• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リューセイのブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

インプレッサに乗っている全ての人へ聞いてほしい曲

インプレッサに乗っている全ての人へ聞いてほしい曲

 今回は前に乗っていた鷹の目GDB・インプレッサに関することを簡単にブログにしたいと思います。
 と、言いましても、使ったパーツの事や思い出を語るわけでは無く(別途、何か皆さんに1pmmぐらい役立つようなことをブログやパーツレビューで書く予定です)、今日はある曲をご紹介させていただきたいと思います。

■ファイブ・ファイブ・ファイブ
 作詞・作曲:けすまる
     歌:さとうささら 初音ミク
 youtube動画※:
 けすまるさんのyoutubeチャンネル※:
アドレス触るとyoutubeへ飛びます

 もしかすると、知っている方もいらっしゃるかと思いますが、インプレッサ(動画の中ですとGC8ですね)を歌った曲が一年前ほどから存在していることをご存じでしょうか。

 こちらの曲は約1年前に『けすまる』さんという方が作られたボーカロイドの曲です。

 そもそも、ボーカロイドは全く聞くことも無かったのですが、偶然にも聞いたこの曲……けすまるさんのギターと歌詞がグッと心に刺さりました。
 最近は、GDBを手放したこともあり、この曲を聴くと、以前よりさらに刺さります笑。

 インプレッサでなくても、自分のクルマに愛着があり、長く乗っている方ほど、これはグッと来ると思います。

 お願いですので、ぜひ一度聴いてみてください。

 非常に疾走感のある曲で、夜のドライブにもピッタシです。また、ボーカロイドがほぼほぼ初めての自分でも、とても聞きやすかったです。

 自分も、GDBの時のように、それ以上に、メガーヌを長く長く乗って相棒になるよう、なれるよう頑張ります(^^♪


 ちなみに、なぜ埋め込みじゃないかというと、やり方が良くわからないからです(;^_^A。
 (リンクを貼る許可はいただいてますが、埋め込みはまた別ですし…。また、みんカラ内で、実は既にこの曲を紹介されている記事を知っている方いましたら、コソッと教えて欲しいです)
Posted at 2020/04/15 21:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2020年04月12日 イイね!

個人的に効果あったアイテム・パーツ紹介 その1

個人的に効果あったアイテム・パーツ紹介 その1
 今回はブログから失礼いたします。

 前回、メガーヌ整備記録にも書かせていただきましたが
 「皆さんに少しでもドライビングに役立つ情報を出すことが出来たら良いな」
と思っています。

 そこで、サーキットや日々のドライビングにて、個人的には効果があったクルマのアイテムやパーツをご紹介させていただきたいと思います。そして、できれば、こういう話をシリーズ的にできれば良いなと……。
 
 本当に、皆様の役に立っていけるような話になっているのかは、どう判断していけば良いのかは、謎ですが(;^_^A。

他で既にそういうものが紹介されている場合は、コソッと教えていただけると幸いです。故意で無くても同じような話をしてしまうのは、良くないと思いますので……。


■個人的に効果あったアイテム・パーツ紹介
 alt
 『姿勢矯正アイテム』
 クルマ関連じゃ無いじゃん!」
 と思われている方多いかと思われますが、個人的にはクルマのチューニングに匹敵するようなアイテムだと感じています(さすがに言いすぎですが、それくらい効果があったと感じています)
 今回は、
 ・アイテムの目的
 ・使い始めた背景
 ・個人的に感じた効果
 の3点でお話したいと思います。
 ちなみに、赤いのは、骨盤矯正の方です。実は、ブレーキングで腰をちょっと痛めたんですよね……恥ずかしい。ちなみに、どこのものかは全然わかりません、忘れました笑。地元のスポーツ品店とかで購入したんだったかな……?

 アイテムの目的
 『悪い姿勢(特に猫背)による視線が下がることを防止するため』です。
 姿勢が悪くなる⇒背中が丸まる⇒頭が下に向いてくる⇒視線が下がる⇒
 これを物理的に強制してしまおうと思ったわけです


 使い始めた背景
 自分は、ドライビングの大きな悩みを持っています。
それは
「どんなに意識しても、視線がどうしても近くなってしまうこと」
です。
 意識しても、しばらくすると、どうしても視線が下がってきてしまう……なんとかならないかな?と常日頃、考えていました。
 そんな折、ブレーキパッドの入れ替えたので慣らし運転にと、お台場に行った時のこと、免税店の電気屋さんの店頭で、上の写真にある『猫背矯正』が置いてあったのです。大体1,500円。
 「あ、これ利くかも!」とピンと来まして、すぐに買って、その日の帰りから着込んでみたのですが、これがとても聞いたのです。意識していなくても、視線が自然と遠くになり、意識すれば、さらに遠くをキッチリ持っていきやすい。これ、絶対スポーツ走行で使える、となったわけです。


 個人的に感じた効果(本庄サーキットのタイムで確認)
 まず、2018年のつけ始めたデータが下図(この日から初めてつけ始めたのを記録に残してしました)です。
  ※上の写真とは、違うものを付けています。前のものは、お腹にすごく食い込んで、ちょっとだめだったのです。。
alt

 同じ日に、姿勢矯正をつけた・外したを試したものです。
 タイムは温度条件や色々なものが当然加味されますが、見ていただきたいのが、ベストタイムが出ているときに、セクタータイムがベストで揃っていることです。
 自分は、ここがポイントだと思っています。視線をしっかりと遠くへ向けられるため、タイムを本気で狙った時に、成功しやすくなったのでは?と思っています。

 alt 
 そして、こちらがそのまま2019-2020年のデータを無作為に選んだものです。姿勢矯正をつけながら、年間走っていたんですが、タイムが大分揃うようになってきている気がします。
 『一年間走ってたんだから、無くても、揃えろよ!』と言われそうですが、すみません、そこは下手くそなので、ご容赦ください……本人が一番わかっています( ;∀;)。


 どうして、上手くいったんだろう……
 結局なのですが、スポーツだからだと思っています。
 スポーツって、体が資本ですよね?野球、サッカー、卓球……。何をとってもそうだと思いますが、体作りがしっかりされている方が、やっぱり上手いし、長続きしている気がします。例えば、野球だと、元メジャー選手のイチローさんとか、でしょうか……。
 サーキットで走る、つまり、モータースポーツもスポーツなので、体の影響をとても受けやすい部分があったからなのではないか?と個人的に思っています。GTドライバーやF1ドライバー、ラリードライバー、D1ドライバー、ジムカーナドライバー……トップ選手はやはり体がしっかり鍛えらえていますし、きっと健康にも気をつかっていらっしゃるかと思います。アマチュアだったら、それはもっと影響しやすいんじゃないかな~……と。実はクルマをいじるより、自分の体の悪い部分を治したら、もっとタイムが良くなったりして……。なんて(;^_^A。実はそう思って、自分は日々、筋トレしたりしてるんです。。


 終わりに
 今回は、こんな感じに紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
 何を根拠に話そうかと思っても、個人的な体感をなんとなくタイム表と絡めて話すことしたできなかったので、何をあまり参考ならなかったら、申し訳ないです。。
 ただ、たかだか1,000円とかそこら辺で変えるものもたくさんあるので、クルマのパーツを思いきり変えてみるよりも安いとは思います。また、猫背が矯正できますし、デスクワークにも良いと思いますので、使えなくても、無駄にはならないかと……笑。

 長話、失礼いたしました
Posted at 2020/04/12 22:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2020年04月05日 イイね!

今年の予定(コロナの影響はあまり加味されて無いですが…

今年の予定(コロナの影響はあまり加味されて無いですが… コロナウィルスの影響で、様々な部分、もちろん自分も例外では無く、仕事に影響が出ており、今まである程度上手く行っていた予定も、完全に作り直しとなってしまいました。皆様はいかがでしょうか。

 今回は、その『予定』ということで、自分の予定を整理する意味も含め、メガーヌに対する今年の計画をまとめてみました。


■今年の予定
alt


 トップにも貼りましたが、これが自分の予定です。
 ⓪は主にディーラーイベントですので、割愛します。

 ①~④までが、メガーヌに施すチューニングです。
 GDBに比べると、本当に最低限です。これらが終われば、あとは何もしません。
 パーツの細かいことに関しては、別途細かく書いていく予定です。
 大雑把に何を使うかは、下記の通りです。
 ①センサ :Defi 関連
 ②ブレーキ:ホース …APPワンオフ。
       パッド …WINMAX(形状がわかるとワンオフできます)
       ローター…純正(本当ならフロントは2ピース探したい)
 ③シート :RECAROのRMS,RS-GE移植。シートベルトはスパルコ。運転席は6点。
 ④ステアリング:WORKS BELL移植。ボスはおそらくワンオフ。
         ステアリングはスパルコφ350。ディープタイプ(60mm)。

 ⑤はサーキット走行予定です。
 今年の秋まではタイムは計測せず、本庄や日光を中心に動きながら、
 クルマの動きを把握することに努めます。
 本格的にタイムを計測するのは、今年の12月だと考えています。
 この頃には、新車で履いていたタイヤ(おそらく専用のBS S001)は
 綺麗に無くなっているかと思いますので、ハイグリップへ履き替え予定です。
 回数は月に2回。一日2本程度。GDBのころに比べると、とても大人しいです。
 さすがに新車ですので、無理な連続アタックはしないです。。
 ぜひ、雨の日走りたいです。クルマの素性が本当にわかりやすいので。
 また、1速、2速メインの低速寄りジムカーナも、機会があれば行きたいです。

 ⑥は体作りの話です。
 「それって、ここでする話?」と問われるかもしれませんが、
 個人的には、結構これが効いたと考えております。
 GDBでの体験ですが、体幹と体の姿勢を良くすることを中心に、体作りを
 していただけで、タイムが0.2,0.3秒ほど伸び、
 タイムのばらつきも少なくなった気がしました
 Gが体にかかっても、操作が少し楽になったような……そんな感じです。
 その後、結構サボリ気味になってしまったのですが。。
 今年3月頭から、すでに体作りを始めています。
 毎日、プロテインが美味い。


■ただし……
 上に書いたことですが、当然の事ながら、現在のコロナウィルスの影響で
どうなるかわかりません。自分の住んでいる県内は、東京都内のような
緊迫状態ではありませんが、活動はすでに控えめな状態です。
この予定、おそらく延び延びになっていくような気がしています。

緊迫な地域も、そうでない地域の皆様も、ぜひお気を付けください。

Posted at 2020/04/05 21:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ

プロフィール

「【車載動画】2024/05/25 袖ケ浦フォレストレースウェイ また1コーナーで取っ散らかってるポンコツはここです。。 http://cvw.jp/b/3241801/47770152/
何シテル?   06/08 23:09
皆さん、はじめまして(^^♪ リューセイといいます。 メガーヌIV RSトロフィーへの乗り換えをきっかけに、 みんカラを始めてみました。 ミニサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ブレーキペダルセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 11:55:35
Airtec Upper Engine Torque Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 21:18:12
DAVANTI PROTOURA SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 11:56:23

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2020年2月末から所有しているクルマです。 ・妻と同棲し始めた頃から、次のクルマを水 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
・2014年から2020年まで所有していた鷹目GDB(F)です。 ・ナビ以外完全のノーマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation