• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

中古車店の保証


中古車を買うときに不安なのは故障

買ってすぐに壊れたらどうしよう???

スーパーカーならなおさらです。

私もモデナを買う際に非常に不安というか・・・怯えておりました。

こんな故障の塊のようなものを購入して、いきなり修理費100万円!200万円!とかになったらどうしようかと・・・幸い我が家の360は7年目ですが、大きな故障はあまりなく(それなりに維持費は大変ですが)フェラーリライフを楽しめております。





さて



ディーラーで買えば、保証付きという場合も多いですが、ディーラーさんでも年式が古かったり、一般のお店であれば

「保証なし」

という場合がほとんどですよね。

これはまさに博打

大体、車の乗り換えって、自分の保有していた車が




壊れそうになった

メンテナンスにお金がかかりそう



という時に下取りに出しますから










さてある販売店(ユーチューブで有名)で「有償保証」というのを見つけました。




保証についてはお問い合わせください



と書いてあったので、問い合わせをしてみると




ランボルギーニの場合なら50万円ぐらいです



と。故障した場合には自社工場で対応。遠方の場合(東京以外)、修理は近くのディーラーでもOKという返事をいただきました。その場合、



修理費はロペライオさんが負担してくださるのですか?


と聞くと、会社が入っている保険で対応とのことでした。

そんな保険があるとは 知りませんでした。

高額の保証は本当に大丈夫なのか?ちょっと不安。

でも保証があることはありがたいです。もちろんクラッチ交換は保証対象外です。あれは故障ではなく、消耗品ですから。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/10 11:07:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品情報】90ノア/ヴォクシー ...
VALENTIさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

こんにちは😊
takeshi.oさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2021年1月10日 11:36
こんにちは。

有料保証ですね。

これは何年間が保証されるので
しょうか?
3年、5年、7年、10年…。

仮に5年で50万円ならば、まぁ入っても
良し!かなと思いますが。

スーパーカー購入はある意味で博打
ですからね。
でも、所有することの喜びは有りますよね♪
コメントへの返答
2021年1月10日 12:02
夢・心・彩・純さん こんにちは!毎日、寒ーい日が続き、車を動かすのも億劫に・・・

50万円は

1年分

です(笑)

50万円を高いと考えるか、安心料ととらえるか・・・

うーん

やっぱり高いです。スーパーカーは楽しいけど、博打の要素が大きいですよね。今後もこのドキドキも楽しみの1つと考えたいと思います。
2021年1月10日 13:37
ブログとコメントを拝見致しました。前ガヤルドにご興味があるという事で、コメント致します。

ガヤルドですと、二年、三年以上ならありかもしれませんが、50万円で一年は、入らなくていいかもしれませんね😓。

車体の当たり外れが大きいので、当たり車両を購入されると、消耗品以外は本当に壊れないんです。

パワステとかエアコンのコンプレッサーは良く故障するらしいんですが、数万円、高くて10万円前後で修理出来る部分です。2008年以降の車体をご検討しているのでしたら、尚更心配される必要はないかと…。

自分は一回大きい修理をしましたが、あれは前の持ち主の扱いが悪いかと思いますので、普通は修理しない箇所です。治った今もまったく問題なく、楽しく乗ってます。そこらへんのコンビニに行く時も乗る位、下駄の代わりに乗ってます。

フェラーリもランボルギーニもいい車なので、是非ご検討下さい。
コメントへの返答
2021年1月10日 16:38
TaEvさん こんにちは。いつもブログを楽しみにしております。

みんからでガヤルド関連は、TaEvさんと、おびたんさんだけなので、貴重な情報源となっております。今後もよろしくお願いします。

360の乗り換えは1年ちょこっと先なのですが、毎日、カーセンサーをチェックしております(笑)これがまた楽しい・・・
他にもマセラティとか気になる車もいろいろあり・・・

ある近所の中古車屋さんでは、ガヤルドの初期物は安くても絶対に買ってはいけないといわれたので、2007年以降のものを考えております。できれば後期が良いかなとも思うのですが、ちょこっと高い。

360も下駄代わりに楽しく乗っております。
2021年1月10日 14:47
一般的な中古車店が扱ってるのが、カーセンサー系の保証か(フェラーリとかはNGですが)、SBI系だったかがやってる修理保証の2択がほとんどですね。ロペ◯イオも独自保証やってますが、保証しない保証なのかネットだと悪評が凄いですね。。。
個人的にはリベラーラ(ガリバー系)が輸入車5年保証やってて気になります。フェラーリも保証してくれるのかは分かりませんが…
コメントへの返答
2021年1月10日 16:46
2315さん こんにちは!コメントありがとうございます。

SBIが保証をやっているとは全く知りませんでした。

ロペライオの保証は、あまり評判が良くないのですか・・・気になります。ちょこっと調べてみます。

リベーラの保証も気になります。ただスーパーカー系は除外が多いですよね。

フェラーリの認定中古車でも、延長保証は年間30万ほどかかるようですが・・・やっぱり保証は高いですね。
2021年1月10日 16:07
上高地のインプレッサさん

こんにちは☀
そういえば私は今の車両保証無しで購入しました💦
消耗品や劣化部品は交換する前提で検討していたので、購入してすぐに半OHしました😅
そもそも保証付き車両がほとんど無かった、というのもありますが…💦

ただ保証はあるのとないのとでは気持ちが全然違いますよね。
納車していきなり高額修理は…洒落になりません😱
コメントへの返答
2021年1月10日 16:53
ツバサちゃん こんにちは!コメントありがとうございます。

ホンダのクルマでも保証が付く期間って、そんなに長く無いですよね。でもやっぱり保証付きに目が行ってしまいます。

言われる通り半分OHの予定で購入するのはありかと。フェラーリでもOHを前提に激安のクルマを買う方もおられるようですが、私には勇気がありません。

ちょこっと古いクルマは維持費がかかるのは仕方ない。覚悟してプチ旧車ライフを楽しみたいと思います。

2021年1月10日 17:05
保証はとても気になりますよね。
あるともちろんありがたいのですが、保証規定をよく読むと対象になっている部分がとても少なかったり・・・
ある程度整備費用を残しておいて、有償保証は見送るというのが現実的なのでしょうか。
でもそういうところも含めて覚悟を決めるということも、スーパーカーを乗るためには必要なのでしょうね、やっぱり。
コメントへの返答
2021年1月10日 18:13
nonchan1967さん こんばんは!いつもブログを自分のことの様に読ませていただいております。

いろいろ選択肢があり、楽しみ満載ですね!このご時世こそ楽しいことを考えて乗り切りましょう。

私も昨年の3月に乗り換えを考えていたのですが、なんとなくその時のご時世・・・ということで車検を受けてしまいました。

保証もよく見ると、壊れなさそうな丈夫な部品だけが保証されているので、このあたりは微妙ですね。
2021年1月10日 19:34
こんばんは。損保ジャパンの車両保険の特約に、故障運搬時車両補償特約があります。初年度登録60ヶ月以上の車で不正改造やメーカーがNGと言っている改造をしないことなど条件がありますが、自力走行不能となりレッカー搬送が絶対条件ですが、故障の修理代が100万または車両保険金額のいずれか低い額が補償されます!
特約保険料は年間たったの4千円位ですので検討の価値はありますよ。
コメントへの返答
2021年1月11日 7:01
jugemu48さん おはようございます。とってもレアな情報ありがとうございます。

そんな特約があったとは!勿論、出先での不動が必須条件だとは思いますが、たった4000円で修理してもらえるとは凄いです。

出先で完全に不動になることはないかもしれませんが、スーパーカーには、本当に有り難い保険ですね。世の中、色々なものがあるもんだ・・・
2021年1月11日 12:44
こんにちは。
私、ガヤルドに買い換えましたけど保証は勿論ナシです。
壊れた時は壊れた時、割り切って修理したら良いやと楽観的な考えでございます。
コメントへの返答
2021年1月11日 13:17
takumindadさん 本年もよろしくお願いいたします。

元旦にアップされていたブログを見落としておりました。ガヤルドに乗り換えられたのですね!!

先を越されてしまいました(笑)

フェラーリとの乗り味の違いなどぜひブログにてレポートよろしくお願いいたします。

中古車購入には割り切りも大切ですね!!
2021年1月11日 23:01
息子の8は3年の有償保証の保険加入でクラッチ交換を致しました。
走行不可能まで消耗しないと駄目だったですけどね。
保険会社は修理認めますが写真確認とか電話とか交換部品を送付したりしてきて修理代金を無茶苦茶渋りますので交渉は大変らしかったです。(自動車修理工場談)
コメントへの返答
2021年1月12日 17:49
nasubi01さん こんにちは!今年もよろしくお願いします。

そもそも保険会社が故障に対する保険を用意しているとは全く知りませんでした。

修理費は結構な額になってしまうので、その結果、保険料も高くなってしまうのは仕方ないですね。

上の方のコメントにもありましたが、保険会社は相当、支払いを渋りそうですね。

昨日はイセダ屋駐車場にて、黄色い爆音なクルマを目撃いたしました。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 苦節4年、念願のポルシェボクスターを2008年2月に購入しました。そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
新しい相棒です。初めてのアメリカのクルマ。ドイツ車やイタリア車との乗り味の違いを楽しみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation