• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

チラ裏 ランニング走行距離が愛車の走行距離を超えてしまう事態

チラ裏 ランニング走行距離が愛車の走行距離を超えてしまう事態本日買い物の為久々にS660にちょい乗りした際に、キリ番では無いですが丁度8,700kmだったので記念撮影しました。

そして、キリ番となる8,888kmまで後188kmなので忘れない様にしなければと思いながら、前回記念撮影した7,777kmのキリ番がいつ位だったのかを思い返して備忘録のフォトギャラリーを確認したところ、何と正月でした。(汗)

年末年始の業務繁忙期やその後の子供の入試、小学校卒業、そして年度末から年度始めの激務等も重なってプライベートの時間も無かった事もあり、愛車の走行距離はほぼ5ヶ月で923kmという衝撃的な内容でした。月平均を算出すると184.6kmで、確かに前回給油したのがいつ頃だったのか思い出せない程ガソリンスタンドにも行っていません。

週末は食材の買い出しや持病の腰痛が悪化時の整体通院等で何だかんだと利用頻度は高いはずなのですが、コロナ禍が続いておりたまのお休みでも長距離運転をする機会が全く無かったので致し方ない事であるとは思われます。

ただし週末は嫁車フリードも基本空いているので、ぶっちゃけ上記用途で有れば十分に事足りてしまう事も間違いの無い事実なので、維持費の激安な軽自動車かつ、実用性のない純粋に運転を楽しむだけの趣味車だからこそ、未だ所有し続けるという事を選択するモチベーションを保つ事が出来ているものだと思っています。数字だけ見ると全然乗れていませんが、近場の買い物だけでもやはり楽しく、日々の仕事のストレス等も癒されます。(^^)

一方で趣味のランニングの5月の成果は以下の通りで、タイム計測用に記録している分だけでも一ヶ月で180.1kmであり、明日の昼休みランニングによって愛車の月平均走行距離をランニング月間距離が上回ってしまう見込みです。



ちなみにランニングアプリでのタイム計測分だけでなく、痛みがある際のリハビリランや、長距離ランの前のウォーミングアップラン等も含めたトータルのランニング距離も含めると、5月は230km以上走っているので、ランニング距離が既に愛車の月平均走行距離を上回っていました。(^^;;



昨年のコロナが拡大し始めた頃から愛車に乗る機会が激減する一方でランニング時間も増えていったので、いつか愛車の月間走行距離をランニング距離が上回る日が来るかも?などと思った事も有りました。

その後、新規感染も落ち着いて最初の緊急事態宣言が解除された頃には、今後はコロナも完全には無くなる事は無くとも、例年のインフルエンザと同様に共存しながらの生活が続いていくだろうと楽観視していた頃もありましたが、その時はまさかここまで長期化するとは思ってもみませんでした。

そして正直な所まずあり得ないだろうとも思っていた1ヶ月のランニング距離と愛車走行距離の逆転が現実となってしまった現在、改めてコロナ禍長期化の深刻さや外出機会の激減等による生活スタイルの大幅な変化等を痛感させられました。

なお、最近は愛車の走行距離の激減に比例して車弄りも低空飛行状態で、新パーツの追加や暇つぶしのDIYもすっかりご無沙汰となっています。

一方でランニンググッズだけは着実に新アイテム導入が進んでおり、先日はNIKE公式通販のメンバー会員限定のセールで安くなっていたランニングシューズを衝動買いしてしまいました。

ランニングの成果については、毎月タイムも少しずつ短縮し着実に走力は向上しているのですが、一方でタイムを意識しすぎて負荷をかけると故障箇所も増えていく、という悪循環にも陥っていました。

そして、NIKEの厚底シューズはマラソンや駅伝等の競技でも席巻してランニング界の大変革を引き起こす一方で、NIKEでは昨年にランナー達の「怪我ゼロ」を目指す新たな取り組みを進め、「ナイキ リアクト インフィニティ ラン」というスピードよりも怪我から守る事に主眼を置いたシューズを発売しました。

このモデルリリースがアナウンスされた時から気にはなっていましたが、消耗品の練習用シューズとしては値段があまりにも高かったので、型落ちになりアウトレットに流れてくる頃には欲しいなぁ、と思っていました。

ところが先日の期間限定のメンバーセールにおいて、今年の新作である「リアクト インフィニティ ラン フライニット2」がセール価格から更に3割引となり、実質半額以下の破格値で運良く適合サイズも残っていたので、躊躇する事無く注文手続きをしました。



先週に到着したので、早速土日の休日10kmランニングで使用してみました。少し重量がある分普段練習用に使っているシューズよりも出だしの足運びは少々重く感じましたが、クッション性が非常に高く足首や膝の負担がすごく軽くなったのは初心者ランナーの私でも実感することができました。

またタイムを意識したランニング時に愛用しているズームフライと違い、ミッドソールの横幅が広い独特の形状なので、急カーブや転回時のスピードロスを減らすべく足首にかなりの負担がかかる場面でも凄くスムーズで安定感抜群でした。こういったところがナイキの標榜する「怪我ゼロ」へと繋がっているんだなぁと妙に感心しました。

今日は昨日に続きニューシューズのおかげで気分良く走ることができたので、ランニング後の汗かきついでにそのまま愛車の洗車もしました。

しかしながらS660の方は綺麗になるも、結局今日もトータルで数キロのチョイ乗りしかできませんでした。
そして来週は点検パックの最後となる6ヶ月点検が控えているので、またしても運転する機会が無さそうです。(´・ω・`)

愛車の走行距離が伸びない状態は残念ながら今後も当面続く気がしますが、せめて初回車検までに10,000km突破だけは達成させたいと切に願っています。

Posted at 2021/05/30 21:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば四捨五入でアラフィフに差し掛かっています。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ S660]FXXKOE サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:12:07
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活 C136 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 07:52:53
[ダイハツ コペン] 【リア用ドライブレコーダー(リアドラ)】暑さで再ポロリ、芸能人水泳大会じゃないんだから(2)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 09:02:20

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
車本来の不具合よりも、改造による不具合が多い車でした。ホイール2セット、エアロ2セット、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation