• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパです。のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

思わず・・・笑ってしまったうれしい顔

こういうブログで、政治ネタ関連を書くのは・・・・と思いつつ・・・冷や汗

このブラックユーモアに笑ってしまった。

その内容はこちらバッド(下向き矢印)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「謎の鳥」

日本には謎の鳥がいる。正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。

米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。

日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。

でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
それでいて、約束したら「ウソ」に見え、

身体検査をしたら「カラス」のようにまっ黒、
釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、

実際は単なる鵜飼いの「ウ」。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Posted at 2010/04/30 19:14:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | そのた~ | 日記
2010年04月29日 イイね!

エンジンかけてみました~指でOK


DSC2 posted by (C)パパやん

エンジンかかりました~うれしい顔

ただ・・・ バッテリーを移設してるので、セルの回りが弱い・・・

マフラー音は、直管のわりには爆音じゃないですねぇ~
Posted at 2010/04/29 19:38:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

日々着々と・・・ Part8指でOK

日々着々と・・・ Part8さて…2日連続での作業。本日のメニューは…
・各種センサーの取付。
・メーターの取付。
・昨日のファンネルの強化。
・バッテリーの移設。
などなど…

ところが… 予想しなかったトラブルが…
オイルブロックに、圧力センサーと油温センサーを取付けようとしたら…
ネジ山があわない…ふらふら
さすが、大陸製 1/8PTじゃないのね~冷や汗2
ありえね~~~~~~
仕方がないので、オイルブロックとセンサーたちをタップとダイスで、ネジを切り直しました~

長時間走行と熱対策のため、センサーコードは全てプラスチックで保護。
う~ん純正品質。(自画自賛&自己満足)冷や汗

そして、メーターを運転席に取付け。ちと、メーターモニターが小さかったか…冷や汗2

さて、次なる作業。昨日制作したファンネルが、不評?だったので、修正。
ホットボンドで、ネットを取り付け、周りをサンダーでガリガリ~
ファンネルの取付け部分は、パテで強化。

素人なんで、これで勘弁してください。ふらふら


さぁ~ いよいよバッテリーの移設です。
バッテリーをつなぎ、電源がきちんと流れているか・・・
おぉぉぉ 流れてる~ このクルマのハッチは、電源が繋がっていないと開きません。
開きました~ これで通電していることが確認できた~うれしい顔

あとは、セルが回ればOK…

さぁexclamation エンジンに火を入れてみようexclamation×2
あ… 儀式(スロットル開度の学習)の手引書を忘れた・・・ふらふら 

さて、いよいよ次回は、エンジンに火入れです~ エンジン回るかなぁぁぁぁぁ冷や汗2
Posted at 2010/04/25 19:26:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備もろもろ~ | 日記
2010年04月24日 イイね!

日々着々と・・・ Part7指でOK

日々着々と・・・ Part7さぁ 着々と作業は進んでおります~指でOK

本日は、ラムエアー。ラムと言っても、ひつじではありません。冷や汗
このクルマ、エアクリーナーボックスが小さく、エアインテークパイプも入庫当時から着いていませんでした・・・
どうせなら…って事で…
ラムエアーを期待して、グリルに穴を開け、100Φのファンネルをぶち込み、エアインテークパイプを作りました~
ちなみに、さらに…ボックス脇に穴が開いていたので、それを利用し、ラジエターサイドの下の部分からもインテークパイプを増設!
どんだけの効果があるんだろう??冷や汗

さて・・・ 気付いた方もいらっしゃると思いますが…
そう! このクルマ… エンジンに『あれ』がありません。始動させるタメの『あれ』です。ウィンク

その『あれ』は…
資金制限があるので…苦肉の策で、ほにゃららケーブルを利用し、助手席側の後ろに移設。

まだまだ 全容をお見せできないので、小出しで許してくださいませ~冷や汗
Posted at 2010/04/24 22:10:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備もろもろ~ | 日記
2010年04月19日 イイね!

日々着々と・・・ Part6指でOK

日々着々と・・・ Part6さぁ~て 今回の部品は・・・

ブレーキシューです。シューですよシュ~~。パッドじゃありません。(笑)

久々に見ました。冷や汗

最近、乗っていたクルマは、ほとんどが前後ディスクブレーキ。
パッド以外は、見る機会が無かった・・・

久々に見ました。逆に新鮮ですね~ウィンク
Posted at 2010/04/19 13:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備もろもろ~ | 日記

プロフィール

バイク好きです。もちろんクルマも・・・ クルマを見てにんまり・・・家族からは変態扱い^^; こんな私ですが よろしくお願いします。 ちなみに Jrもオープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45 6 7 8910
11 12 13141516 17
18 1920212223 24
25262728 29 30 

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
破産したのでi8を売却し、この車にしました。(笑)
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
破産したので、DUCATI1098を売却し… 息子用にCBR400Rも購入。 XSR90 ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
破産したので、DUCATI1098を売却して購入しました。 CBR400Rも同時に購入。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
i8のエアサスがお連れ様のメインカーに代わりました💦

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation