• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月02日

旧車に乗ることは罪ですか?

古いものを大切にしよう、というのは世界に共通する美学だ。
海外では建築物や美術品などに加え、クラシックカーも大事にされている。
20世紀の工業の発展に大きく寄与し、人々の暮らしを豊かにした自動車は高く評価され、今でも乗り続けている人が少なくない。

日本にも旧車マニアは多いが、日本のお役所はクラシックカーには優しくないのだ。
新車登録から13年超えのクルマは自動車税が上がる。
また、18年を超えると重量税も大幅に上がるなど、維持していくのは大変なのだ。

 新車登録から13年を経過した個人の乗用車は、国内全保有台数の13%ほどとなっている。
これが25年になると0.8%まで減少し、50年となると全体の0.1%に激減するのだ。
もちろん、誕生から30年以上になる昭和の旧車は、日常は使っていない。
イベントなどの参加が主だから、年間の走行距離は数100kmにとどまっているクルマが多いだろう。
ほとんど距離を走っていない旧車や文化的な価値が認められるクルマには、海外のように税を免除したり、減税する方法があるはずだ。

 ドイツ、イギリス、オランダ、スイスなど、ヨーロッパの多くの国で、旧車に対しての優遇税制制度を実施している。
ドイツでは30年以上を経過したヒストリックカーには「H」ナンバーが与えられ、自動車税の免除や自動車保険が減額されるのだ。
ドイツの技術検査協会(TUV)が改造を施していない、歴史的に価値があると認定すれば、税金は減額されるのである。
歴史的に価値があると判断されれば、ヒストリックナンバーが交付され、無税になるのだからドイツは羨ましい。

 イベントなどに参加するのが主要目的になっている旧車は、走行距離の上限などを設け、税額を数カ月分に減額する方法を取ることも珍しくはなくなっている。
排ガス対策を問題視する人も多い。だが、欧米では絶対数が少ないから地球環境に与える影響は少ないだろう、と考えている。当然、日常は最新のクリーンなクルマを使っているから、地球を汚すというのは的外れなのだ。

 旧車はオーナーが大切に乗り、メンテナンスも今のクルマ以上に入念に行っているし、走行距離も少ない。だから環境負荷の重いクルマと決めつけるのは本末転倒、いう考え方をする識者や専門家が多いのである。
古いクルマを乗り続けることは、必要以上に不要な産業廃棄物を出さない、ということでもある、と考える人も多い。
ある面では、旧車に乗ることは環境負荷の低減になっているのだ。

 日本の税制は、取りやすいところから取っていくという方針だ。
だからかつては贅沢品だった自動車には多くの税金が課せられている。
これほど多くの税金を課すのは、世界でも珍しい。
重量税などは特定財源だが、今や一般財源化されている。
これは、その典型と言えるだろう。
また、揮発油税は二重課税なのだが、議員さんたちは誰も直そうとしない。
日本の税制は、環境負荷を低減する、といった信念に基づいた税制ではないのだ。

 旧車からは設計者や開発に携わっていた人たちの熱い思いが伝わってくる。
また、自動車文化は人類の英知を結集した歴史遺産だから、大切に保存しなければ、という声も大きくなってきた。
きちんとメンテナンスし、ヒストリックカーイベントなどで子供達に自動車の素晴らしさや果たした役割を伝えているクルマは税金や保険料を下げてほしいと思う。
旧車を所有する環境が、欧米並みによくなれば、日本の自動車産業の未来は開けるし、真の意味で自動車先進国になれるのである。

というコラムをウェブ カートップかな?見つけました。

この手のコラムを読むと必ず現れるのが、
古い車なんか必要無い、もっと課税すべきだ!
というコメントをする方です。


そういうコメントをするくらいなら上記のような記事を読まなくても良くね?って思うのですが、
では、そういうコメントをする方々に一言物申しますが、
あなたの趣味や嗜好に不透明な重課税を課せられたとしても同じ事がいえますか?
という事です。

考えは人それぞれですが、
不服があるなら古い車なんかに乗らなければ良い。なんて考えもあるようです。

例えば僕はタバコを吸わないのですが、
タバコ一箱3000円とか、
コーヒー1杯5000円、
ネットゲーム1時間8000円
等、そんな値段になったとしても誰も何も言わないでしょうか?


車が贅沢品という50年も60年も前の考えを未だに引摺り、エンジンの排気量や外寸など制約はありますが、贅沢な装備の軽自動車よりも簡素な装備のコンパクトカーの方が税金が高いって不思議だと思いませんか?
( ̄▽ ̄;)



文中にも日本の税制は取りやすいところから取るとありますが、
それは自分達の無能さをひけらかしているのと同じです。

またなにかというと
海外では消費税がもっと高い国がある!と自分達だけ都合が良い事例を盾に子どもの言い訳にも似たセリフを言い出す始末。
┐( ̄ヘ ̄)┌




先生と呼ばれている政治家の皆さん。
リアシートでふんぞり反って、車が目的地に到着しても自分でドアさえ開けない人が、
『私は国民の皆様の生活を第一に考えています。』
なんて言っても、







まるで説得力がありませんよw










あぁ~赤Z様も復活させなきゃ。
( ´_ゝ`) クモの巣だらけだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/02 22:13:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

晴れ(予想より)
らんさまさん

また来た
hirom1980さん

10貫でも良かった。
vfr800ccさん

いばとよENJOYジムカーナ
か--きさん

旬を味わう6月の巻・・♪
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2018年9月2日 22:29
まさにそう!
石頭で古い考えしかできない高齢な議員のセンセイ方にこそ、排斥運動を仕掛けたいものです。
コメントへの返答
2018年9月8日 16:37
センセイと呼ばれて勘違いしている方々は
もう一度自分がなぜその場所にいられるのかと考え直した方が良いと思います。

少し前に自動車に関する税金を見直す会みたいなのが超党派で結成されたような気がしたのですが………。
2018年9月3日 6:07
海外の事情は初めて知りました。
日本も導入してほしいね。
いつか、見直される時が来る事を願います。

少数派には厳しいのが政治なのかな(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2018年9月8日 16:44
ドイツの30年経った車には………。
というのはノーマルの(それに近い)状態というのが条件なので、それぞれのオーナーさんのセンスが光るZには当てはまらないかもしれません。
コンバさんでさえ微妙なので、赤Z様はガッツリ無理です(笑)。


多数決ってのも善し悪しですね。
( ´_ゝ`)
2018年9月3日 6:33
改造をしていない古い車に軽減税率かせられたとしても
自分は無理そうです…
コメントへの返答
2018年9月8日 16:56
話しは少しズレますが、 車種別のイベント等に行っても やっぱりZが1番面白いんですよね♪
もちろん僕が1番好きな車がZというのがあるとは思いますが、ラ●エボやイ●プ、G●-R等のイベント行ってもどれもあまり差が無いように思えます。
(なんて言うと怒られますけどねw )

Zってオーナーの個性がモロに出る車だと思います。
もちろんノーマルを綺麗に維持するのもオーナーさんの個性です♪
2018年9月3日 15:00
こんにちは(*^^*)❣️

うちのZ君、この先どこまで税金の金額上がるんだか・・・
24年目になるのですが、そのうちポル姫の金額を上回るのでは?( ̄▽ ̄;)

「税」と名をつければ、強制徴収出来るがために、何でもかんでも◯◯税にするのは、かえって国民の消費を減らすことに繋がると、私は考えます(~_~)


給料の半分近くを税金で持って行かれたら、欲しい物買えない❗(>_<)
コメントへの返答
2018年9月8日 17:05
以前沼津の財務事務所 納税第2課に要件があって電話をしてしたところ、やっぱり自動車税の重課税についてのクレームは多々あるようです。

また違う担当者さんに『自動車税は予定納税なのに どうして年度内にかかわらず延滞金がかかるんですか?』と聞いたのですが、


【そんなの決まってる事なんだから当たり前でしょう!!】とキレられました(苦笑)。
2018年9月3日 20:19
乗ってやりますよ~!

ガソリン又はガソリン代用が枯渇するまで!!!(笑)

でもその前にEVエンジンに載せ替えになるかもですね!

でもZ32が乗れるなら、それもあり!!!
コメントへの返答
2018年9月8日 17:13
僕はガソリンエンジンにこだわりがある訳でありませんがんが、やっぱり加速やパワーだけでなくガソリンエンジンならではのフィーリングって必要ですよねぇ♪

いつまでも乗り続けたい愛車に巡りあえるって幸せです♪♪

プロフィール

「@ハワードさん
トヨタのパブリカはパブリック カーの略だそうですよ。
あれ?昭和の車といつまでもって見てます?www」
何シテル?   10/09 01:26
静岡で立ち上げたフェアレディZのオーナーズクラブに入っています。 イベント等も積極的に参加していますのでどこかでお会いしてるかもしれませんね。 プロフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スマホがヤバいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:25:41
リコールとブレーキ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 17:54:40
またもやおもらし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 06:00:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 赤Z様 (日産 フェアレディZ)
僕が小さな頃叔父がケンメリからZ(S130)に乗り換えてからZの虜になりました♪♪ ミニ ...
日産 ラシーン ミドリさん(仮w ) (日産 ラシーン)
イチゴちゃん(K12マーチ)が信号無視のアクアに突っ込まれて廃車に。 嫁のリクエストも考 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
純正オプションづくしでマニア受けを狙いたいのですが、リアサイドプロテクターとフィレットモ ...
日産 マーチ イチゴちゃん (日産 マーチ)
けっぱちゃんの代わりとなるべく我が家にやって来たイチゴちゃん。 愛娘が乗るという体で買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation