• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

こんな生きてるのか死んでるのか解んない状態の長嶋茂雄に頼る現巨人軍もどうかと思うが|ω・`)

こんな生きてるのか死んでるのか解んない状態の長嶋茂雄に頼る現巨人軍もどうかと思うが|ω・`) 巨人 球団創設90周年「長嶋茂雄デー」に長嶋さん 阪神戦を観戦
2024年5月3日 21時09分

プロ野球 巨人の長嶋茂雄終身名誉監督が、3日に東京ドームで行われた巨人と阪神の試合を観戦し、球団創設90周年を記念したイベントでは、スタンドから送られる大声援に応えていました。

ことし球団創設90周年を迎える巨人は、「ミスタープロ野球」と呼ばれ、野球界のみならず日本のスポーツ界をけん引したOBの長嶋さんの功績をたたえようと、3日に東京ドームで開催された阪神戦を「長嶋茂雄デー」として、さまざまなイベントが行われました。

始球式では、現役時代に長嶋さんの指導を受けて球界を代表するバッターに育った松井秀喜さんがピッチャーを務め、力強いボールをど真ん中に投げ込むと大歓声があがりました。

始球式のあと、松井さんは「現役時代を思い出すような熱気を感じた。長嶋さんは、プロ野球の歴史を振り返るうえで必ず出る大きな存在だ。90周年だけでなく100年、150年となっても語り継がれていくと思う」と話していました。

そして、選手たちは3日の試合に、長嶋さんがつけていた背番号「3」が右袖や帽子の側面などにあしらわれたユニフォームを着て臨みました。

そして、5回が終わり「4番 サード長嶋 背番号3」というアナウンスが流れると、車いすに乗った長嶋さんが姿を見せました。

長嶋さんは、スタンドから送られる大声援に左手を挙げて応えると、笑顔で阿部慎之助監督とことばを交わし、始球式を務めた松井さんと3人で記念撮影を行いました。

長嶋さんが公の場に姿を見せるのは、ことし3月に東京ドームで行われた開幕戦以来です。

長嶋終身名誉監督がコメント
球団創設90周年のイベントに参加した長嶋茂雄終身名誉監督は球団を通じてコメントを出しました。

この中で長嶋さんは「1世紀に近い年月の中、多くの先輩、同輩、そして若い世代の人たちに支えられて築かれた球団の歴史です。私も巨人に入団して半世紀が過ぎました。自分自身の足跡を振り返ってもさまざまな喜怒哀楽が詰め込まれています」と振り返りました。

そのうえで「創設90年の年に巨人が日本一の座を目指す戦いを見せてくれると期待しています」などと選手たちを激励していました。
Posted at 2024/05/04 00:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

庄和の大凧、今年は上がったのか|ω・`) どうなのか気になって夜しか眠れん

100畳分の巨大なたこ 「大凧あげ祭り」 埼玉 春日部
05月03日 19時30分

たたみ100畳分の巨大なたこをあげる「大凧あげ祭り」が埼玉県春日部市で開かれました。

この祭りは、江戸時代に地元で盛んだった養蚕業の繁栄を願って始まったとされ、いまは子どもの成長を祝う行事として受け継がれています。
春日部市を流れる江戸川の河川敷には縦15メートル、横11メートルでたたみ100畳分の巨大なたこが2つ用意されました。
たこには毎年、公募で選ばれた文字が書かれことしは「大凧」とたつ年にちなんだ「昇竜」の文字が記されました。
鐘の音を合図におよそ100人の引き手がたこの綱を引いて走り出すと、「昇竜」は風にあおられ壊れましたが、「大凧」は空高く舞い上がりました。
去年の祭りでは、強風でバランスを崩したたこが民家に落下する事故があり、ことしは堤防の上に風速計を設置して、風の状態を確認しながらあげていました。
家族で訪れた人は「小さな時から来ています。きれいにあがって大拍手です」と話していました。
祭りはたこを修理して5日も行われる予定で、「庄和大凧文化保存会」の川島栄会長は「5日も油断せず安全を徹底したい」と話していました。
Posted at 2024/05/04 00:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

出たな|ω・`)

出たな|ω・`) 長さ100メートルのこいのぼりが空を泳ぐ 埼玉 加須
05月03日 17時11分

5日のこどもの日を前に長さ100メートルの巨大なこいのぼりをあげる催しが埼玉県加須市で開かれました。

加須市はこいのぼりの産地として知られ、毎年、こどもの日を前に利根川の河川敷で長さ100メートル、重さ330キロの巨大なこいのぼりをあげています。
3日は大勢の家族連れなどが見守るなか、大型のクレーンに結ばれたこいのぼりが100メートルほどの高さまでゆっくりとつり上げられました。
3日の加須市は午前中は風が弱くうまくあがりませんでしたが、午後になってからはこいのぼりが時折吹く上空の風をとらえて、ゆっくりと泳ぎだしました。
こいのぼりはおよそ15分間にわたって大空を舞い、集まった人たちは上空を見上げながら写真を撮ったり、大きな歓声をあげたりしていました。
小学生の男の子を連れた男性は「こいのぼりが思った以上に大きくてびっくりしました。こいのぼりが元気よく泳いでいたので子どももこいのぼりのように元気に育ってほしいです」と話していました。
Posted at 2024/05/04 00:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

日本国憲法万歳!!
(´・ω・)

祝日万歳!!
(´・ω・)

休みを下さい(吐血
(´・ω・)

足りません、このくらいで休みとか言うつもりですか
(´・ω・)全然っ足りてませんよ、なんでしょう、ふざけないでいただけますこと(え
Posted at 2024/05/03 18:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/47773990/
何シテル?   06/10 18:15
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation