• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.28のブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

仮想見の男

仮想見の男巷では結構旬な話題ですのでアップを悩みましたが・・・

    uncompromising standards and craftman-
       ship are our development theme.

 妥協なき基準と職人技(車)が我々の開発テーマ!!
 である M2 をこよなく愛する者として・・・

 あくまで、私的主観で推測憶測を少し書いてみます。


 皆さんは中古車を見るときに先ず何処に目が行きますか? 例えばエンジンルームの場合???
 見る場所は沢山あると思いますが、私は最初に全体の状態や雰囲気を自分なりに考え感じながら
 ラジエターアッパーホースの取付部分辺りに目が行ってしまいます。






 画像は我が家の Sandy28 ですが、もうすぐ二十歳を迎える車のエンジンルームといたしましては
 特に磨いてもありませんが、それなりの状態を保っていると自負しています。
 出荷時のままのラジエターの変色退色はそれなり、アッパーホースも良くも悪くも、、、ねっ(汗)

 で、今回噂のお車ですが・・・



 商品説明にタイミングベルトとウォータポンプの交換と記されていますがラジエターは交換された
 とは書いてありません。でも私には交換されているように見えてしまうんですよねぇ、、、
 まあ、気になるのは交換の有無ではなく交換時期と理由ですが、平成25年12月に 38,083kmで
 購入時にラジエターも一緒に交換されたのでないとすれば、いつ頃如何して???
 それで判らないことを考えても仕方ありませんので他に目をやると、複雑な想いが駈け廻ります。



 このアッパーマウントは出荷時からのものですかぁ~!? 長期間放置されていたにしましても
 私には軽く10万キロ越えに見えてしまいます。勿論、複数オーナー歴車であれば途中で社外製の
 車高調など組んでいて売却の際に適当な純正中古ショックに交換されているかも知れませんが、
 ダンパー(SHOWA)の刻印を確認したくなります。確認が出来れば製造年週も入っている筈です。

                     

 で、他の画像で私的判断データを増やそうと見回っているとタイヤホイールに目が留まりました。
 タイヤ自体は YOKOHAMA DNA S.drive 195/55R15 85V で製造 '07年中期のものですね!?
 でも本当に見たかったのはパナスポーツのスポークの間から窺えるものですが、、、
 このタイヤはいつ頃交換されたものでしょうか?私には7年前に交換されて使用されてきたもの
 には見えません★シリアルナンバープレートの劣化状態からして綺麗過ぎませんか?

 何が言いたいのかは、タイヤホイールセットごと別保管されていたのであればこのお車の状態を
 判断できるものではありません。またタイヤが風雨紫外線等に晒されていて硬化ひび割れ退色
 等があって半年前に換えられたのであれば、何故 '07年製?新品タイヤの5~6万円を惜しんで
 数千円の適当な中古タイヤ?万が一にも7年前に交換してまだ山がこんなに残っていますなんて
 計算をされる方であっては欲しくないものですよね!?

 ただ、画像を拡大して輝度を上げてパナスポーツのスポークの間から見たかったのは、ブレーキ
 キャリパーや商品説明に記載されていたブレーキディスク研磨の状態だったのですが見えません
 でした。でもホイールのバランスウエイトだけは綺麗だなぁと思いました。



 少し目を移して次の画像はマツダスピードのエキマニですが・・・



 私はテン6はあまり詳しくないのですがマツダスピードのエキマニって基本的にマキシムではない
 のでしょうか?マキシムであれば、このエキマニも中古???  たしかにマキシムのエキマニは
 サーキットユーザーの為に軽くするため薄い鋼管を使用しています。その為に割れ易いのもまた
 事実かと思います。

 で、このエキマニもまたいつ頃交換されたのかが悩みのタネです。マキシムであれば薄い鋼管の
 割れを抑えるためにフランジ部の溶接は全周ではなく上下2方向だったと記憶しています。私の
 記憶に間違いがなければ一度は着脱して手直しがなされていることになります。スタットボルトや
 ナットを見て皆さんはどのように考えられますでしょうか?新車時に新品装着?ある時期に中古
 装着??見方は人それぞれですよね!?



 なんだか重箱の隅を突きまわしているような情けないブログになってきましたので、最後にひとつ
 内装について書いて終わりとします。
 M2 1002 は多くの専用内装パーツの程度状態がその価値を評価できるものだと思っています。
 正直なところ現車を見なければ判りませんが1点画像でこのお車への愛情に不安があります。

 それは・・・



 再出品されて追加説明されている部分ですが、「シフトブーツ&サイドブレーキブーツ破れあり」
 「現状は、ナカマエのを使用」
 たしかにサイドブレーキブーツは裁断縫製などからナカマエ製だと思います。ただシフトブーツを
 見ると何か違和感がありませんか?私にはこんな絵が脳裏に過りました。


 流石に02のフロアトンネルカバーまでは持っていません(笑)
 よって28のもので試してみました。

                     
                      NA純正のシフトブーツを被せてみたのですが如何でしょうか?
                      決してこの手法が悪いと言いたい訳ではありません。念の為!


 ただ、このお車は当初フルオリジナル225万円で出品されていたお車です。純正新品パーツが
 入手困難とは言え、せめてナカマエさんにしてもアイボリー新品パーツでお願いしたいものです。

 現在のオーナーの方の愛情とこのお車への想いの一端が覗いているようにも感じてしまいます。

 昨年末、現在のオーナーはどのような想いでこのお車をご購入されたのでしょうか?
 また全塗装を含めて内装にどんな愛情を注がれたのでしょうか?
 誰にでも他人には言えない半年間という短い所有となってしまう諸事情はあると思いますが、、、
 私の気持ちはすごく複雑です。



 相撲王・癌!!(笑) ご購入を検討されている方は必ず現車確認をしていただき、ひとつひとつ
 疑問点を消して行くことが出来、ご納得されれば私のような自動車業界に務めたこともなく、また
 中古車の鑑定士の資格も経験もないものの見解など、外野のヤジと笑い飛ばして下さい。



 
 
    と、言うことで今朝の一曲は・・・

    



 P.S.10時02分に書き始めたのに13時を回ってる、、、(汗)

 ロードスター生誕25周年のMTGに参加される多くの方とは真逆な方向を見ている方だと思います。
 これから先もロードスターライフを楽しんで行こうと思われている方々は前を向いています☆
 諸事情があるにしろ降りられる方は後ろを見ています。長かれ短かかれ想い出に慕って???

 私は集団行動が苦手で(汗)大きなMTGには参加しませんが、今回参加されます皆さまの道中の
 安全と会場での楽しい思い出をせつに願っています☆彡

 でも、尻あると脚が気になるなぁ(爆)



                                      流石に[期間限定]でしょうか???
Posted at 2014/05/24 10:02:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | Damien28 | 趣味

プロフィール

「絶対零度 EpisodeⅢ [advance notice] http://cvw.jp/b/448688/46487528/
何シテル?   10/28 10:28
基本的には全ての”ユーノス・ロードスター”好きですが本ページはM2車両オーナーの 方々との相互リンクページとして考え開設しています。 あまり希薄なコメント等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター Sandy (マツダ ロードスター)
   M2 1028 # 6☆☆ PT 2006.6~2022.3
マツダ ロードスター Daisy (マツダ ロードスター)
   M2 1028 # 6☆☆ PT 2009.3~2010.12 (北の大地へ)
マツダ ロードスター Britney (マツダ ロードスター)
   M2 1028 # 5☆☆ HQ 2004.8~2007.2 (解体箱替)
マツダ ロードスター Angel (マツダ ロードスター)
   M2 1028 # 5☆☆ PT 2001.5~2005.3 (解体部品取り)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation