• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y-dc5のブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

タイヤ交換

4月にタイヤ値上げという事で、ギリギリになってグレイスのタイヤ交換してきた。

元々EXグレードのタイヤはスポーツタイヤ(という名の普通のタイヤ?)であまり乗り心地が良くなく、音もうるさい物なので、今回はコンフォートタイヤを選択。 車的にもそっちが正解だと思うんですよねー 

で、問題はサイズ。185/55R16って選択肢ないじゃん・・・良いタイヤ=BSのレグノ一択じゃん・・・
という事でレグノに決定。 ミシュランとかヨコハマでも使いたいタイヤが合ったんですけど、サイズがないんじゃしょうがない・・・

インプレ
流石に静かになった(ゴー・シャー → 少しゴー位) 
乗り心地も良くなった(ゴツゴツ→コツンコツン位かな)
妻曰く、タイヤが路面を掴んでる感じがするとの事。なんか鋭い(^^;

一番よく分かること。ハンドルが軽い。 まあ、純正タイヤは角ばったタイヤだし、ショルダーが固いんでしょうね。 一瞬スタッドレスかと思う位差が出ました。(元のタイヤのせいだと思う)

燃費はよく測ってないですが、燃費計をみると純正と同じ位かな?少し良いかな?という誤差レベルでした。

総合評価・・・乗り心地・静粛性をアップしたいなら、ちょっと高いといっても他のコンフォートで8万→レグノで10万という感じの差なので、満足度を考えたらよいと思います。
そこまで求めないよ。という場合、ほかのコンフォートタイヤ(ルマンVとか)の方がラベリング上燃費も良いですし、純正よりや乗り心地・静粛性アップとなるでしょうから、一般的にはそっちをお勧めかも。(まあ、車好きならレグノなんでしょうけどね)
Posted at 2023/05/02 21:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2023年04月27日 イイね!

PINE A64+ でネットワークオーディオ

ちょっと前までラズパイが品薄な為、PINE A64+(以下PINE 秋月でメモリ1G版を購入)でMPDを導入してネットワークオーディオを組んだので忘備録。

環境 家庭内有線LANにてNASとPINEを接続して、スマホでLAN内のWAVファイルを再生。 音はUSBDAC→アンプ→スピーカー

PINEの本体は100均の小物入れに入れて使用。 CPUは少し熱いのでヒートシンクを貼り付けて使用した方が良さそう(ネットでもそうしてる人が多いみたい)

インストールについて
まずはOS
armbianの Jammy CLIバージョン。
インストールや設定はネットの先人の記事を参考にて導入
SDカードにてブートとして使用。

その後のインストール
まずはMPD
次にUpmpdcli(MPDの日本語文字化けで色々弄ったけどいまいちだったのでupnp対応にしてfidataで操作する事にした)

設定
NASをフォルダとして扱えるようにマウント(/etc/fstabに書き込んで起動時に自動マウントさせる) 前提としてNASとPINEは固定アドレスで使用してる。

MPDはUSBのDACのみ使用。 その他ZeroconfをONとか名前とか設定。
UpmpdcliはMPDのホストとポートを設定(MPDで設定したもの似する)
      レンダラーネームは分かりやすい物を設定。

電源について
PINEにはpower on offの端子があるのでそこにスイッチを取り付け。 これだけで電源供給してるけど、パワーoffの状態からボタンで起動可能。 でもこれだけではパワーoffはできません。 調べたらACPIで可能との事です。

まずはACPIのインストール
次に/etc/acpi/events のなかのファイルbutton_power(作ったんだったっけ?)を編集して
event=button/power
action=poweroff
と入れる。 ボタンが押されたらパワーoffしなさいと言う意味。 
これでボタンでON・OFF出来る様になる。 毎回SSH接続してpower off って打つのは面倒なので必須設定ですね

後はNASでminmserverをインストール(qnap製のは対応してて、インストール可能だった)
スマホでは fidataをインストール(この辺の設定は検索したらすぐわかったので悩まなかった。 一番悩んだのはMPDとクライアントソフトでの文字化け、日本語ディレクトリが見えないとか色々。)




*注 もしも参考にされるなら・・・
   自分用のメモのため、途中省いた物が多いけど、だいたいこの流れでPINEでネットワークオーディオが完成しました。
   書いた人はlinux知識は無し。でもMS-DOSは使ってたので、SSHを利用してファイルの読み書き等はすんなり出来ましたので、コマンドプロンプトを利用できる人ならそんなに手こずらないと思います。
Posted at 2023/05/02 21:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | パソコン/インターネット
2021年08月01日 イイね!

オイル交換

メモ
2月に1年点検、それから半年という事でエンジンオイル交換

いつもの上抜きで実施。 
オイルはTAKUMIの0w-20 純正より硬いけど
特に問題無し
Posted at 2021/08/01 15:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2020年09月06日 イイね!

久しぶりにオイル交換

グレイスのオイル交換
この頃ホンダでオイル交換してたけど、今回は久しぶりに自分で交換。

オイルはTAKUMIの0W-20。2千キロの時に入れた以来。
やっぱり純正と比べるとエンジンが静かになる。 純正で問題は無いはずだけど、気分的にはこの位の粘度は欲しいかな〜
Posted at 2020/09/06 14:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2020年03月17日 イイね!

フロントスピーカー交換

15日にフロントスピーカー交換しました。
まずは取り付けベース


横から


ホンダはスピーカー穴が特殊なので苦労しました。この形は4mmのベニア板と厚紙で作って、エポキシ接着剤で補強しました。これは補強以外にも防水も兼ねてですね。
これでスピーカー取付穴を塞ぐ+スピーカーを取付けられます。

そして取り付け


スピーカーはフォステクスのFE125WKです。このユニットでギリギリサイズです。これ以上だとマグネットがぶつかって入りません。

ユニットはペーパーコーンです。これを使いたいのでわざわざ面倒なベースを作って仕切りを作った訳です。じゃないと雨の水滴でコーンが駄目になってしまいます。

又、スピーカー裏の空気が抜ける通路の確保をしたいので板厚も薄くした結果が下写真です

見事ぴったりな隙間(笑)
こんなにぴったりとは思いませんでした。 これでスピーカーはフリーエアーで鳴る筈です。ですので解像度の高い音を期待したいです。

という事で終了。本格的にはエージングが進んでから調整します。 現時点では低音スカスカで解像度アップという感じです。

Posted at 2020/03/19 22:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「1年点検とスタッドレスに交換 http://cvw.jp/b/409060/43675604/
何シテル?   01/26 22:49
題名通りなDC5の走行・記録のページでしたが 子供が産まれてから走る機会が殆ど無くなりました。 今はグレイスでゆるくのんびりとやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
三度セダンを選びました。 車はセダン!って人間みたいです(笑) 快適な車に仕上げていき ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラTypeRの前期型です。 主に筑波サーキットを走っていますが、この頃は本庄のよ ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ハイブリッドの違和感(モーターとエンジンの連携)がなじめそうも無かったので普通のCVTモ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
オーディオを弄るのでその記録用です。 2014年 21万キロ目前で色々修理が見えてきた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation