• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikori777のブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

ノックセンサーの感度を落としてみた(前回のつづき)

 先日、ノックセンサーのエンジン接触面に制振材を張り付けてセンサーの感度を落とすとリタードが解除されて点火時期が進角するのではと思い、やってみた。制振材の効果があったのかハイオクの効果なのか区別は、つかないけどノックセンサーの電圧は、2.49Vで常時変化なしだけど、ノックリタードは5度程度するようです。

 ハイオクを入れた時点でノックセンサーは、ノッキングを感知していなかったのかも?センサー電圧の変化をみておけばよかった。ハイオクだけでも確か2.49Vだったけど、負荷をかけた際の電圧変化までは見ていなかった。

 レギュラーガソリンに戻したらノックセンサーを殺している効果が出るはずなのでレギュラーを少しづつ混ぜてオクタン価を下げてみてみようと思う。

 本題にもどり、センサーが反応させないようにすると本来ノックリタードはしないはずだけど、しているという事は、他の要素があるのか、負荷がかかるとノッキングの有無に関わらずリタードさせるような設定にしているのかも知れません。エンジンの耐久性を持たすためとか。。。

 水温、吸気温度がある温度を超えると遅角とかの設定なら有りうる話だけど、水温、吸気温度も冬だし、水温83度、吸気温度13度と全然、上がっていない。ECUプログラム内の設定だとしたら、これ以上の点火時期を進角させる事はできなさそう。

 ホンダ車は関係ないと言われているけど、流行りの1人病み?



Posted at 2023/12/09 13:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2023年09月13日 イイね!

燃費向上対策その1

ボルテックスジェネレーターについての覚書

ハイオクを入れると燃費が向上するのですが、それ以外にも燃費をあげようと空気力学に基づいたボルテックスジェネレーターなるものを試してみようかとアマゾンで安いそれらしいもの(ティアドロップ型)を購入。12個入りで700円程度
空力博士、福ちゃんのブログに記載されている事を参考に、テール上面に横一列、テール側面真ん中あたり縦一列、後端から10cm前側に10cm間隔でボルテックスジェネレーターを貼り付けてみました。(この数値は、三菱自動車の研究により効果的とされた数値らしい)これでN-VANの後部のエアブレーキとなる風の巻き込みが軽減され燃費が改善されるとか側面への取り付けは、車体の走行安定性に大きく影響し、福ちゃんの実験では、あまり多く張っても意味がなかったとの事、リア側面の真ん中あたり(リアウインカー付近)に3~4つほど張り付けるだけで十分だとか。
あとタイヤ周辺もタイヤの上下で空気の圧力差が生じて、乱流が発生するのをタイヤハウスより前側にボルテックスを施すと良いらしいとの事で、タイヤハウス前側に1個づつ張り付けてみた。
効果は、当分張り付けてみて、燃費の傾向を確かめてみたい。福ちゃん曰く体感できるし、瞬間燃費計でも効果がわかるらしい。楽しみや。

あと、アルミテープチューンで、効果のあったところなかったところについても記載があったので、それも試してみようと思う。ホイールとタイヤハウスが効果的で張り方も千切れ千切れに張らずにある程度、大きめに張るのかコツとか。
Posted at 2023/09/13 20:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2023年08月16日 イイね!

ノックリタード制御について覚書

 N-vanを購入してから燃費がいまいち悪いことから色々と調べててわかった事を書き留めておきます。

 以前にも書いていましたので、その続きから。その後、いつもお世話になっているディーラーさんに無理を言って、ドッグ入りしてインジェクターと燃料ポンプを交換してもらった。これは、ノッキングしている車への定番の処置らしい。この事は、別のディーラーに努める友人より聞いた。残念ながら、この処置では変化はなかった。

 それから1年以上経過して再度、無理を言ってドック入り。ディーラーの方曰くECUの制御自体は問題なさそうとの事で、その後、バルブ周りや吸気系シリンダー内の状態をチェックしてもらった。ピストン、バルブとも綺麗だし、圧縮圧、ターボのブースト制御も正常との事でディーラーさんの診断では問題なし。

 個人的に問題なんじゃと思っているのは、常にノックリタードをしている点と点火時期が上死点付近でほとんど進角しないというのが正常なのかどうか?

 ディーラーさんが走行データをメーカーに送って診断してもらったら、結果は問題なしで、詳しいことは言えないけど、ノッキングを起こさないように制御しているので、ノックリタードしているのが正常らしい。(ノックリタードの数値が張り付いて動かないのはダメだけど、、、。)ハイオクを入れたら点火時期が進角してパワーやトルクが上がるのは考えられるとの話だったと。

 また、ドッグ入りしている間、代車のN-BOXのECUを診断機で覗いてみたら、同じような数値だったので自分の車だけが特別なのかと思っていましたが、こういう制御なんだと納得しました。ただ、点火時期が常に上死点付近で点火している事を考えると、まだパワーの伸びしろがあるようにしか思えない。
 
 今回もディーラーさんには、大変お世話になりましたありがとうございました。感謝の意を込めてお勧めの整備をいつもなら断るところ、ほぼ全部整備していただきました。

 今回の整備でプラグ交換とスロットルボディー清掃(スロットルボディーの汚れをECUが学習しているらしく36%とか言っていた。当然、掃除したので再学習したとか。)をしてもらったのが効果があったのか、気になるノックリタードの数値が2度程度(10=>8度)改善していて点火時期が数度進角しているようでした。

 ノック制御は、ノックなのかメカノイズなのかノックセンサーが判断ができるとは思えないので、ひょっとすると個体差でノイズの多い車は、ノックリタードが大きめに出たりするのかも?(各会社の特許情報をみていると誤検知対策もあるらしいので、誤検知があるのでしょう。完全に誤検知を防いでいるとは思えない。)メカノイズ対策として丸山モリブデン入れる計画です。丸山モリブデン入れるだけで10馬力以上アップしたとか言うユーチューバーさんもいたので。減摩作用だけでこれだけアップは考えにくい。ひょっとして点火時期が進角したか?

 スバル車とかは、基本のベースマップがイケイケのデータが入っているらしくそこからの減算補正との事で、ホンダも、これに近い制御をしているのかな?という意見もありました。

 面白いのでまだまだ、つづく。
Posted at 2023/08/16 23:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2022年09月23日 イイね!

a/f補正が常にマイナス値になるのとノックリタードの関係

 中古車として購入してからもう3年も悩んでいることがあります。

 購入後しばらく走っているとトルク感がなくパワー不足を感じ、燃費も悪かったので診断機を購入。診断機でライブデータを見てみると、f/aの補正値が常に短期、長期ともにマイナス10%程度の補正となっており、ガソリンが濃いとECUが判定し燃料噴射量を減らしているよう。さらにノックリタードの数値が12度位まで遅角補正され点火時期は、上死点を超えてから点火する場合もあるみたい。これでは、トルクが出なくて当たり前かな。

 そこでハイオクを入れてノッキングを抑えてみるとノックリタードが5度程度までに抑えられて、すべて上死点前で点火し、レギュラー時より点火時期が進角しだした。また、f/aの補正値が長期でマイナス4%程度で短期だと概ねプラスマイナス0%程度までと正常値よりになった。当然エンジンのトルク感、パワー感も全然違うし、燃費も上がってくる。わからないのは、ノッキングを抑えるとf/aの補正が正常よりになるのか?レギュラー仕様にも関わらず、こんなにノックリタードするのか?

 Lafセンサー、ノックセンサー、エアフロセンサーは、ヤフオクで中古を購入し交換してテストしても変化がないので、センサーの特性異常はなさそう。ディーラーでも点検の際に、事情を説明して診てもらったら、燃料ポンプとインジェクターの交換をしてくれたけど、変化はなかった。前に乗っていたオーナーがECUデータの書き換えをしてハイオク仕様にしてるのかなとも思ったけど、リコールの際にディーラーでのECU書き換えをしたはずなので、その筋でもなさそう。

 ノッキングを起こすと点火タイミングを遅らせることで燃料が燃え切らずに排気ガス中に生ガスが残り、Lafセンサーが反応してECUが燃料が濃いと判定し燃料噴射量を抑えるため、希薄燃焼を強いられ、さらにノッキングがひどくなるのではとも思ったり?当初は、各種センサーの特性異常から実際の空燃比が希薄していてノッキングを起こしているのかと想像していましたが、そうでもないのかと色々と考えるも原因不明です。ブローバイガスでLafセンサーが反応すると言う情報もあったりするので、その影響で希薄燃焼でノッキングというのも考えられるのか?同じような症状でこの方法で直ったとよと言う方がおられたら教えてください。
Posted at 2022/09/23 18:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2020年12月06日 イイね!

予想どおり強烈なデポジット

予想どおり強烈なデポジットN-VANの燃費が悪いので色々と調べていて、ノッキングによる点火タイミングの遅角制御が働いていたのに気づいてハイオクを入れて様子をみていたのですが、多分シリンダー内にカーボンが溜まっているのではと予測し、フューエル1とか日産のエフゼロなんかをガソリンに添加して1か月ちょい経ちました。一度、シリンダー内がどんな具合になっているのか見たくなり、ファイバースコープを買って見てみたらカーボンが解け始めているのは分かりますが、かなり分厚く付着しているのが感じ取れます。中古車で購入してから1万キロちょい走行している間、洗浄用の添加剤を4本目の途中でこの程度なので、まだ、キレイに落ちるまでだいぶかかりそうです。ハイオクを入れ続けつつ洗浄剤も入れ続けるのが良さそうです。このままフューエル1を入れ続けるとコスパが悪すぎるので、エーゼットのFCR062の1Lを購入。口コミも良くコスパが良いのでこれから常時添加をしていく予定です。


 ノッキング(未燃焼ガスが点火プラグで着火する前に自然着火する現象)が起きるとシリンダー内が解けるほど高温になりエンジンが壊れるので、一番爆発力が得られる点火タイミングよりも点火を遅らせる事で爆発力を低下させシリンダー内の温度を下げる事で未燃焼ガスの自然発火を防止させエンジンを保護する。
 本来、ピストンが一番上に来るよりも前に点火させるのが普通で回転数が高くなるほど早めに点火させると効率が良くなると大昔習った。
 点火タイミングを遅くするとエンジン内の温度が低下した状態になるためカーボンが溜まりやすくなりカーボンが溜まるとノッキングの発生原因になり悪循環になるともネット情報に記載があり、カーボンを取り除くのは大事みたい。
Posted at 2020/12/06 17:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「ノックセンサーの感度を落としてみた(前回のつづき) http://cvw.jp/b/365770/47396432/
何シテル?   12/09 13:08
kikori777です。今所有しているヤマハMT-07が7台目、ホンダN-VANが8台目となります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
スズキキャリーDA63Tからの乗り換えです。 走行約1万キロの中古車が出たので新車とだい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
スズキRG50Eに始まり、ホンダCB250RS、ヤマハRZ125、スズキGSXR250R ...
スズキ キャリイトラック トラ男 (スズキ キャリイトラック)
仕事で使っている車で、中古で購入後、長い付き合いでした。悪路を走るので結構ガタが酷かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation