• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫みのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

ロード46 秋葉さんライド 老兵も老体もまいった

ロード46 秋葉さんライド 老兵も老体もまいった最初に言います 秋葉山登りライド 降参です😖

ミン友さんで浜松健脚ライダーのお二人が普通に登る秋葉神社上社へ貧脚の老体が無謀にも挑みました❗️

去年から計画していたけどアユ釣りが始まり行く機会を失ってました。
本日チャレンジして、目的を達成でき楽しい一日でした・・・が、正直キツクて疲れました😅


スタートはここネオパーサ浜松 スマートICで降りて場外からのお客様駐車場からスタートします


天浜線を横に見ながら、今日は電車に会えませんでしたが大好きな鹿島橋を通過します


順調に船明ダムに到着、ここまでは前にも来ているので余裕です
天竜川沿いに雲名橋まで順調に進みます、ここからが天竜スーパー林道の始まり😳



激坂が8キロ延々と続き途中で何度引き返そうかと思いながら大鳥居まで死にそうになりながら到着しました😤
結局、乗りきれず2/3は押して歩きました😖





秋葉神社に参拝して御朱印を頂き、鴨蕎麦で腹ごしらえして元気回復です


林道を下り秋葉ダムに到着 


巨大な赤いつり橋を渡り次の目的地「熊」を目指します


横山川沿いにまたも激坂を上り「くんま水車の里」に着きました
浜松健脚コンビさんの画像で見ていた憧れの地に来れました😊


勿論 五平餅をいただきました
たれの味は三河のとよく似て美味しいです、ご飯は結構硬めに握ってあって片側を食べてもペロ~ンと剥がれませんので食べやすいです😊


県9号を下り楽勝で帰路にと思いきや崩落があって4.7kmの峠の迂回 最後にやられました😱
走行距離以上に激疲れしました。

本日の感想
①あれだけの激坂をこなす浜松健脚コンビさんはやはり天狗です👺
②トンネルが多いのでDAYライトでは危ないです🤔
Posted at 2023/10/14 22:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年08月17日 イイね!

ロード44 涼を求めて

ロード44 涼を求めて台風の影響で 川 は増水して鮎釣りは無理😮‍💨
それならば 川見を兼ねて涼しい処へいざ出発❗️
雨後で道は荒れているので今日は戦車を相棒に出かけます‼️



男川沿いに暗がり渓谷へ向かう途中に有る猪垣です🐗
江戸時代から獣と闘い続けた先人達の苦労が伺えます🤔



超田園風景👍
緑の絨毯を吹き抜ける涼風が心地好いですね。



6月の豪雨の影響で、作手からここまで至る所で崩落がありヒヤヒヤしながら走りました😰



台風の影響で満水になった水を豪快に噴出してました
普段の倍は出てた❗️



鮎釣りはいつから行けるか川の水位を確認しながら巴川を下り家に到着
本日の走行距離105㎞、下界の暑さに疲れました😖




Posted at 2023/08/17 21:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク
2023年02月12日 イイね!

ロード34 今年初ライド

ロード34 今年初ライド今日は暖かくて久しぶりにライドしました。
2ヶ月半ぶりなので距離より脚腰の様子見程度です😅
スタートは岡崎城です!


どうする家康 効果で朝から大勢の人が居ました


いつもの矢作川堤防道路を南下して、茶所西尾でお抹茶を頂きます。
西尾の抹茶は本当に美味しくて京都にも引けを取りません👍


今までは土日でも人はまばらでしたが、今日は他府県ナンバーの車が多くて駐車場も満車で止められないほど賑わってました


厭離穢土欣求浄土 どうする家康で皆さんの知るところとなり岡崎市民としても嬉しい限りです😊


大樹寺の山門から岡崎城まで見えるようにビスタラインと称して条例で建造物の高さ制限をしています。
スマホ撮りなのでお城はかすかにしか見えていませんが、実際はちゃんと見えます👀


とりあえず足腰も問題ないし、お尻も痛くないから少しづつ距離を伸ばしていきます🦵











Posted at 2023/02/12 15:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2022年06月11日 イイね!

ロード24 川見ライド

ロード24 川見ライド昼から雨模様なので午前中限定ライドです
底が抜けたダムも気になっていたので矢作川を遡って香嵐渓まで行ってきました😊
明治用水は見た感じでは70%ほど水が確保されています


国交省や中部農政局のポンプ車やポンプを総動員して水を用水へ汲み上げています。
取水口には自然に流れないので全てポンプの汲み上げです


昔の頭首工に土嚢を積んで取水口付近へ導水していました
これがなかったら導水もできず大変な事に成ってたと思います





今日はいつもと逆回りで、矢作川を遡って153号線で香嵐渓を目指します


今回はダムと川見が目的なので153号線沿いにある越戸ダムの堰堤で一枚


東海環状自動車道の橋脚越しに眺めたダム湖で風もなく逆さに映る橋脚は👌です


昔は中金まで名鉄三河線が走っていました
中金から足助までは計画されたものの途中で廃止となり今では生活道路となっています。
国道に比べ車が走らないので気持ちよく通れます✌️


足助に到着 今日の目的、巴川の川見です
鮎釣りが解禁されたので石色や鮎の付き具合を見ながら香嵐渓を川沿いに進みます


足助八幡へ参拝して帰路の無事をお願いします


帰りは巴川沿いの緩い下り道でスピードアップです、あっという間に松平橋まで来ました
川沿いに岡崎迄後少し😊


本日の走行距離64キロ 午前限定で寄り道もしなかったので意外と距離が伸びませんでした

Posted at 2022/06/11 15:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2021年05月03日 イイね!

新緑の香嵐渓

GW真っただ中に3密を避け山へ・・・香嵐渓についたら密でした、マンボウ無視してすみません(><)


この地域では紅葉で有名な香嵐渓、新緑もいいのです。


清流巴川も景色に一役買ってますね、私にすればアユ釣りの漁場です(笑)
新調のハンドルテープも映えてます(^^♪



今回もマヌケです、新緑見たさに逆風を突き進みました、今日は南東へ向かわなければいけません、先週の三河湾コースです
風は昼から更に西向きになり最後まで風と戦ってきました。



Posted at 2021/05/03 15:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

猫好きオヤジですとっくに定年したのに小忙しい日々を過ごしてます、よろしくお願いします。 ベレットGTに始まり初代アコードハッチバック、直6ディーゼルセドリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CRUZARD/コメリ タイヤワックス専用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:15:19
ワイパー研究所 ワイパーゴム(MX-30用/フロント・リアセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:12:06
ロード55 逸品を求めてブラブラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 12:52:01

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30 advanced セラミックのモノトーンです。 プリウス30系からの乗り換え ...
その他 ラレー 老兵 (その他 ラレー)
アラヤラレー CRN カールトンN RALEIGH CORSA EXCLUSIVE ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー 戦車 (ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー)
センチュリオン❗️🇬🇧の戦車❓️ では無くて 🇩🇪の自転車🚴です😆 息子 ...
スズキ スイフトハイブリッド ちびっ子 (スズキ スイフトハイブリッド)
セカンドカーで妻の買物カーなのですが、私のおもちゃと化してます! 運転してるだけでとに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation