• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月29日

チラ裏 Apple Watch series6 投入

チラ裏 Apple Watch series6 投入 久々のApple信者活動?チラシの裏雑感です。

9月28日の夜にApple Watchの新型が届きました。9月18日の新作発表を見て、当初はApple Storeでの試着、現物確認するまでスルーして様子見しようかと思っていましたが、あっという間に納期が長くなって行くのを目の当たりにしてヤバいと判断して、結局オンラインで注文する事にしました。

公式通販でいざ購入するにあたり、ステンレスモデルにするかアルミモデルの変わったカラーにするかで迷っている内に、人気モデルはリアルタイムで納期が延びて行くのに焦りつつ、自身がApple Watchに何を求めるのかを改めて考え直してモデル選びをしました。

最優先するのが趣味のランニングでの記録や日々のアクティビティ記録の確認なので、特に運動時に快適かつ気兼ね無く使える事を重視しました。

そして常時点灯及び新たに追加された血中酸素濃度測定や機能解放待ちの心電図測定等に魅力を感じていたので、常時点灯と心電図機能が省かれたSEは選択肢から外れました。

また現在使っているseries3だと画面が小さすぎてワークアウト中の操作に不満を感じていた事、そして三大携帯キャリアでの契約でないとセルラー機能に対応しておらず、自身の場合セルラー機能を使う事ができず不要となる事から、当初最有力候補だったステンレス若しくはチタンモデルは残念ながら候補から外す事にしました。

ステンレスやチタン、セラミックモデルだとケースの質感が高く、サファイアガラス採用で画面強度も格段にアップする点が凄く魅力的に感じていましたが、保護ケースを装着すると結局のところ折角の素晴らしい質感の外装も意味を成さなくなってしまう事に加え、使うことのできないセルラー機能の抱き合わせにより只の高いお布施になってしまうため、アルミモデルの44ミリに的を絞って機種選びをする事にしました。

今使っているseries3は色がスペースグレーで格好良いのですが、日常使いで小傷が付くと下地の色が露出して結構目立ちます。フレーム部分は格安中華カバーをしているので殆ど無傷ですが、デジタルクラウン部分はむき出しで無防備な事もあり、8ヶ月使用時点で色の禿げ、打痕等が少々目立つのが気になっていました。

今回新たに追加された青や赤色のモデルも大変興味が有りましたが、普段使いで小傷も気にせず使える事を重視した結果、多少の迷いは有りましたが最終的にはシルバーに辿り着きました。

これまで使って来たiPhoneでもシルバーが一番傷が目立たず普段使いしやすかったのと、スペースグレーのApple Watchの傷で懲りた事もあり、デジタルクラウン部分がシルバーである事は譲れなかったので、消去法的な選択となりました。

見た目の好みの個人的なランキングではシルバーが最下位ではありましたが、カバーを付けてしまえばどれも見た目的には変わらなくなるので、使用傷の目立たない所を重視するのであらば、シルバーは良いカラーだと思います。因みに普段いのiPad Pro及びiPad miniの両方とも、店頭の現物を見た際にはスペースグレーの筐体に一目惚れしましたが、実際に購入したのは同様の理由で2台とも敢えてシルバーを選択しています。

そして趣味のランニングをする上でNike Run Clubのアプリの使い易さが圧倒的なので、今回もNikeモデルを選択しました。

ただしバンドだけは従来のスポーツバンドで無く、微調整が楽で評判も良いスポーツループを選択しました。耐久性重視だとスポーツバンド一択だと思いますが、スポーツループの無段階調整によるフィッティング、肌触りの良さも魅力的で、実際に装着してみた感想としてはすこぶる快適でした。 

ただ、ランニングから帰宅後直ぐにハンドソープを使ってガンガン水洗いするなど気兼ねなくハードな使い方ができるスポーツバンドの使い勝手の良さもやっぱり捨てがたいとは思っているので、いずれランニング時専用に少しカラフルなタイプのスポーツバンドを購入してしまうかもしれません。



そして今回もAmazonで格安の本体カバーを購入してしましたが、series3で使っているソフトタイプで無く今回はハードタイプのカバーにしてみました。

画面とカバーを透明両面テープで密着させるタイプなので、隙間に水が入ってタッチパネルが反応しないというストレスが無い所がポイントが高いです。

値段が安かったので耐久性についてはかなり不安もありますが、フィッティングはバッチリでタッチパネルの反応も良好だったので、消耗品と割り切って見た目が貧相になったら交換する運用で行こうと考えています。



そして今回新作を購入するにあたり、これまで普段使いで大活躍してくれたseries3をどうするかについても結構迷いました。

当初はかなり高価で売れるらしいと評判のメルカリかヤフオクで売却を考えていましたが、Apple公式の下取りでも画面やセンサーに問題が無ければ、多少の小傷があったとしても1万円と言う破格とも言える高価格で、しかも返送品は本体のみで充電器やバンドの返送は不要という好条件に惹かれ、注文時に公式下取りを申込みしました。

そして新機種が到着してトラブルも無くあっという間にペアリングも完了したので、下取り用の準備として旧ウォッチのペアリング解除等をする為の作業をするにあたり、iPhoneのWatchアプリを確認したところ、新旧ウォッチが表示されていて自動で切替のオンオフのボタンが表示されている事に気付きました。

そこで自動切り替えをオンにすると、スマホや時計本体での設定や操作等も要せず、時計を付け替えるだけで自動で切り替わる事が分かって、急遽下取りをキャンセルする事にしました。



以前はiPhone一台に複数のApple Watchをマルチペアリングする事ができなかったはずなので、買替えにより古い機種は利用価値が無くなるものだと思っていましたが、今のOSだと時計を付け替えるだけで自動的に切り替わり、アクティビティ記録等も即反映され、付け替えた機種でそのまま引き継ぎ記録を継続してくれるので大変使い勝手が良いです。

バッテリー残量を気にして生活が制限される事から解放されるのと、機能的に興味があるも日中のバッテリー不足を懸念してこれまで活用していなかった睡眠記録を使えるようになったのが結構嬉しいです。



Apple Watchは年々人気も上昇していますが、基本的に無くても困らない道具ではありますし、流行りに乗って購入して使い勝手が見出せないという方も見えるかもしれません。

しかしながら自身にとってはバッテリー切れで数時間でも使えなくなると不便と感じる位、日常生活の影響度が大きいアイテムと化しています。

特にこれまで全く体を動かす機会の無かった運動嫌いの自分が、Apple Watch導入によりアクティビティリングを切らさないという動機や、ゲーム感覚で毎日何らかの運動を心がけるようになり、その成果が実って今年の健診ではついに血圧が正常範囲内に収まるという好結果を得ることができたので純粋に感謝しています。

当面の目標としては、現在アクティビティリングを8ヶ月以上途切れる事なく継続達成しているので、何とかこれを続けてPhoneアクティビティアプリ内の「ムーブゴール365日」のバッチを獲得する事を目指して引き続き頑張りたいと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/01 06:59:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元サヤ
GRASSHOPPERさん

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

【 早朝散歩 】
ステッチ♪さん

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

AI兵器が戦場に…🪖
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば四捨五入でアラフィフに差し掛かっています。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]FXXKOE サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:12:07
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活 C136 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 07:52:53
[ダイハツ コペン] 【リア用ドライブレコーダー(リアドラ)】暑さで再ポロリ、芸能人水泳大会じゃないんだから(2)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 09:02:20

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
車本来の不具合よりも、改造による不具合が多い車でした。ホイール2セット、エアロ2セット、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation