• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

自転車にも青切符(´・ω・)やりすぎでは御座いませぬぞ

自転車にも青切符(´・ω・)やりすぎでは御座いませぬぞ「青切符」で自転車の交通違反取締りへ 改正道交法が成立
2024年5月17日 15時35分
シェアする

自転車の交通違反に反則金を納付させる、いわゆる「青切符」による取締りの導入を盛り込んだ改正道路交通法が17日、可決・成立しました。信号無視や携帯電話を使用しながらの運転などが対象となり、2年以内に施行されます。

目次

16歳以上 113の違反行為が対象
「青切符」導入の背景に “実効性ある取締りの必要性”
目次
16歳以上 113の違反行為が対象
「青切符」導入の背景に “実効性ある取締りの必要性”
【詳しく】「青切符」適用の対象
反則金は5000円から1万2000円程度に
シェアする
16歳以上 113の違反行為が対象
改正道路交通法は、17日の参議院本会議で採択が行われ、全会一致で可決・成立しました。

改正法は、自転車が関係する事故が増加傾向にある中、車やオートバイと同様、交通違反に対して反則金を納付させるいわゆる「青切符」を導入するもので、16歳以上を対象に適用され、113の違反行為が対象となります。

このうち、信号無視や一時不停止、携帯電話を使用しながらの運転など、重大な事故につながるおそれのある違反について重点的な取締りが行われることになります。

また、これまで罰則の対象外だった自転車での酒気帯び運転について3年以下の懲役、または50万円以下の罰金が設けられました。

青切符による取締りは、公布から2年以内に施行される予定で、今後、反則金の金額などについて政令が定められます。
「青切符」導入の背景に “実効性ある取締りの必要性”
「青切符」による反則金制度を導入する背景には、自転車が関係する事故が増加するなかで、実効性のある取締りを行う必要があったためです。

警察庁によりますと、全国の交通事故の発生件数は毎年減少している一方で、自転車が関係する事故はおととし、6万9985件と2年連続で増加しました。
この中で、死亡や重傷事故になった7107件のうち73.2%にあたる5201件で自転車側に前方不注意や信号無視、一時不停止といった交通違反が確認されたということです。

現在、自転車の取締りの多くは、罰則を伴わない専用のカードを使った「警告」で、去年は全国でおよそ133万件に上りました。

一方、悪質な違反には交通切符、いわゆる「赤切符」が交付され、刑事罰の対象として検察庁に送られることになっています。

「赤切符」などで検挙されたのは4万4000件余りでしたが、違反者の多くは起訴されず、罰則が適用されるケースは少ないのが実態でした。

このため自転車が関係する事故が増加するなかで、実効性のある取締りとして「青切符」の導入が必要だと判断されたのです。
【詳しく】「青切符」適用の対象
「青切符」での取締りが適用されるのは16歳以上の利用者です。

最低限の交通ルールを知っていると考えられることや、原付き免許などを取得できる年齢であること、そして、電動キックボードを運転できる年齢であることなどが考慮されました。

また、対象となるのは113の違反行為で、このうち重大な事故につながるおそれのある違反を重点的に取り締まるとしています。
具体的には、
▽信号無視
▽例外的に歩道を通行できる場合でも徐行などをしないこと
▽一時不停止
▽携帯電話を使用しながら運転すること
▽右側通行などの通行区分違反
▽自転車の通行が禁止されている場所を通ること
▽遮断機が下りている踏切に立ち入ること
▽ブレーキが利かない自転車に乗ること
▽傘を差したりイヤホンを付けたりしながら運転するなど、
都道府県の公安委員会で定められた順守事項に違反する行為です。
特に悪質な違反は従来どおり「赤切符」
酒酔い運転や酒気帯び運転、携帯電話を使用しながら事故につながるような危険な運転をした場合などは、これまでどおり「赤切符」が交付され、刑事罰の対象となります。
(左から警告カード・赤切符・青切符 いずれも見本)
反則金は5000円から1万2000円程度に
取締りは、通勤通学や、日没の前後1時間ほどの薄暮時に、自転車の利用が多い駅周辺や過去に事故が発生した場所などで重点的に行われることが想定されています。

警察官の警告に従わずに違反行為を続けた場合や、事故につながりかねない交通の危険を生じさせた場合に「青切符」を交付し、取締りを行うことになります。

反則金は今後、政令で決まりますが、5000円から1万2000円程度になるとみられています。

「青切符」による反則金制度は、公布から2年以内に施行されます。
Posted at 2024/05/17 20:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

女帝・敬宮愛子まであと少し!!

安定的な皇位継承のあり方 衆参議長と各党代表者ら協議始まる
2024年5月17日 19時16分
シェアする

安定的な皇位継承のあり方をめぐり、衆参両院の議長と各党の代表者らによる協議が始まりました。額賀衆議院議長は可能なかぎり今の国会の会期中に立法府の総意をまとめたいという考えを示しました。

安定的な皇位継承のあり方をめぐっては政府がおととし1月、皇族数を確保する方策として、女性皇族が結婚後も皇室に残る案と、旧皇族の男系男子を養子に迎える案の2つを盛り込んだ有識者会議の報告書を国会に提出し、これまでに与野党各党が考えなどをまとめました。

これを受けて今後の立法府としての対応を検討するため、衆参両院の議長と各党の代表者らによる協議が17日から始まり、自民党の麻生副総裁や立憲民主党の野田 元総理大臣らが出席しました。

この中で各党の代表者らは、それぞれ政府の有識者会議の報告書に盛り込まれた皇族数を確保する方策などについて意見を述べました。

額賀衆議院議長は、可能なかぎり今の国会の会期中に立法府としての総意をまとめたいという考えを示しました。

また政府側から出席した林官房長官は「議論の結果を踏まえ政府として必要な対応を行いたい」と述べました。

このあと額賀議長は記者会見し、今後は週1回、協議を行いたいとしたうえで「意見集約に向けたスタート台に立った。各党・各会派の意見を調整したうえで国民の総意をまとめられるようしっかりと誠意をもって頑張りたい」と述べました。
Posted at 2024/05/17 20:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

政治とカネの問題(´・ω・)さっさと治さんかったバチが当たったか!

自民 政治資金規正法の改正案を決定 単独で提出
2024年5月17日 18時22分
シェアする

政治資金規正法の改正をめぐり自民党は議員本人への罰則の強化やパーティー券の購入者を公開する基準額の引き下げなどを盛り込んだ法案を決定し単独で提出しました。与野党による協議を経て今の国会での成立を目指す方針です。

自民党は派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けてとりまとめた政治資金規正法の改正案をきょう総務会で決定し、党内の手続きを終えました。

法案では、議員本人への罰則を強化する、いわゆる「連座制」を導入するため、収支報告書の「確認書」の作成を議員に義務づけ、会計責任者が不記載などで処罰された場合に、内容の確認が不十分であれば公民権停止の対象とするとしています。

また、公明党と折り合えなかったパーティー券の購入者を公開する基準額は、現在の「20万円を超える」から「10万円を超える」に引き下げるとしています。

さらに党から議員に支給される「政策活動費」について、50万円を超える支給を受けた議員が使いみちを項目ごとに党に報告し、党が収支報告書に記載することも盛り込んでいます。

総務会のあと、自民党は単独で法案を提出しました。

与野党による協議を経て今の国会での成立を目指す方針です。
自民 鈴木氏「ベストな法案 真摯に協議に臨む」
自民党の作業チームの座長で法案の作成にあたった鈴木馨祐氏は記者団に対し「再発防止の徹底や政治の透明性を高めていくという観点で、ベストな法案になっている。与野党協議などを通じてなるべく幅広い賛同を得られるよう模索していく必要があり、真摯(しんし)に協議に臨んでいきたい」と述べました。
自民 森山総務会長「多くの会派に理解いただき成案を」
自民党の森山総務会長は記者会見で「法案の内容の国民への説明を尽くすことで『自民党が変わった』『政治が変わっていく』と感じてもらえると思う。与党で法案を1つにまとめるのがベストだと思うが、今の国会で成立させるため時間的制約もあり、自民党案の提出となった。あとは特別委員会での協議なので、できるだけ多くの会派に理解いただき成案を得るのが大事だ」と述べました。
自民 石破元幹事長「『決まったからこれでいい』とはならず」
自民党の石破元幹事長は記者団に対し「有権者にどう説明するかが大事で『決まったからこれでいい』という話にはならない。低下している党のイメージをどうやって刷新するかがますます重い課題になる」と述べました。

また、自民党単独での法案提出となったことについて「公明党と一致するのが一番よかったが支持する人たちの意見もある。議会の場で一致点を見いだすことも大事だ」と述べました。
立民 泉代表「低いレベルの案 野党案受け入れ政治改革を本気で」
立憲民主党の泉代表は記者会見で「自民党案は、公明党に一蹴されて当然の低いレベルの案だ。自民党は野党の案を受け入れて政治改革を本気で進めてほしい。公明党には是々非々の姿勢で臨んでもらい、われわれと協議して案をつくってもらいたい。自民党に反省や危機感がないことが明らかになっており、政治改革を議論する特別委員会で厳しく対応していきたい」と述べました。

その上で、政治資金規正法改正案の共同提出に向けた国民民主党との協議について「法案を共同提出できれば、1つ前進だ。提案を真摯に受け止め、できるかぎりのことはしたい。胸襟を開いて話し合えば、よい答えが出てくる」と述べました。
維新 藤田幹事長「改革案の体をなしておらず骨抜きだ」
日本維新の会の藤田幹事長は記者会見で「自民党の法案は、まるまる容認することは全くできない内容だ。改革案の体をなしておらず、骨抜きだ。特にわれわれが指摘してきた『政策活動費』の見直しや、企業・団体献金の禁止については、全くやる気がないように見受けられる」と述べました。

その上で「来週半ばには衆議院の特別委員会で各党の法案の趣旨説明が行われることが見込まれる。それまでには法案を提出できるよう実務的な作業を進めている」と述べました。
共産 小池書記局長「真相解明を棚上げにした中身」
共産党の小池書記局長は記者会見で「自民党の案は全く検討に値しない。企業・団体献金の禁止に一切触れておらず、政策活動費についてもおおまかな使途を示すだけで、真相解明を棚上げにした中身になっている。特別委員会でも、真相解明の議論を徹底的にやることが大前提だ。共産党はすでに企業・団体献金の全面禁止を含む法案を国会に提出しており、正面から掲げて論戦に臨んでいきたい」と述べました。
国民 玉木代表「改革や再発防止の意識と責任が全く感じられず」
国民民主党の玉木代表は記者団に対し「何でも一緒にやる公明党でもさすがに付いていけなくなったことに表れているとおり、自民党からは、改革や再発防止の意識と責任が全く感じられない。ぜひわれわれの主張にも柔軟に耳を傾けてもらい、修正協議にも真摯に応じていただきたい」と述べました。

その上で、政治資金規正法改正案の共同提出に向けた立憲民主党との協議について「今までいろんな議論を党内でもして、現在も先方と断続的にやっている。最終的には共同提出するか、しないかを決めていかなければいけないので、判断していくことになる」と述べました
Posted at 2024/05/17 20:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

控えめに言ってLINEヤフーおまえ|ω・`) ホントくそ

2024年05月17日
【重要なお知らせ】ソーシャルログイン機能(Facebook / X(旧Twitter) / Apple) 終了のお知らせ

平素よりみんカラをご利用いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、ソーシャルログイン機能(Facebook / X(旧Twitter) / Apple)を利用したログイン方法を2024年5月22日をもって終了とさせていただきます。

これに伴い、現在みんカラへのログイン時に、ソーシャルログイン機能(Facebook / X(旧Twitter) / Apple)をご利用されていらっしゃるお客様は、ソーシャルアカウントでのログインができなくなります。

大変お手数をおかけしますが、ソーシャルアカウントでのログインをご利用中の皆様は、2024年5月22日までに会員情報(メールアドレス・パスワード)のご確認をお願いいたします。

▼会員情報(メールアドレスやパスワードなど)の確認・変更はそれぞれ以下より行えます。

■PC

マイページ>会員情報の変更

■スマートフォン

マイページ>Myメニュー>会員情報の変更

■アプリ

マイページメニュー>設定とプライバシー>ログイン情報変更


なお、2025年春頃(※1)を目途に『Yahoo! JAPAN ID』によるログインのみに変更をさせていただく予定です。
まだ「Yahoo! JAPAN ID」との連携がお済みでない方は、ぜひこの機会に連携をお願いいたします。

連携方法など詳細は以下ブログよりご確認ください

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ

※1:実施予定時期が変更になる可能性がございます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

今後ともみんカラをよろしくお願いいたします。
関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/47671827/
ブログ一覧 | 新着情報・お知らせ | 日記
Posted at 2024/05/17 12:41:05
Posted at 2024/05/17 18:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

金曜日です
(´・ω・)

休みを下さい(吐血
(´・ω・)

5日も働いたのに休みか2日とか
(´・ω・)ふざけてんのか、もっと休みを出せ、出さねえかこのやろう(なに

てか
艦これ
変なの
(´・ω・)元に戻った、やっぱり、おま環なのかなあ
Posted at 2024/05/17 18:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「暮れて逝く(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/47758726/
何シテル?   06/02 18:18
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation