• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月09日

DEデミオの新しい「顔」

DEデミオの新しい「顔」 昨日付のマツダのニュースリリース(詳細はコチラ)で公になっていますが、タイの新しい乗用車工場で『Mazda2(デミオ)』の生産が始まりました。

で、そこで生産が開始されたMazda2の画像を見てみると…
既にmyみんカラお友達の中にブログで紹介されている方(コチラコチラ)もいらっしゃるように、顔付き(など)が変わったマイチェンモデルですね!

フロントバンパーの開口部が更に大きくなり、いわゆる「最近のマツダ顔」の仲間入りを果たしていますが…正直言って“微妙”ですね。。
このクラスのクルマだと、大きい開口部はちょっとアンバランスに見えてしまいます。それに、フォグランプ周りのブラックアウトされた箇所も大きすぎるような…
DEに乗り換える気は毛頭無いですが、ディグセグ的には従来の顔付きの方が好きです。


さて、これで全世界を見渡すと…『Mazda2』の生産拠点は4箇所(日本・中国・タイ・コロンビア)になるでしょうか。


余談
Wikipedia(英語版)の“Mazda2”の記事を見ると、何故かMazda5(CRプレマシー)の画像が載っています。。



※関連【 carview 】ニュースは ⇒ コチラ
ブログ一覧 | デミオ(DE以降) | クルマ
Posted at 2009/10/09 23:14:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2009年10月9日 23:18
悪くないけど、フォグまわりが惜しいですね^^

緑は安泰なんですね^^
コメントへの返答
2009年10月9日 23:21
フォグランプ周りのデザイン、やっぱりひとこと言いたくなりますよね(^_^;)

どうやらスピリティッドグリーンは安泰のようです。DEのイメージカラーで、結構売れてますしね~
2009年10月9日 23:24
ん~、このバンパーにするならヘッドライトのデザインも変えて欲しかったです。
コメントへの返答
2009年10月10日 9:54
DYではヘッドランプのデザインまで変更する規模のマイチェンでしたが、DEではそのままのようで…
そこまでコストを掛けていられないのかも??
2009年10月9日 23:46
このバンパーは迫力があるから、コテコテ」のフルエアロを組んだら怖い仕様になって面白いかも・・・

価格しだいで交換を検討したいと思います
コメントへの返答
2009年10月10日 9:57
コンパクトクラスでこの顔付きは、相当存在感ありますよね~
これにエアロをバッチリ組めば迫力満点かと。。

コレ、DE前期型にも付けられそうですね^^
2009年10月10日 0:01
フロントバンパーの厚みはDY前期のようで好きだったりします。

ノーマルでこの状態なら俺は好きかも!?

たぶんモーターショーで会えることでしょう。
でも来月になっちゃうけど…
コメントへの返答
2009年10月10日 10:01
DY前期型に似ていますかね? 指摘を受けるまで全然気付きませんでした(^_^;)

この顔付きを支持する人も割と多そうですね。

日本でのお披露目は、東京モーターショーが初となるでしょうが…自分は行けるかどうか…
2009年10月10日 0:31
こんばんは。
若干アクセラに似ましたね~。
フォグランプ周りの処理は、うう~む、発言がビミョ~な立場の車に乗ってるので(^^;)
そうだ!カラーメッキでごまかそう!!(爆)
コメントへの返答
2009年10月10日 10:09
おはようございます。
開口部のデザインはBLに近いですね~

NC2のフォグランプ周りは、無駄に縦長になっておらず上手くまとまっていると思いますよ^^
2009年10月10日 0:44
わたしもこれはちょっと・・・。

ここまでやるならば、ヘッドライトも含めた全体の見直しをして欲しかった。
CX-7みたいなもともとノッペリ顔のクルマならいいのですが、DEみたいなはっきりした顔立ちのクルマにはここまでやる必要があるのか疑問・・・。

ま、実際に見てみないと答えは分かりませんけどね♪
実車に期待します!
コメントへの返答
2009年10月10日 10:14
やはりちょっと「やり過ぎた感」があるのは否めないですよね~(汗)

バンパーにコレだけ手を加えておいて、ヘッドランプに全く(?)手をつけていないとは…
コストの問題があるのか、それとも「ヘッドランプは従来のままで良い」とデザイン担当者が判断したのか…

まぁ実際現物を見てのお楽しみ、ってところですね。。
2009年10月10日 9:18
これはスポルト?

エアロバンパーにしか見えないが…

リアがどう変わったのか気になる(;^_^A
コメントへの返答
2009年10月10日 10:16
多分スポルトだろうと思います。

ほかの写真がカービューニュースなどに載っていますが、それらを見る限りではリアに変化は見られません(汗)
ひょっとすると、ブレーキランプがLED化されている…かも??
2009年10月10日 23:23
タイでも生産開始ですね。
DEはデザイン的に見て成功したと判断しているからこそ、この程度のマイチェンなのでしょうね。 ただたしかにひとによっては「マイチェンの必要性に疑問」を持つかたもいらっしゃるでしょうね。
私的には実物見るまではなんとも、、ですかね。
コメントへの返答
2009年10月10日 23:45
10/8の時点で既に(少なくとも)1台は完成しているので、もう少し前には生産が始まっていたと思われますね。
確かにDEは世界中で高い評価を得るだけの完成度があるから、(外観上は)顔付きを変える程度に留めたのかもしれません。
国内で実物が真っ先に見られるのは…東京モーターショーでしょうか?

プロフィール

「団体専用運用のロマンスカーが停車していました!
(伊勢原駅にて。)」
何シテル?   08/18 14:14
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation