• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ0USZのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

この夏の燃費

私は給油のたびにそれまでの燃費(満タン法)をアプリで記録していますが,



7月に入ってから急激に燃費が悪くなり, 一時は20km/Lを下回ることもありました. 今年の夏は基本的にエアコンを常時オン(オート)にしていたので「エアコンの使用は燃費に影響大」っていうのがはっきりしました.

(エアコンを使用すると燃費が10%くらい落ちると聞いたことがありますが, 元々低燃費の車だとエアコン使用による影響がより大きくなるのでしょうか)

一方で8月下旬くらいからは, 日によってはエアコンを使わなくても窓を開けておくだけで十分快適っていう感じの日が増え始めたのでそれに伴って燃費も改善. 8月〜9月は長距離ドライブも多かったので, 25km/Lに落ち着きます.

ちなみに冬の間は……暖気(運転)走行の影響で燃費が落ちるようなイメージでしたが, 確認してみたらそこまで影響はないみたいで(ちょい乗りが多いと影響するかも)夏場ほど悪くはなっていませんでした.

なお, グレイス(ハイブリッドEX)のカタログ燃費はJC08モードで31.4km/L. 実燃費25km/Lだとカタログ燃費の約8割, 20km/Lだと約6割になります.
Posted at 2023/09/30 17:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ
2023年09月15日 イイね!

グレイスを洗車しました

グレイスを洗車しました 仕事終わりに近所の洗車場で洗車. コーティングまで行うと1時間以上かかりますね.

 いつも行く洗車場は洗車用の高圧洗浄機が5台設置されているんですが, そのうちの2台が故障していて洗車待ちの車が2, 3台……

 本当は窓ガラスの水垢落としもしたかったんですが, これは後日やろうと思います.
Posted at 2023/09/15 23:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ
2023年09月12日 イイね!

いや〜正直バカにしてたけどこれ便利

 先日近所のホームセンター(カインズ)でこれを買いました.



 正式名称(?)はわかりませんが, ネットでは「ビニールケース」と検索するとヒットします. ホームセンターでなくとも, 大抵の100円ショップにいけばいくらでも手に入りますね.

 これを買った理由はズバリ「カバンの中身の整理」. プライベートで持ち歩くカバンはともかく, 通勤カバンの中身はいままでずっと散らかりまくりでした. そこでひとまず要らないもの(持ち歩く必要のないもの)を徹底的に取り除き, それ以外の細々したものはこのビニールケースにまとめておきます.

 このビニールケースはカインズで購入したものですが内部に仕切りがあるので便利です. 通帳や使い捨てマスク, レーザーポインタや目薬などを入れておきます.

 もうひとつ, メッシュ素材のケースも売られていて,



財布, パスケース(免許証やクレジットカードが入っている), モバイルバッテリーはこちらに入れておきます. 休日はこのケースごとプライベートのカバンに入れ替えればOKという感じ.

 これをカバンに入れると……



カバンの中身がきれいにまとまりました. 右隅にはペンライトと紙の手帳があります. 左のスペースには水筒などを入れます.

 「バッグインバッグ」という, 小さなポケットがたくさんついた文字通りかばんの中身を整理するためのアイテムも売られていますが, これは結構かさばってカバン自体が重くなるイメージだったし, 財布類以外はそんなに頻繁に使うものではないのでビニールケースにまとめて入れておくほうが楽だと思います.

 私が大学生でスーパーのレジ打ちのアルバイトをしていたとき, 結構このビニールケースを財布代わりに使っているおっさんを見かけました. いやバカにしていたわけじゃないですけど, 結局こういうのが一番使いやすいですね.
Posted at 2023/09/12 23:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りの小物 | 日記
2023年09月09日 イイね!

自動車用の緊急脱出ハンマーを購入した

 今更ですが, 自動車用の緊急脱出ハンマー(シートベルトカッター付き)を近所のオートバックスで購入しました.

 京華産業のKH03という型番です.



 前々からこの手の製品は気になっていたのですが, 今すぐ使うものでもないので……と放置. いやホームセンターとかで陳列されているのを手に取ったことはあるんですが意外とゴツいんですね.

 今日オートバックスで比較的コンパクトなものを見つけたので購入しました.

 実際にパッケージを開封して手にとってみるとこんな感じ. グレイスのセンターコンソールボックスにも入ります.



(写真だと赤色っぽく見えますが, 実際には橙色です)

 製品にはハンマーをドアポケットなどに収納するためのホルダーとそれを固定するための両面テープやネジも付属しますが, あんまりペタペタ貼るのは好きじゃないので運転席から手が届くセンターコンソールボックスにしまっておくことにします.

 実際に窓ガラスを割ることができるのか, シートベルトを切断することができるのかはわかりませんが, 国民生活センターの資料

https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20200820_1.pdf

によると, これとほぼ同じ製品(No. 3)で「シートベルトを切ること」「強化ガラスでできた運転席ドアガラスを破砕すること」ができたと書いてあるので大丈夫だと思います.

 ちなみに同資料によると緊急脱出ハンマーという商品を知っている人は約8割で, 実際に自動車に積載しているのはそのうちの約2割しかいないそうです. また, 中には緊急脱出ハンマーをトランクにしまっている人もいたそうです.

 あーそうそう, 前にこの手の製品をネットで調べていたときに, ホンダアクセスからスマートレスキューっていう, 運転席のグラブレールに取り付けられるタイプがあるのを知って「これ( ・∀・)イイ!!」と思ったのですが, 6,000円はちょっと高いな〜と思ってやめました.
Posted at 2023/09/09 19:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月03日 イイね!

Appleの情報収集車両に遭遇

最近のAppleのマップ(iPhoneやiPadで使える)はとても使いやすくなっていて, Googleのストリートビューのような機能もあります.

たとえば名古屋のテレビ塔付近だと





とはいえ現時点では, 日本では一部の都市しか対応していないのですが, 最近は他の地域でもAppleの情報収集車両(スバルのインプレッサにカメラとセンサを取り付けたもの)を使って写真を撮影しているみたいです.

私も最近になって自分の住む地域でAppleの車を見かけるようになりました.

1回目はコンビニで休憩中?のもの.



2回目は走行中.



ドライブレコーダーの映像を加工したものなので分かりづらいですが, 車の上に全方向を撮影できるカメラが搭載されています.

ひょっとしたら, Appleのマップに私の車が映り込んでるかも?
Posted at 2023/09/03 17:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | クルマ

プロフィール

JJ0USZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345678 9
1011 121314 1516
17181920212223
242526272829 30

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ホンダ グレイス HYBRID EX シルバー(前期型)にのってます. トランクリッド ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
グレイスの雨漏り修理の際にディーラーよりお借りした車(代車). ターボ, オートエアコ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2024年5月〜 代車として乗っています

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation