• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいやじおのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

お知らせウィンカー

お知らせウィンカー  こんにちは。

 画像は直接内容とは関係ありません。場所は…(´∀`*)ウフフ





 今朝、通勤時間帯ですね。自宅付近の片側2車線の国道を走行していた時ですが、お気に入りのHRバンドがきっと一緒であろう国産M社製ミニバンさんが私のWRXの前に入って来ました。

 最近はこれでもかって車間を開けるように心掛けていますので良く前に入られるのでそれ自体は全く日常の事なんですが…そのミニバンさん、モーション起こしてからウィンカーを出すんですよね。車体の向きがすっと変わってからウィンカー…車も綺麗、ナンバーもご当地絵柄入り、番号も選んでいる…なんですがマナーが勿体ないです。その後は遅刻しそうなのかお腹の調子が悪いのか分かりませんが、交差点直前のイエローラインカットも…「アウト」です。

 細かい事ですが、大事な事だと思います。それに、ブレーキ操作してからウィンカーを出す行為。

 公道に出る時は、その集団に「入れてもらう」的な心構えが必要だと思います。思いやり大事です。自分の目的を周囲の皆様に理解してもらえるよう早めのお知らせウィンカー大事だなぁと思いました。


 お散歩時も同じです。自分と同じ気分の人って分かるまでは…無理強いダメです。

 それでは今後ともご安全に!!
Posted at 2021/08/30 15:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月29日 イイね!

増殖

増殖 おはようございます。

 緊急事態宣言下、お散歩も混んでいると思われ…自宅でまったり中です。自宅で自作したものを備忘録として整理したいと思います。

 みんともさんも装着されておられた「無事帰る」君。航空自衛隊第301飛行隊のF-4ファントムに描かれている物が元ネタです。



 F-4ファントムの垂直尾翼に「無事帰る」君がいます。

 私の家の家族の乗り物にお守りを装着しようと思い、「無事帰る」君を増殖させる事としました。

 長男の乗り物⇒スズキ スイフト(スイスポではないです)

 この「S」を…


 例によって2次元CADでトレースしてカエル君と合体させます。画像は完成図ですがこの後カッティングシート裏面に印刷した物を糊で貼り付ける為に「S」を反転させた図を作ります。


 完成しました。同じスズキ製のアルトワークスを操る私の管理人(嫁様)曰く「スーパーマンか?」…アルトワークスにはメーカーマークの無い、素の「無事帰る」君を貼り付けといて正解でした。

 次男の乗り物⇒ミツビシ コルトラリーアートバージョンR

 三菱のマークはあまりにもメジャーです。次男は三菱車に乗っていますが好きなメーカーはマツダです。なのでこちらは作図だけです。そのかわり管理人(嫁様)車同様、素の「無事帰る」君を貼り付けています。

 三男の乗り物⇒カワサキ ZRX400

 カワサキと言えば川崎重工と言う事で「リバーマーク」と言う物が存在している事を三男に教えて貰いました。


 例によって2次元CADでトレースしてカエル君と合体させます。


 完成しました。デザインナイフで完全手動切出しなので細かい所は…老眼近眼なので切り出し作業中は巨匠棟方志功さんの如く切出し面に顔面を近づけなくては出来ませんでした。

 細かい切出し作業が必要な物はコンパクトには作れません。実はスバルの六連星が厄介でして…私のWRX用に作った物が一番大きく、切出し行程が大変でした。(CAD作業も同様です)


 家の外壁に「カエル」君がいました。こちらも増殖しています。夜は結構賑やかです。

 それでは今後ともご安全に!!



Posted at 2021/08/29 09:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月28日 イイね!

減らないリアブレーキ

減らないリアブレーキ おはようございます。

 画像は今年の2月なので半年前ですか…冬の夕陽は好きです。



 

私のWRX、ブレーキをプロジェクトμのローターとパッドに交換してから半年が過ぎようとしています。


 直近のフロントブレーキパッドです。プロジェクトμ HC+R3 約3,000㎞走行。


 3月に交換した直後の状態です。プロジェクトμ HC+ 約2,000㎞走行。

 パッドの減る速度、変色具合が違います。出るダスト量も大分少ない印象です。


 直近のリアブレーキパッドです。プロジェクトμ HC+ 約10,000㎞走行。

 リアブレーキのパッド、全く減らない印象です。ブレーキング時にはリアブレーキの制動力と言うか車体姿勢から受ける印象としては働いてはいると思われますが…WRX(VAB)、フロントブレーキへの負荷が相当強い印象です。

 現在はフロントとリアで若干性質の異なるブレーキパッドを装着していますが相対的にややリアよりの制動力となっている印象です。街乗りの時は快適ですが、お散歩時はちょいバランス悪いなぁと思います。やはり前後同じパッドがいいですね。今回はお試しでフロントのみHC+R3を導入しましたがリアもその内にHC+R3にしたいと思います。


 お散歩も気持ちよく出来て納得しました。

 それでは今後ともご安全に!!
Posted at 2021/08/28 07:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月26日 イイね!

腕いてぇ…

腕いてぇ… こんにちは。

 暑いですね。水分補給大事です。はい。

 日陰でも29℃とか…午後は32℃とか表示されていました。



 新型コロナウイルスワクチン接種1回目を24日に完了しました。私はファイザー社のワクチンを接種しましたが注射打った辺りがまだ痛いです。発熱はありませんでした。2回目は9月14日です。

 その痛い腕を庇ってばかりもいられないので朝一から車を軽く洗って筑波山まで散歩に行って来ました。

 いつもの朝日峠駐車場です。画像では綺麗な青空、爽やかな印象も受けますが「暑い」です。そんな中、草刈を実施している方々…頭が下がります。駐車場を使う我々もゴミの処理などきちんと使いたいですね。

 散歩からの帰路途中に、エンジンオイルとフィルター交換+タイヤローテーションを実施しました。

 合計で¥10,956でした。

 散歩…今日はちょっとしか出来なかったのでまた行きたいと思います。ブレーキングが納得できません。歳かな…

 それでは今後ともご安全に!!
Posted at 2021/08/26 16:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月23日 イイね!

野球

野球 こんにちは。

 今回は車のお話無しです。

 野球と言えば高校野球と思う私です…(私自身は経験無いのですが子供達はやってました)

 甲子園…今年、男子の選手達が参加しているのが

「第103回全国高等学校野球選手権大会」です。公益財団法人日本高等学校野球連盟に加盟している高等学校野球部が参加しています。


 そして史上初の女子選手達がその甲子園で決勝戦が行われます。

「第25回全国高等学校女子硬式野球選手権大会」です。全国高等学校女子硬式野球連盟に加盟している高等学校野球部が参加しています。

 大きな一歩です。甲子園に女子高校生硬式野球部の選手達が立ちます。

 できればTV中継もして欲しいですが…

 PC中継で応援します。

 がんばれ~~!

Posted at 2021/08/23 16:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「食べたり出かけたり… http://cvw.jp/b/3286587/47757258/
何シテル?   06/02 07:04
あおいやじおです。よろしくお願いします。 老眼です(微笑)over50です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234 56 7
89 10 111213 14
1516 17181920 21
22 232425 2627 28
29 3031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
色々あってWRXSTIから乗り換えました。 2000CCターボエンジンから1400CCタ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
これで家の車(3台)が全てマニュアル車になります。 2016年3月登録走行距離4.1万キ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation