• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいやじおのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

ギリギリ

ギリギリ こんにちは。

 先日の郡山弾丸ツアーは管理人(嫁様)車=アルトワークスで行きました。なぜならばスタッドレスタイヤを装着しているからです。私のWRXには非装着です。スタッドレスタイヤを購入するならそのお金をサマータイヤに…と言う事でして。

 で、帰宅時(深夜2時近く)で三男車にギリギリ寄せ過ぎました。無意識でしたのでこれは気を付けなければいけません。歳と共に車両感覚が衰えているのかもしれません。もちろん歳だけではなくバックモニター装着車に慣れすぎているのも原因でしょう。


 さてギリギリ、WRXのメンテナンスを年内に終える事が出来ました。本来なら整備手帳に記す物ですが、慣れているこちらに備忘録として…


 まずは過日のDIYでねじ切りましたマフラーボルトを新品マフラーボルトに交換です。準備した工具類です。+ドライバーを準備するのを忘れました。


 まずは1ヵ月無事に過ごした応急ボルト類です。スプリングは使いまわしです。


 無事装着です。ボルト、ナット、スプリングを新品純正品にしました。当該箇所は2セット使うので両方とも新品純正品にしました。同時に交換した他の箇所のマフラーボルトの点検を行いました。特に緩み等無く安心しました。


 過日のDIYでねじ切ったボルトの破断面です。


 手持ちの工具でお気に入り。PBの六角レンチです。


 ギリギリ届いた部品です。注文時に2023年2月位かも…と言われたので良かったです。


 ゴムホースのひび割れが確認されたので交換します。


 準備した工具類です。+ドライバーは出番ありませんでした。


 交換前です。


 当該箇所です。そしてインタークーラーがエンジン本体に対して画像右側にずれている感じです。まずはインタークーラーを外して、インタークーラーを固定しているステーを画像左側へ位置調整し固定して…ひび割れているゴムホースを交換して…インタークーラーを元に戻す…といった流れになると想定します。




 上2枚の画像はインタークーラーを外して内部を見た所です。ブローバイが大量?にあるのが確認されます。届く範囲で拭取りします。


 想定した作業で終わりました。


 交換したゴムホースです。インタークーラー位置も画像向かって左方向に調整され当該箇所ゴムホースも真っ直ぐになっています。


 外したゴムホースと内部から出たブローバイです。

 天気は曇りでしたが風もなく快適に作業する事が出来たので良かったです。


 そして大事な作業。管理人(嫁様)車のサマータイヤ&ホイールを洗いました。


 そのホイールに装着されているENKEI純正のセンターキャップ。固定部に金属製のバックアップスプリングが確認出来ます。WRXのホイールのセンターキャップには無い部品です。これがあれば走行中に飛んで無くなる事も無いと思うのですが…

 何はともあれ私の作業は無事終わりました。後は帰省した長男車に三男がなにやらオーディオ系モディファイをしているのでこれが終われば今年の車関係の家庭内イベントは終わります。安全安心第一です。

 それでは今後ともご安全に!!
Posted at 2022/12/31 14:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

2022の年末…

2022の年末… こんにちは。

 お仕事は昨日(28日の午前中)で無事終了となり午後から年末年始のお休みに入りました。


 28日午後は洗車しました。無事カエル君は痛みが進んでいたので一度サヨナラしました。


 ワックスを塗布されてテカテカになったビバンダム君です。


 本日(29日)は勝手に走り納めと言う事で筑波山まで散歩に出発しました。麓では-3℃と風も冷たかったです。


 何時もの駐車場(子授け地蔵のある駐車場)では6℃でした。


 朝日を浴びて筑波山がとても綺麗です。


 今年も無事に走ってくることが出来たのでハッピーです。


 安定のリアビューです。そして筑波山の山頂が切れている不安定な構図です。


 この辺りの造形は気に入ってます。


 このラインも好きです。


 昨夜、ほろ酔いながら急遽作った無事カエル君。がったがたですが…暫くお供願います。


 先日食べました。つくば市麵や松辰 濃口醬油中華そば中盛(細麺)です。美味しいです。


 こちらも先日食べ過ぎました。つくば市らーめんいやどうも 中華ラーメンとチャーハンです。美味です。はい。

 と言う塩梅で年末も穏やかに流れています。漂っています。よいお年をお迎えください。

 それでは今後ともご安全に!!
Posted at 2022/12/29 16:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

リハビリ?

リハビリ?こんにちは。

 全開…前回のボルト折った自力マフラー交換から…超久しぶりに筑波山へお散歩しに行ってきました。

 約一ヵ月、マフラー交換をした自車で街乗り(通勤)で過ごしてからのお散歩。感想は…

 音1   ⇒大きくなった(当たり前)。思いの他車内ではこもるような音です。
 ちから1⇒低速域では若干、ほんの僅かトルクが細く?なったような。
 音2  ⇒かち回すと私好みの音が聞こえます。
 ちから2⇒お散歩では特に差は感じませんでした。鈍感でごめんなさい。

 以上です。マフラーの重量は純正よりだいぶ軽い感じですがその影響も感じられず…鈍感でごめんなさい。費用対効果としては「音」を手に入れたと言う事です。それに関しては構想通りで良かったです。でも純正マフラーを保管するスペースも甲斐性もないので交換した当日に処分してしまったので来年の車検時が少し?心配です。


 個人的には出口はチタンの焼き色付きが好きですが、これもまあ好きです。


 個人的には少しやんちゃ坊主感がします。


 ブースト圧もノーマルマフラーと変わらずの値を記録しました。


 朝早く行って僅かですが何時もの駐車場に誰も居なくて良い時間を過ごせました。


 マフラー同様来年の車検が心配って言うか無理ですね。ひび割れも…

 お散歩はやっぱり楽しいです。一緒に散歩して下さった方々ありがとうございました。

 それでは今後ともご安全に!!




 
Posted at 2022/12/17 12:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「食べたり出かけたり… http://cvw.jp/b/3286587/47757258/
何シテル?   06/02 07:04
あおいやじおです。よろしくお願いします。 老眼です(微笑)over50です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728 2930 31

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
色々あってWRXSTIから乗り換えました。 2000CCターボエンジンから1400CCタ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
これで家の車(3台)が全てマニュアル車になります。 2016年3月登録走行距離4.1万キ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation