• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikori777のブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

N-VANの燃費が激的に改善!

N-VANの燃費が激的に改善!夕方にブログを投稿した後、用事で60kmほどN-VANを走しらせてきたのですが、走り始めてから何か違うような気がするなと思ってたら、下りと平地の燃費計の数値の変化を感じると共に、ブースト計の値も下りと平地で今までと違ってグッと下がる傾向が見られた。瞬間燃費計の値があまり大きく動かなくなりエンジンが粘り強いトルクを感じるようになりました。エンジン音も静かになったように感じました。加速も以前より滑らかで、巡行時にはエンジン回転も少し下がったようにも思います。
燃費計の数値もグングン上がり始め、戻って来た時には写真の通り16km/Lの表示となりました。実燃費を計るため給油してみると14.05km/Lでした。今までの満タン方による最低燃費が10.9km/Lで最高燃費が14.5km/Lなので、少し走っただけで燃費が上がると言う事は、まだ、平均燃費が数キロ上がるはずなので、概ね、他の方と同レベル位の燃費になるのではと思います。

OBD2からの情報によるとアイドリング時やエンジン停止時のスロットル開度には以前と変化がなく14~17%ありますが、何かが再学習されて好結果を生んだんだと思います。多分バッテリーを外し、エンジンを直ぐにかけずにキーオンの状態で10秒待ってからエンジンをかけた事が良かったのではと感じています。燃費が悪いと思われる方の参考になれば幸いです。

追伸ーーあれから数日が経過し、(9月28日)給油して燃費を計ったところ、12.29km/Lとなりました。やっぱり変わってない。劇的に改善は嘘でした。
Posted at 2019/09/22 21:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2019年09月22日 イイね!

N-VANのエンジン情報を見てておかしな事を発見

N-VANのエンジン情報を見てておかしな事を発見以前から他のユーザーさんと比べて燃費が余りにも悪いので、原因について調べているわけですが、先日購入したOBD2アダプターを使って車両情報を見てみるとおかしい点に気づきました。

アイドリングストップ中なのに、スロットル開度が17%と出ているのです。最初は、誤差なのかとも思ったりしたのですが、他の車両(ワイヤー式スロットル)だと0になる事から、アダプターの故障とかではなく車両情報がこういう数値になっているようです。アイドリング中もスロットルは、この程度は開いているようです。

走っていない状態ですでにスロットルが開いている事になっていて、どういう事なのかよくわかりません。アクセル開度=スロットル開度と思われがちですが、電子制御式スロットルは、アクセル開度=スロットルにはならないと言う事は、ネットを調べて分かった事ですが、それにしてもおかしい。スロットルバルブが開いていればエンジン回転が上がるはずなのに、上がらないとはどういう制御をしているのだろう?

買った直後にフロントグリルの交換とおもてなしヘッドライトの取り付け作業をした際にバッテリ―のマイナス端子を外したので、多分その関係でおかしな事になったのではと、何らかのリセットをしないとダメなんだろうと色々と調べているのですが、見つからない。スロットルセンサーの調整とかスロットル開度の学習とか、他の車両ではあるようですが、このNシリーズには、スロットルに関する情報が見当たりません。

一つだけ参考になる記事があり、バッテリーを外して繋いだ後、最初にエンジンをかける際は、いきなりセルを回すのではなくてオンの状態を5秒以上保持しないとスロットルゼロ位置の学習をしている場合があるとの記載があったため、それをやってみたのですが、結果的には変化がありませんでした。N-VANには関係なさそうです。そう簡単にディーラーのお世話になるのはしゃくだしな~。マニュアルがほしい。

追伸ーー色々調べてて分かったのですが、機械式スロットルでは、アイドル時はバイパスされるのでスロットルバルブは全閉するようですが、電子制御式スロットルでは、バイパス路がなくスロットルバルブをモーターにより開閉調整を行うとの事でした。なので、おかしな事ではなく正常のようです。
Posted at 2019/09/22 16:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2019年09月15日 イイね!

ワンコサービスのため琵琶湖へ

ワンコサービスのため琵琶湖へ


 大阪から滋賀県高島市にあるワンコOKのキャンプ場、知内浜オートキャンプ場へ行って来ました。フリーサイトエリアで良い場所を取るためには、8時のオープン前に到着する必要があり、インターナビの出発時刻アドバイザーを使って出発時刻を決め出発。出る時間が遅いと湖西道路で渋滞する箇所が何か所かあるのですが、渋滞する事無く無事に予定時刻通り到着しました。さすがに、インターナビは正確です。

 今回は、N-VANのACC機能の車線維持システムを使って走ったので、こんな楽な事はありません。この機能があれば、少々の遠くてもいけそうです。買って良かったとつくづく感じます。ただ、燃費の悪さとタンク容量の少なさのため、往復すると途中で給油しないといけないかもしれないと思い、前日にガソリンを満タンにしておきました。

 到着するとワンコも嬉しくてしょうがないみたいで、後ろでギャンギャン言ってます。テントを立てる間、ワンコ達は、木陰の下にコットを置いて休憩です。

  alt

その間にテントを立てるのですが、立てる手順とかコツなんかもわかっていても何だかんだ立て終わるのに毎回1時間位掛ってしまいます。面倒です。N-VANで車中泊も考えたいものです。テントを立てている間に、さすがに天気の良い連休ともあって、アッと言う間にフリーサイトエリアが埋まって行きました。わかっていたけど早く来てよかった。

立て終わった状況。

  alt
alt

次は、ワンコ達の遊び時間

  alt
alt

8歳のイエローラブは、さすがに体力的にしんどいようですが、3歳の黒ラブは、元気でした。

 人間はと言うと、朝からビールに酎ハイにと続き、夜にはワインと飲み食いしながらウダウダするのでした。


 翌朝も良い天気です。天気が良いと道具の撤収が楽で良いです。帰りの渋滞を避けるために、朝8時過ぎには撤収です。高島市と言えばメタセコイヤ並木が有名なので、家内が見に行きたいとリクエストがあったので見に行きます。葉が茂っていて木陰が涼しくてワンコの散歩には良いです。

  alt

 さて帰りましょう。

  alt

 キャンプ道具を後ろに積んで、真ん中にワンズに乗ってもらいます。イエローラブの陸は、だいぶ疲れていたのか、帰りの道中は、寝ていたようです。一方、黒ラブの空は、ばっちりと目を開けて起きていました。


帰路は、多少渋滞気味のところもありましたが、対向車線の混み具合と比べれば混んでいないと言える程度でした。


 帰って来て燃費計の表示値は15.0km/Lでしたのでまずますの燃費と思っていたのですが、燃料を入れて燃費を計算してみると13.94km/Lと悪い方に、だいぶ誤差がありちょっとショックでした。帰りの気温が上がってエアコンの負荷が掛かったのが大きかったかな?時速80km以上だと燃費が悪くなるだろうと速度は控え目ですが、高速に乗ると時速90kmに設定してたのが大きいのかな?燃費計の値を見ていても時速60km巡行で燃費18km/L位しか行かないので、4WDターボは、こんなものなのか?同じ型のN-VANを乗り比べてみたい。












Posted at 2019/09/16 00:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2019年09月11日 イイね!

MT-07 二度目の車検

MT-07 二度目の車検 今日は、買ってから2度目のMT-07の車検を受けてきました。2年に一度の車検だと、どこでどうするんだったかな?何て思い出しながら、記憶をたどって何となく覚えている通りに流れ知らないうちに終わっていると言う感じでした。
 今回は、JMCAの社外マフラーを装着していたので、近接排気音の測定が追加されました。初めて受けると大丈夫かな~と不安になります。それともう一つの不安要素、ライトの検査です。前回は、暗くなってから規定値になるように広いところで調整して持って行ったのですが、今回は、あれからサスペンションを弄っていた事もあって、多分ずれているだろうと言う事と調整する余裕がなかったのでテスター屋さんに持ち込む事にしました。テスター屋さんで、光軸は大丈夫だけど光量がギリギリとの指摘を受けました。ハロゲンと違って、光量が少ない時の対処方法でアクセルを開けて電圧を上げて光量を増やす方法がありますが、LEDの場合、もともと消費電力が少ないので電圧降下が殆どなくエンジン回転を上げてもさほど電圧が変わらず光量が劇的に増えると言う事がないみたいです。前回も通っているので、何とか通るだろうと思って受けました。無事合格。それにしても後付けのLEDってやっぱりダメなんかな?
 スズキのキャリーの時もそうだったけど。
Posted at 2019/09/12 22:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年09月01日 イイね!

カーアップゲートの改造

カーアップゲートの改造 N-VANを購入するに当たって、問題となっていたのは駐車場の入り口に設置されていたアップゲートが低すぎて入らないと言う事だった。
納車までにゲートが当たらないように高くしようと考えていたものの、あれよあれよと言う間に納車する事になったので、ゲートを取り外しておりました。

 仕事も忙しく、夏の猛暑もあってほったらかしにしていたゲートですが、数週間前から少しづつ活動しはじめ、本日ようやく標準ルーフ(高さ180㎝)からハイルーフ仕様(高さ210㎝)に仕上げる事ができ、無事にN-VANがゲートを潜れるようになりました。少し残念なのが、計画では、215㎝程上げてアンテナを折りたたまずにゲートを潜るようにする事でしたが諦めました。

ゲートの高さを確保するには、ゲートを支えている腕の長さを必要な長さだけ長いものに変えて、その分、支柱の位置をずらすと言う計画でしたが、支柱を収める位置に上下水道管が埋設されていたために管の横ギリギリまで移動させて、足りない長さ分を支柱の根入れ長30㎝のところ20㎝まで少なくして、支柱の位置を上方に上げる事で対応しました。アームの長さは、30㎝延長の予定が20㎝と短くなっています。

 この工事で大変だったのは、支柱を移動させるためにコンクリートを割る作業、古いコンクリートは、タガネとハンマーを使って叩けば割る事ができましたが、最近打ったコンクリートは、劣化していないのか割る事ができず、コンクリートブレーカーを知り合いから借りて割ろうとしても、割れないほど硬く、基礎コンクリート事移動させる事にしました。もう片方の支柱は、コンクリートを割る事ができたので、支柱だけ移動。


 アルミの角パイプは、純正のアルミ角パイプのサイズを計り、それに近いサイズの鉄製の角パイプをネット注文して必要な長さにディスクグラインダーで切断すると共にネジ止めのためにドリルでの穴あけ加工が必要でした。穴の位置が合わず何度も修正しながら、何とか加工が終了し、後は組み立てるだけ。
 

組み立てたあと、腕の長さが長くなった分跳ね上げ強さが弱くなるので、支柱内にあるバネの強さを調整すべく、4㎝ほど圧縮してあげると良い感じの軽さになりました。
 

無事に終了しました。計画からパイプやコンクリートなどの資材購入、実行、完了まで約2か月ほどかかりましたが、何とか終わりました。
Posted at 2019/09/01 22:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「ノックセンサーの感度を落としてみた(前回のつづき) http://cvw.jp/b/365770/47396432/
何シテル?   12/09 13:08
kikori777です。今所有しているヤマハMT-07が7台目、ホンダN-VANが8台目となります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
スズキキャリーDA63Tからの乗り換えです。 走行約1万キロの中古車が出たので新車とだい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
スズキRG50Eに始まり、ホンダCB250RS、ヤマハRZ125、スズキGSXR250R ...
スズキ キャリイトラック トラ男 (スズキ キャリイトラック)
仕事で使っている車で、中古で購入後、長い付き合いでした。悪路を走るので結構ガタが酷かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation