• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lennon.135mのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

ninja1000ABS 2014モデルを2000キロ乗ってみて

ninja1000ABS 2014モデルを2000キロ乗ってみて納車から1か月を過ぎたところ。2000キロを乗った個人の感想です。



①.取り回しについて

 ハンドル位置がやや低めということからUPハンほど良くはなく、フルロック状態だとタンクとハンドル間のクリアランスは殆んど有りませんが、ハンドルのキレ角もあって悪くはありません。なにより車重は230㎏と大型にしてはそこそこ軽いのと、車体も大きなタンクからくるイメージより以外にコンパクトなので、及第点といったところでしょうか。尚、重量バランスはカワサキ車らしく低くて左右の配分も良く、ドシッとした安定感があり低速走行が非常に楽です。

②発進について
 キャブ車に比べて発進時のクラッチの繋がりはやや気を使います。ラフに繋ぐとエンストします。この辺りは慣れの問題ですが、初めのうちはUターン時など気をつけたいところです。

③エンジンフィーリング
 低速回転時はとにかく軽い感じで、電気モーター的に回ってくれますが、6千回転付近から大型4発らしいず太いトルクが立ち上がり、唸りをあげて怒涛の加速をします。また、6速のギア比が低くて高速道路上では6速に入れたまま。もう一段ギアが欲しくなりますが、逆にどこからでも加速しますので、まるでオートマに乗っている様な感じです。尚、セパハンということもあって3千回転ぐらいでエンジンの微振動があり、スロットルを維持していると手が痺れてきます。それを超えると収まりますので、その付近でなるべくスロットルを維持しない方が無難かと思います。

④ハンドリング
 ややセルフステアが強い傾向にあるもののハンドリングは素直な印象です。バンク中のリアタイヤの接地感もしっかりと感じとれ、タイヤの端まで使っても安心感のあるコーナリングが可能。(ガンガン攻めてないので限界付近は未知ですが)

⑤燃費
 高速と一般道を4対6ぐらいで利用して17. 5㎞/Lというところです。

⑥乗り心地・快適性
 新車なので余計そうかも知れませんが、固めです。一時間ぐらい乗っているとお尻が痛くなってきます。リアサスのプリロード・減衰の設定やシートのコンフォート加工、或はダンパー性能の優れたアフターサスキットに換装するか、リアサスが馴染むところまで待ってみるかといったところです。
私はシート加工とプリロード調整で殆んど気にならなくなりました。尚、フルカウルの効果ですが、スクリーンを一番立てて使うとそれなりに効果はありますが、以外にも下半身に風が当たらず、雨に遭っても上半身ほど濡れなかったのは驚きでした。

⑦積載性
 ETC本体はフロントシート下に設置できるスペースと、リアシートに車載工具+αのスペースがあります。荷掛フックも最低限でなので良いとは言えませんが、今時のバイクとしてはこの辺りも及第点でしょうか。

⑧トラクションコントロール
 スライドさせるほど攻め込んで走っていないのでその性能はまだ分かりませんが、一番介入するレベル3でもワインディングをある程度の速度で流す程度なら全く介入してきません。

⑨メンテナンス性
 フルカウルでセンタースタンドレスなのでご想像の通りと言ったところです。当然ですが今のところ全くトラブルもなく快調そのものです。

➉現時点での総評
 とにかく、サイズも車重もまとまっており、大型らしいトルクフルなエンジンと使い勝手も走りもバランスのとれたいいバイクだと感じています。ツーリングもスポーツも出来て日本の道路事情にジャストフィットなバイク。長く付き合える予感がします。

以上、私個人が感じた素人のファーストインプレッションです。
Posted at 2014/04/28 14:54:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@ikenao さん
デリカミニと雰囲気似ていますが、コレ、カッコいいですよね。
グリルとバンパー交換でいけるのなら良いですが、どうなんでしょうね。」
何シテル?   02/20 09:54
マニアックではないですが、とにかくクルマとバイクがないと生きていけない人間です。みんカラではクルマ中心ですが、アメーバブログではバイク中心のブログを書いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6789 1011 12
13141516 17 18 19
2021222324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

KAWASAKI ZX-14Rオーリンズエディション エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 07:49:08
ゆうらぶ パンチカーペットJABIA難燃 自動車内装材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 09:47:26
リアスピーカー配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 09:11:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200 Avantgarde AMG LINE ポーラーホワイトです。 色々なタイミン ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118d Mスポ メルボルンレッドメタリック。 2L TURBO DIESEL車。 VW ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANは、運転席以外は補助席みたいなほぼ一人乗りの貨物車ですが、その割り切りが潔いの ...
ヤマハ XSR900 (2022-) ヤマハ XSR900 (2022-)
先代から乗り換えです。 2022年8月19日・バイクの日に予約。 納期未定でしたが、運良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation