• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ0USZのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

リレーアタック対策?

グレイスのキーはいわゆる「スマートキー」ですが, スマートキーにはリレーアタックという脆弱性があります.

トヨタ車のスマートキーには, 一時的にスマートキーとしての機能をオフにする機能があり, リレーアタック対策になるみたいですが, ホンダ車のキーにはそういう機能はありません.

スマートキーからの電波を遮断するポーチが売られていますが, 一方で「適当な缶にスマートキーを入れておくだけでも効果がある」と言われている(?)ので試してみました.

缶は, この前近所のカルディで見つけたこれ.



オランダ王室御用達のミントタブレットだそうです. パッケージに一目惚れして購入.

これの中にスマートキーを入れます. ちょうどいいサイズですね.



この状態(缶に入れて蓋をした状態)で車に近づき, ドアノブに触れるとどうなるか……

……あっさりドアロックが解除されました(^_^;)

もちろんドアロックもできました. その時若干反応が悪かったので, 多少は電波を妨害する効果はあるとおもいますが, 開いちゃいますのでだめですね.

ちなみに私は鍵にAirTag(Appleの忘れ物防止タグ)を取り付けていますが, これは検出できなくなりました.



もう少し大きめの缶に入れたほうが良かったのかな?
Posted at 2024/06/02 23:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りの小物 | 日記
2023年11月04日 イイね!

最近買ってよかったもの: 静電気軽減リング

私の職場では頻繁にレーザープリンタを使って文書を印刷する事があるのですが, 特に複数枚印刷すると出力された書類が静電気を帯びてふわふわしていることがあります.

その状態で自分の机(スチール製)に書類を置こうとすると静電気が「バチッ」となります.

いや, 静電気がバチッとなるのはいいんですが, 静電気の影響で書類がふわふわするのがなんか嫌.

っていうのを隣の席の先輩に相談したら「静電気軽減ブレスレット」みたいなのがすごく効果があると教えてもらいました.

さっそく近所のカインズに行って探したらありました.



写真は1つすでに取り出していますが, 2つ入りで298円です.

いくつか種類があったのですがどれもチャームが付いていて男がつけるのには抵抗があったので, 一番シンプルなこれにしました. ヘアゴムみたいな感じです.

さっそく身につけて仕事をしてみたところ, レーザープリンタから出力される書類を手にとってもふわふわした感じがありませんし, スチールデスクに近づけてもバチッときません. 効果はありそうですね.

ちなみにその職場の先輩はロフトで1000円で購入したそうですが, お子さんに貸したところ公園で紛失されたそうです.
Posted at 2023/11/04 09:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りの小物 | 日記
2023年09月12日 イイね!

いや〜正直バカにしてたけどこれ便利

 先日近所のホームセンター(カインズ)でこれを買いました.



 正式名称(?)はわかりませんが, ネットでは「ビニールケース」と検索するとヒットします. ホームセンターでなくとも, 大抵の100円ショップにいけばいくらでも手に入りますね.

 これを買った理由はズバリ「カバンの中身の整理」. プライベートで持ち歩くカバンはともかく, 通勤カバンの中身はいままでずっと散らかりまくりでした. そこでひとまず要らないもの(持ち歩く必要のないもの)を徹底的に取り除き, それ以外の細々したものはこのビニールケースにまとめておきます.

 このビニールケースはカインズで購入したものですが内部に仕切りがあるので便利です. 通帳や使い捨てマスク, レーザーポインタや目薬などを入れておきます.

 もうひとつ, メッシュ素材のケースも売られていて,



財布, パスケース(免許証やクレジットカードが入っている), モバイルバッテリーはこちらに入れておきます. 休日はこのケースごとプライベートのカバンに入れ替えればOKという感じ.

 これをカバンに入れると……



カバンの中身がきれいにまとまりました. 右隅にはペンライトと紙の手帳があります. 左のスペースには水筒などを入れます.

 「バッグインバッグ」という, 小さなポケットがたくさんついた文字通りかばんの中身を整理するためのアイテムも売られていますが, これは結構かさばってカバン自体が重くなるイメージだったし, 財布類以外はそんなに頻繁に使うものではないのでビニールケースにまとめて入れておくほうが楽だと思います.

 私が大学生でスーパーのレジ打ちのアルバイトをしていたとき, 結構このビニールケースを財布代わりに使っているおっさんを見かけました. いやバカにしていたわけじゃないですけど, 結局こういうのが一番使いやすいですね.
Posted at 2023/09/12 23:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りの小物 | 日記

プロフィール

JJ0USZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ホンダ グレイス HYBRID EX シルバー(前期型)にのってます. トランクリッド ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
グレイスの雨漏り修理の際にディーラーよりお借りした車(代車). ターボ, オートエアコ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2024年5月〜 代車として乗っています

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation