• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月05日

連絡~カタログ

連絡~カタログ この記事は、シーケンシャルターボの種類と、パラレルじゃない理由について書いています。


当時のレガシィのカタログから抜粋。

僕がパラツインにした理由も正にソレです。

プライマリーが足引っ張ると思ったんでセカンダリー2基掛けです。


今度はタービンの能力にエンジンがついていけてません。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/01/05 04:54:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

今日は土曜日(ナ・ゴーヤフレンチ ...
u-pomさん

ハロハロ果実氷いちごあずき🍓
zx11momoさん

真空管アンプほしくなった。
別手蘭太郎さん

まだ間に合う?梅雨入り前、CCWG ...
NTV41chさん

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

この記事へのコメント

2015年1月5日 22:16
こんばんは。
情報助かります。 なんと、確かにパラレルツインですね。 高回転全負荷でプライマリーが一杯一杯にならないようなターボ設定にするために、何をしてるのだろうか。 それとも流路径や圧損の取り方で、上手くできるモノなのだろうか・・・

奥が深いですね・・・ターボ沼 (汗
コメントへの返答
2015年1月7日 7:38
おはようございます。
カタログ持ってたの思い出しました。
昔の話だし、当時の僕は何も考えてなかった(^^;
だけどプライマリーは明らかにイッパイイッパイでした。
0.8位までしかかからない。
確かタービンの許容回転数は2つ共一緒で17万回転、どっちもボールベアリングのIHIだったと思う。
ツインで回っても1.2が長続きしないのでした。

プロフィール

「納車されました! http://cvw.jp/b/427625/47757225/
何シテル?   06/02 06:39
ある日、アルファロメオを衝動買い…。 エリア51は拾いもの…。 更に追加でSR400を譲り受け…。 更に更に実家からMTBを送ってもらい…。 友達には「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 本皮巻シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 16:41:37
タイミングチェーン・VTC・ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 06:18:58
IMPUL TEAM IMPUL NS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 15:12:43

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久々のMT、久々のポンコツ。 修理から始まるお付き合い。
アプリリア エリア51 アプリリア エリア51
2000年式 アプリリア エリア51 4stの125ccと同等以上は余裕。 今までの最 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
抽選に当たって手にいれることが出来ました! 大事に乗ります。
MV AGUSTA ブルターレ コルサ MV AGUSTA ブルターレ コルサ
国内10台? ブルターレコルサ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation