• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月17日

ガヤルド自動車保険→ジムニー脱落・・・・・か

暦の上では春

春になるとやってくるのが自動車保険の請求書

今年も東京海上さんから青い封筒が届きました。


おそるおそる開封 さて今年はおいくらでしょうか???



昨年は19万円!





今年は等級が1段階挽回して19等級なので、ちょっとは安くなっているかな???



















結果は154000円(おすすめではなくスタンダードプラン)




昨年よりは確かに安くはなってはいましたが、それでもまだまだ高額。なんとか保険料を下げようと車両保険の免責金額を「20万円―20万円」から引き上げようとしたのですが、これ以上は無理でした。




現在、足車選びを続行中ですが、この15万円の請求は痛い!


現在の貯金でぎりぎりジムニーの新古車が買えるかと考えていたのですが、自動車保険料のことをすっかり忘れておりました。さらには4月に自動車税88000円が・・・



これでジムニーは脱落の可能性が高まってています


相変わらず新古車のお値段は新車販売価格が底値


買えないことはないけど、今秋にはガヤルドの車検があるので、そのお金もキープせねば)




ジムニー推しの方から、プッシュをいただいていたのですが申し訳ないです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/17 19:16:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サヨナラアルトバン
@河童さん

任意保険の更新案内
ヤグヤグさん

ビッグモーター、全国で組織的な不正 ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2024年2月17日 20:40
インプレッサさん、こんばんは🌙

はい、我々車好きの頭の痛い二大事項、保険と税金。
僕も、市場評価価格50,000,000円のGT3 RSと10,000,000円オーバーのボクスタースパイダーを所有しているので、保険料は頭が痛いです。加えて3800 CCと3400 CCなので税金も馬鹿になりません。
あとの二台は1400 CCのスイフトスポーツと660 CCのムーブなので、こちらはお財布にとても優しいのですが😊

そうですね、税金と保険料を考えると、ジムニー厳しそうですね。
でも、僕みたいに、ポルシェ役物二台持ちなんて言う暴挙に出るやつもいるのですから、それに比べれば、ジムニーは軽自動車なのでいけます。頑張ってください。😄
コメントへの返答
2024年2月19日 18:54
ややこし屋オヤジさん こんばんは コメントありがとうございます。

ややこし屋さんの家は4台持ちでしょうか???なかなか豪華なラインナップ。羨ましい限りですが、保険と税金はやはり厳しいですね・・・

我が家では保険と税金の時期が重なっているのが厳しいです。少しずれてくれるだけでもありがたいんですが、しっかりと毎年当たり前ですがダブルパンチでやってきます。

ジムニーは軽自動車らしからぬ存在感!その一方で保険代や税金が安い!乗ってみたいんですけど、ちょっと厳しいかな。

クルマ選びはついつい予算オーバーとなってしまいますね。

どこかで折り合いを付けないといけません!
2024年2月18日 6:47
おはようございます。
足車選び楽しく拝見しています。
足車に趣味的要素を多く取り入れると出費が多くなりますね。
ジムニーを買うなら、新車だろうし、コペンは、旧いし、ほぼ趣味車、S660は、絶版で趣味車なので迷うでしょうね。
完全な足車と割り切れば、お財布に優しいと思います。
1台、ランボがあれば、私なら、その外は、ポン車でも十分かなと思います。
コメントへの返答
2024年2月19日 18:55
ミニライト R さん こんにちは!コメントありがとうございます。

いつもブログを読んでくださってありがとうございます。色々見ていると、どんどん欲が深くなって、どんどん予算オーバーになってしまいます。

困ったものです。

ジムニーは新古車を考えておりました。新車はオートマチックなら2年待ちと言われるし、予算的にも全く無理。

ということで新古車。新古車なら新車本体価格と同等の価格で買え、諸費用も安いので候補に入っておりました。

奥方は足車なら安い軽自動車でええやん!と当然言っております。
2024年2月19日 15:59
車は維持費が大変ですよね
保険は入らないと怖いし・・
一番いらないのが車検と税金
これさえ無くなれば
コメントへの返答
2024年2月19日 18:56
イタリアの跳馬さん こんにちは。コメントありがとうございます。

車検という制度が無ければ、みなさんのカーライフも大きく変わっていたと思います。

もちろん安全のための制度ですから、大事は大事なんですど・・・やっぱりねぇ。

車検が来るたびに、乗り換えを考える方が多いですから、業界の方にとってはありがたい制度なのでしょうか??

税金の88000円をこれから掻き集めたいと思うのでした。どうしようかな。困った。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 苦節4年、念願のポルシェボクスターを2008年2月に購入しました。そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
新しい相棒です。初めてのアメリカのクルマ。ドイツ車やイタリア車との乗り味の違いを楽しみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation