• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かく23Tのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

新車購入

新車購入毎日暑いですね。
少しまとめてブログを書いていたと思ったら、またしばらくぶりになりました。
落ち着いたらアップするかもしれませんが、生活環境が大きく変わりまして少し余裕がない状態だったりしていました。

そんな中、夏季休暇を利用して写真のものを購入してしまいました。
タミヤの1/10レーシングバギー ドゥルガです。
実はもう1年以上前から欲しかったのですが、懐事情に全く余裕がなかったので、懐の見通しが立つまで我慢していたものです。

私はちょうど中学生の頃、まさにラジコン少年?でした。
中学生に上がると同時位にデビューしたタミヤのホットショットを雑誌で見かけて衝撃を受けてしまいました。そして価格的には分不相応なこれを、苦節8ヵ月にしてようやく手に入れたのでした。
当時は小遣いの大半を部品購入や維持費にあて、少しでも性能向上できないかと
試行錯誤の毎日でした(勉学については聞かないで下さい)。
実はこのホットショットは、当時のタミヤとしては相当本格的なレーシングバギーだったのですが、
他社製品と比べると、ちょっと高性能とは言いがたいマシンでもありました。
正直、同時期にデビューした京商製のオプティマのほうが速いというのが世間的な評価だったかなぁと記憶しています。

確かにホットショットは重めだしショックは貧弱だしアンダー気味だし整備性は悪いしと、平たく言うと
改造したくなる素材でした。
結局1年以上かけて、他車部品を流用したりFRP板で部品を作ったりして改造を重ねていったのです。
しかしその頃には、ベルトドライブ四駆の高性能マシンが次々とデビューし、市場を席巻していきました。
京商オプティマミッド、無限マーキュリー、そしてシュマッカーCATにヨコモのスーパードッグファイター。
今見てもかっこいいなぁとおもいますし、当時は尋常ではなく憧れたものです。
いかにも速そうでメカ的にも美しかったそれらを見て、いつかはベルトドライブ四駆が欲しいと思いながら、私は高校受験を経て、何とか進学し部活に入ると、もう時間的な余裕がなくなったこともあり、ラジコンカーを走らせることはありませんでした。

大学生のときに少しツーリングカーで遊びましたが、それ以後本格復帰はありません。

後にタムテックギアというシリーズで再度ラジコンカーへの興味が再燃し、最初の愛車のホットショットがタムテックギアとして再発売されるとしり、後に購入しました。
そこでさらに興味を持った私は、最新のEPオフローダー事情を調べてみたのですが、当時憧れたベルト四駆は殆どなくなっていて、現役の国産ではこのドゥルガ以外にないようでした。
京商にもヨコモにも、四駆のレーシングバギーはありますが、いずれもシャフトドライブの
四駆なのです。
悩みに悩んだ挙句、ベルト四駆を走らせるという夢を今更叶える事にしたのでした。
(本当は京商やヨコモにも興味はあったのですが…)

組立はこれからですが、走らせるのが本当に楽しみです♪
度が過ぎない程度に遊ばせてもらおうと思っています。
Posted at 2013/08/15 00:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月21日 イイね!

埼玉方面へのドライブと母校への侵入

埼玉方面へのドライブと母校への侵入最近珍しくブログを(自分にしては)頻繁にアップしてます(^_^;)

今日は選挙日です。結果はどうあれ必ず投票だけはいかないといけないですね。
自分たちの将来に物申せる数少ない機会ですから。
投票率を下げるということは、特定の思想に偏った集団の声を大きくして今うことに直結し、
それは国の破滅に直結すると私は考えています。

昨日は気分転換というか、ほぼ思い付きに近い感じでドライブに出かけました。
あては特にないというか、東京南端部(島は除きます)の自宅から、学生時代にテリトリーとしていた
東京北部から埼玉南部に向けて彷徨う形で出発しました。

久しぶりに見る狭山貯水池や西武ドームを横目に、入間~鶴ヶ島~坂戸と北上し、眺めの良い
のどかな風景を堪能しながら走りました。
そして少し距離はあるのですが、せっかく埼玉に来たのでさいたま中央付近にある私の卒業した
大学へ行ってみることにしました。
この道中ものどかな道が続き、併せて燃費もみるみる向上していきました(^^)

懐かしい道も走りながら無事に到着し、キャンパスに潜り込んでみると、ずいぶんと様子が変わっていました。
当時のままの建物はかなり少なく、私が都合6年間通い詰めた校舎も(留年した訳ではありません)大幅に拡張されており、当時の教室はすっかり変わってしまっていました。
校舎直近のアパートや食堂も大半がなくなってしまっていて、時代の流れを感じるとともに少しさみしくもありました。
写真は、私の在籍当時とは完全に別物になってしまっていた学生会館です。

さすがに空腹を感じたので、妻のリクエストでココスに寄って夕食をとったのですが、某テレビ番組で評価の高かった「きのこハンバーグプレート」というのを頂いたのですが、正直平凡極まりない味でした。
こんなことなら、この土地ならではのお店に行くなどすれば良かったかと後悔しない訳ではありませんがいい勉強にはなりました(^_^;)

妻実家への帰省を除けば、久しぶりの長距離ドライブでちょっと疲れはしましたがいい気分転換になりました♪

私の状況も少しずつ上向く兆候が見られたりもするので、この波を大きくして状況を改善していきたいと思います。
Posted at 2013/07/21 10:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

この週末は妻の実家へ♪

この週末は妻の実家へ♪この週末は、妻の実家の法事で三重に来てます。
金曜日は苛烈に暑かったようですが、土曜日は雨が降ったせいもあり、多少楽になりました。

真夏に三重で過ごしていたのは数年ぶりですが、特に暑い日だった事もあり、身体に堪える部分はありますね(>_<)

いつも三重にお邪魔するときは、妻の実家にいろいろと歓迎して頂いていて、とてもありがたく思います。妻の家族に恵まれた事も、私の幸運の一つではありますね(^_^)

今回は滞在期間が短いですが、いつも三重に来るのは楽しみなイベントになってます♪
いつか恩返しをしたいなと思っているので、実現出来るように頑張らないといけません(≧ヘ≦)

妻が家族から沢山の元気を貰えるのが嬉しいです♪
もちろん私も沢山貰っていますがo(^-^)o

気をつけて安全に帰京したいと思います。
Posted at 2013/07/14 12:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月08日 イイね!

久しぶりのプチオフなど

久しぶりのプチオフなどほぼ半休止状態で、世捨て人に近い状態の私ですが、昨日七夕の日曜日に久しぶりにプチオフなるものに参加してきました。

お会いするのは、今回初めてとなるDレンジさん。
ちょっとしたことがきっかけで、地域の利便性もあってお会いすることになりました。

お話のネタは、とにかくディープでした(^_^;)
私の専門外というか明るくない分野に関して、実に様々な情報というかお話を頂きました。
朝一番からお会いしたのですが、水分補給はしつつも気がつけば午後になってしまっていて、みっちりとした時間を過ごさせていただきました。

私も濃いと言えば濃いタイプなので(顔ではなく)、深いお話は興味深いですし久しぶりに楽しんでしまいました。

Dレンジさん、お忙しい時期とうかがっていたのですが、たくさん貴重なお時間とお話をありがとうございましたm(__)m
また是非お会いできればと思っております(*^_^*)
Posted at 2013/07/08 23:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月04日 イイね!

我が家のスイフト

我が家のスイフト最近、いくつかのパーツレビューをしたり、スイフトやアコードワゴンを愛車情報として追加した事などが原因かは不明なのですが、PVが伸びていたりSAでの集会について記述したブログに(私にしては)たくさんのご賛同を頂いたりして驚いています。
イイねを付けて下さった皆様、この場を借りてお礼申し上げます。

さて、我が家のスイフトですがこれは妻の愛車です。
二人とも三重県に住んでいた時に出会い、互いに車好きとして意気投合したのですが、そのときに妻はまだ専用の愛車を持っていませんでした(お姉さんと共同所有していました)。
その後、紆余曲折あり車を購入する方向に話が進み、その候補として妻が挙げた一台が当時マイナーチェンジを果たしたばかりのこのスイフトでした。
当時の妻は今ほど様々な車両についての知識はなかったのですが、私としては当時のコンパクトカーの中でもお勧めの一台だったので、そのセンスのよさに少し驚きました。

某自動車メーカーに勤める妻は、自社製品という選択肢もあったのですが、私の主導で試乗をいくつかした結果、このスイフトがデザイン面でも機能面でも気に入り、初の新車購入に至ったのです。

その後は私がメンテやちょっとしたチューニングを担当しながら、細かい不満点を解決していきました。
一番厳しかったのはエンジンがややプアだった点で、地域の方はご存知の名阪国道を走った際に、流れが速くアップダウンも激しいこの道ではかなり辛かったのです。
なので、私の過去の経験を活用して動力性能を補強し、今では元気いっぱいに走ってくれる素晴らしい相棒になってくれました。

数年前に私達は結婚し、事情で関東に引っ越したのですが、やはり妻も私もそれぞれの愛車を手放す事は出来ず、今でも(贅沢にも)2台体制を維持しています。

カタログ値を考えると燃費は正直物足りないですし、内装などにやや安普請な所は見受けられますが、様々な改良の甲斐もあって乗るたびに「やっぱりいい車だなぁ」と思えるスイフトは、我が家の大切な家族のようなものです。これからも大切に乗っていきたいなと思う次第です。
出来ればスイフトのパーツレビューなどもあげていきたいですが、そちらは余裕がありましたらで(^^ゞ

ちなみに、妻は一時みんカラに登録していたのですが、ある出来事をきっかけに退会しました。その辺りももしかしたら書くかもしれません。

あいかわらずの長文・駄文で失礼しました。
Posted at 2013/07/04 21:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Dレンジさん プールはいい運動になりますが、運動不足が如実に出ちゃいますよね(^_^;)」
何シテル?   08/17 20:03
日々考えながら生きてきましたが、最近は人の悪意に辟易して、いろいろ減速気味です。 ひっそりと家族と共に生息していますので、生暖かく見守っていただけたら幸いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

胸が熱くなり、思わず涙してしまった(T-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 12:41:14
スズキスプラッシュ合掌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 23:48:36
御形渉さんのホンダ PCX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 23:44:17

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MAZDA MPV(DBA-LY3P) 23T FF H18年11月登録 メーカーオプシ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生初の新車でした。当時は車の知識や情報が殆どなく、半ば勢いで購入したところはありました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初の愛車です。独身時に購入したものですが、愛着があり手放せない為、今も所有しています ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation