• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

シーズン

仕事の帰り道。

いつもの警告ポイント











今シーズンは全然近所で見かけないから「元気にしてるかな?」と思っていたのですが、

バリバリ平壌運転中!






なぜだか、定位置に居ると「ほのぼの」しますw





奴等のシーズンはもうそろそろおしまいですね。








さて、夕方は子供(小6)のスキーを調達しに、買い物。

なんと、ブーツはお猿と同サイズ。

身長は20cm以上も違うのに、足は先にデカくなる、



とはいえ。




びっくり。











今年は何処に滑りに行こうかな!!










ブログ一覧 | お猿の生息環境 | 日記
Posted at 2013/12/01 21:58:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと!馬路村へ避暑に行って来ま ...
S4アンクルさん

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

この記事へのコメント

2013年12月1日 22:17
エンジン音がイイですね♪
低級ロボットみたいな方達が寂しげに見えました…
うちの息子たちも「ホントかよ!」ってくらいに足がデカくなりました。
二人共、サッカーやっているもんで大変です!
そうですよね、スキーブーツも買い替えかな…
コメントへの返答
2013年12月1日 23:43
猿、「毎年「サイズ」が変わるのって、不便でしょ?」

仔猿、「ええっ~?」

猿、「いやいや、10年前のウエアだって着られるよ。」

仔猿「嘘でしょ・・・」w

毎年のように買い替えなので、本当にお金のかかる生き物ですよ、子供は・・・

エンジン音は、その前後にぶん回しているのですが、今回は・・・w

2013年12月1日 22:30
優しい取り締まりですね

12号線の幌向での取り締まりは夜にライトを消して威嚇無しで捕まえる気マンマンの取り締まりをしています(笑)
コメントへの返答
2013年12月1日 23:45
良心的取り締まりですね・・・w

幌向のあたりは、恐ろしいですね。
暗闇に国設強盗団が潜んでますからね。

R275の角山も熱いエリアですねw
2013年12月1日 22:32
まだやってたんですか〜(; ̄ェ ̄)

危なくなかったですか?

私は、すっかり頭から無くなってました〜(・・;)免停だったな( ̄▽ ̄)

もう、凍結路面との戦いでf^_^;

足は大きいですよね!(◎_◎;)
コメントへの返答
2013年12月1日 23:48
ここは、ガーミンの警報エリアなのですが、

今シーズンは一度も見かけなかったので、心配してたのですが(笑)、その必要は無かったようですw

そうそう、足から大きくなりますからね。
スニーカーだと、ヤツはまだ25.5なので、
私と1cm違うのですが、スキーブーツは
同じ26.5で、なんかイヤな感じですw
2013年12月2日 1:05
電波発信式大熊猫ですね。
冬になるとさすがにいなくなりますね。

スキー横浜に来てからサッパリです。
体力も落ちコブ滑りもシンドイ歳になりました。そう、天候が悪い時はゴーグルレンズは黄色系、又はピンクが良いです。
凹凸が見えないと、吹っ飛ばされてしまいます。

サングラスはTALEX偏光レンズが良いです。
愛用していますが雪道にも適しています。

子供の成長は早く、2年毎に買っていた時期ありました。レンタルだと、まともなブーツなく、
バックル式にこだわっていました。

あースタッドレスも6年目に突入です。
コメントへの返答
2013年12月2日 7:51
ドライバーの大敵、狙い撃ち式の大熊猫です。
最近は吹雪きの中でも見かけたことがあります。

あまりに珍しく、5往復くらい動画撮影を繰り返したら、




奴等、逃げて行きました。





何故逃げるのだろう(?)・・・(笑)



スキーは、私自身は大して滑れません。
子供たちは、スクールに入れるとどんどんうまくなっていくのですが。
最近は、あっという間に置いて行かれますw
2013年12月2日 2:38
警告音と、対象物 目視の時間がすごく短いですね

ステルスっていうやつですか?

自分だったら無理な気がします
普通の取り締まりしか、遭遇していないのかな??

コメントへの返答
2013年12月2日 7:53
所謂ステルスです。

田舎故、道端に隠れる場所が沢山ある北海道では主流の手口です。

最近は、「食事をしながら」、「テレビ見ながら」、「雑誌読みながら」などの「ダラダラながら運転」で防衛する一般ドライバーが多いです。

プロフィール

「ムルティプラ エンジントラブルは突然に http://cvw.jp/b/398935/47581372/
何シテル?   03/10 01:44
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24
ムルティプラなどの「ベタベタ」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 19:34:40

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation