• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikori777のブログ一覧

2023年09月13日 イイね!

車検

和泉検査場での検査(覚書)

第3レーンの工事中との事で二輪の検査は午後のみ。

自賠責保険を加入しにいつもの保険代行屋さんへ、値下がりしていた。(8760円)

受付が窓口受付と自動受付の両方で受付可となり窓口受付だと12時45分からのところ自動受付だと12時からOKとの事、しかも、申請書類にある程度記載されたものがプリンターから打ち出されるため、記載手間が省ける。その書類に名前、住所などほんの少し書き加えて、重量税、検査代を払えばレーンに並べる。

検査レーンに入る前の点検で、ナンバー灯の球切れ指摘。

レーンに入る前に速度センサーの前か後ろかの選択で後輪になっていたので、そのままレーンに入るや否や前輪に勝手に切り替わったらしく、一からやり直し。後ろの方から最初にボタンを押さないとイケないらしい。それ以後、問題なくクリア。

ナンバー灯の交換のため、いつもお世話になっているテスター屋さん(和泉車検テストセンター)に行くと工具を貸すから自分で交換するよう促される。交換したあと、価格を聞くと豆球代だけ100円だけとの事。なんと良心的なお店。ありがたくお礼を言って即戻り。

無事に検査合格し、書類一式を持って車検証を頂く窓口に提出。しばらく待つと番号を呼ばれるので受け取って終了。

今回掛った費用
自賠責保険代 8760円
重量税    3800円
検査代    1800円
豆球代     100円
合計     14460円  




Posted at 2023/09/13 19:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2019年09月11日 イイね!

MT-07 二度目の車検

MT-07 二度目の車検 今日は、買ってから2度目のMT-07の車検を受けてきました。2年に一度の車検だと、どこでどうするんだったかな?何て思い出しながら、記憶をたどって何となく覚えている通りに流れ知らないうちに終わっていると言う感じでした。
 今回は、JMCAの社外マフラーを装着していたので、近接排気音の測定が追加されました。初めて受けると大丈夫かな~と不安になります。それともう一つの不安要素、ライトの検査です。前回は、暗くなってから規定値になるように広いところで調整して持って行ったのですが、今回は、あれからサスペンションを弄っていた事もあって、多分ずれているだろうと言う事と調整する余裕がなかったのでテスター屋さんに持ち込む事にしました。テスター屋さんで、光軸は大丈夫だけど光量がギリギリとの指摘を受けました。ハロゲンと違って、光量が少ない時の対処方法でアクセルを開けて電圧を上げて光量を増やす方法がありますが、LEDの場合、もともと消費電力が少ないので電圧降下が殆どなくエンジン回転を上げてもさほど電圧が変わらず光量が劇的に増えると言う事がないみたいです。前回も通っているので、何とか通るだろうと思って受けました。無事合格。それにしても後付けのLEDってやっぱりダメなんかな?
 スズキのキャリーの時もそうだったけど。
Posted at 2019/09/12 22:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ノックセンサーの感度を落としてみた(前回のつづき) http://cvw.jp/b/365770/47396432/
何シテル?   12/09 13:08
kikori777です。今所有しているヤマハMT-07が7台目、ホンダN-VANが8台目となります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
スズキキャリーDA63Tからの乗り換えです。 走行約1万キロの中古車が出たので新車とだい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
スズキRG50Eに始まり、ホンダCB250RS、ヤマハRZ125、スズキGSXR250R ...
スズキ キャリイトラック トラ男 (スズキ キャリイトラック)
仕事で使っている車で、中古で購入後、長い付き合いでした。悪路を走るので結構ガタが酷かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation