• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ0USZのブログ一覧

2023年05月16日 イイね!

グレイスに純正フットライトを装着(してもらった)

 グレイスにはフットライトのオプションが用意されています. ドアを開けたときに明るく点灯, 運転中はポジション灯連動でうっすら点灯します. 色は青色です.

 お値段は工賃込みで2万円ちょい. 本当はDIYでやってみたかったけど断念.

 運転席・助手席はもちろん, 後部座席用もついてきます. リアのフットライトっていうのはちょっとめずらしい?

 周囲が暗くなってから撮影してみました.

●ポジション灯点灯時:


●ドアオープン時




●ドアオープン時(室内灯を消灯)




 フットライトの色は電球色のほうがいいかな〜とも思いましたが, グレイスのメーターが青基調なのでそれに合わせる感じで青色っていうのもいいかなと思います.

 純正品以外にもエーモンからDIYのフットライトキット(色も選べる)があるのですが, 製品ページに「オートパイロット機能付きの車には取り付けることが出来ません。」の一言が!! オートパイロット機能っていうのがクルコンのことなら, 私のグレイスには装着できないみたいですね……

 もともとは4月中に取り付けをお願いしていたのですが, いろいろあって取り付けは5月中旬になりました.
Posted at 2023/05/16 19:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月14日 イイね!

リアガラスのシールをキレイに剥がした

 最近の新車は最初から貼ってないみたいですが, 私のグレイスの場合「燃費基準+20%達成車」「低排出ガス車」っていうステッカーがリアガラスに貼ってあります.

 あと, 前オーナーが貼っていた「保管場所標章」のシールの跡も残っています.

 グレイスを購入したときにこれらのシール(の跡)をきれいにしようと思ってホームセンターでシールはがしを購入して使ってみたのですが, 燃費基準や低排出ガスのシールはプラスティック素材なのでシールはがしが浸透せず, また保管場所のシールの跡はかなり硬化していてこちらもうまく行かず諦めてそのまま放置でした.

 中途半端に劣化したシールやシールの跡があるのはダサいので, 今回これらのシールやシールの跡を取り除きます.

 用意したのは

1. カミソリ
2. パーツクリーナー
3. ペーパータオル

カミソリは「顔・まゆそり用」の使い捨てのもの. 100円ショップでも購入できると思います. ペーパータオルはマクドナルドのテイクアウトについてきたものを利用.

 やり方は至って簡単. 最初にパーツクリーナーを吹きつけて, あとはカミソリの刃をガラスとシールの隙間に滑らすように入れていくだけ. 力を掛ける必要はありません.



 多少, 糊が残っていますが, 燃費基準の方はきれいにはがせました. 同様に低排出ガスの方も……



 こちらは途中でちぎれてしまいました. 残った糊は後できれいにします.

 次は保管場所標章のほう. こちらは指で触った感じ糊が固くなっているような感じだったのですが, 同様にカミソリの刃をガラスと糊の隙間に入れていくと……



 きれいにはがせました. 写真は撮り忘れましたがその下にある四角形のステッカー(文字が識別できないほど劣化しておりなんのステッカーかは不明)も剥がしました.

 あとはパーツクリーナーとペーパータオルで残った糊をきれいにしていくだけ. コツは「ペーパータオルの糊で汚れた面は使用せず, 一度拭き取ったらすぐに面を変えるかペーパータオルを新しいものにしていく」ということ. 糊で汚れた面でガラスをこすると糊が伸ばされてしまいます.

 最終的にはこんな感じに.





 後ろから見てもスッキリしています. もともとリアガラスが寝ているセダンなのであまり目立たないんですが.


Posted at 2023/05/14 15:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ
2023年05月10日 イイね!

車の鍵のキーホルダーとして〇〇を買った

 グレイスの鍵(いわゆるスマートキー)には, 今まで無限のキーホルダーを取り付けていましたが, 金属でできているのでポケットに入れたときにチャカチャカと音を立ててうるさい.

 ということで, 前々から気になっていたコレを買ってみました.



 AppleのAirTag(エアタグ)です.

 説明すると, AirTagっていうのは「忘れ物防止トラッカー」とよばれるものの一つで, あらかじめ自分のiPhoneとペアリングしておいたAirTagを鍵やかばんなどに装着しておけば, もしも(家の中などで)紛失してもiPhoneで探し出すことができる, というものです. お値段は1コ4,780円.

 自分のiPhoneからAirTag(が付いた鍵やかばんが)一定距離離れた場合にお知らせを表示するということもできるので, 鍵の紛失防止に役立ちます.

 AirTag本体は500円玉を一回り大きくしたぐらいの大きさ. 厚さは8mmもあるので, 財布の小銭入れにいれておくのはちょっと厳しいかも. AirTagにはストラップを取り付けるような穴はないので, キーホルダーとして利用するためには専用のキーリングが必要になります. 私は同時に「AirTagレザーキーリング 」も購入しました. 1コ5,580円. AirTag本体よりも高い.



 ひとつ五千円もするだけに本革素材. そうかんたんにはボロボロにはならなさそうです.

 スマートキーに取り付けるとこんな感じ.



ちょうどいいサイズで, チャカチャカ音がなることもありません. 自分(が持っているiPhone)から一定距離離れるとiPhoneに通知が表示されるのですぐに気づくことができます. また「鍵を無くした」っていう場合も, Bluetoothの通信範囲内であれば音を鳴らして見つけることもできます.

ちなみにこのレザーキーリングのカラーは「サドルブラウン」というカラーで, 私が使っているiPhoneのケースと同じカラーです. iPhoneのケースの方はもうボロボロですけど.



AirTagは本体だけで五千円ちかくしますが, 中にはもっと安い「忘れ物防止トラッカー」が売られています. 私は今まで「車の鍵をなくした」ってなったことはないですが, 安心のためにつけておくといいかもしれません.
Posted at 2023/05/10 22:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

JJ0USZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
789 10111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ホンダ グレイス HYBRID EX シルバー(前期型)にのってます. トランクリッド ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
グレイスの雨漏り修理の際にディーラーよりお借りした車(代車). ターボ, オートエアコ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2024年5月〜 代車として乗っています

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation