• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月03日

昼間の歩行者検知機能追加キット

昼間の歩行者検知機能追加キット ”プリクラッシュセーフティ 昼間の歩行者検知機能追加キット”でアップグレードしてもらいました。マイナー前のToyota Safety Sense「C」なのでこれまで昼の対車両のみでしたが昼間の歩行者も検知可能となります。

昼間のみなので夜は機能しないのと、自転車やバイクに対しても機能しないです。。本当は夜の歩行者が一番欲しいのだけども。(黒い服着て街灯もないところを夜散歩するのは止めてほしいわ、何度ビビった事か)

それにしても安全に関する機能をメーカーのサイトで調べたのですが、車種や年式でバラバラで分かりに難いですね。(旧車だと特に)






ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2022/09/03 08:44:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

AIドラレコで危険を検知 MINI ...
purple21.gsさん

🌸春は出会いの季節🌸
碧いウサギさん

スズキ「スイフト」の安全性能評価結 ...
どんみみさん

スズキ「スペーシア/スペーシア カ ...
どんみみさん

ダイハツ「タント」/スバル「シフォ ...
どんみみさん

オートハイビームってウザい (高速 ...
227B コミュさん

この記事へのコメント

2022年9月3日 9:08
そんな事が出来るんですね。TOYOTAにしては珍しいサービスです。

私のプリアルは前期型でレーダークルーズコントロールが40キロ以下になるとキャンセルされますが、後期型は停止まで出来る。ハード的な違いはなくてソフト的な事だと思いますが、そんなサービスは無し。
コメントへの返答
2022年9月3日 9:14
点検ついでにやってもらいました。

後期からは全車速になったのですね、ハードを変えないとできないのかもしれないですね、うちのはクルコンないので羨ましい・・・。
2022年9月3日 10:28
これ説明が不十分なのでよくわかりませんが、
私の経験上、危ないのは右左折時の歩行者との衝突ですね。
ですので、前方の直線方向だけでなく、かなりの角度(最低でも右左45度)できれば90度、さらには自転車で飛び込んでくることも考えると後方45度くらいまでの性能が必要になると思います。
こういうことを考え、もっと実用性のあるものを考えて欲しいと思います。
まあ、これはこれで、一つの前進であるとは思いますが。
コメントへの返答
2022年9月3日 10:42
最新車両だと一応あるみたいですけど、角度書いてないので全然わからんですね。。
自動運転の技術なので何れは完璧なのが出来ると思います。
ちなみにうちのは誤検知ばかりで今のところ役に立ってないです。

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん 和歌山で1泊です」
何シテル?   06/14 19:05
オーディオと車弄りが好きです。 <カーオーディオのシステム>  ナビ: KENWOOD MDV-Z904W アンプ: 自作(HPC-01…TPA32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BEVはどう進化していくのだろう?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:38:27
ひなたGIS 
カテゴリ:暇つぶし
2023/07/27 00:07:10
 
大学生死亡ひき逃げ事件 
カテゴリ:懸賞金
2023/06/04 01:09:02
 

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
通勤オーディオ弄り車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊も快適、釣り車&走る倉庫です。 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation