• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soyokaze.TYLORのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

まだ使えそうな中古スタッドレスタイヤの事について

こんにちは。TYLORです。


遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。



年末年始と仕事が忙しくて、、ってのはよくあるパターンですが、まぁ実際に忙しかったモノで、、、
なんとなくクルマ乗るのもめんどくさくて、12月はたまに首都高でグルグルしているくらいにとどめました。




前回の日記でもネタにしたんですが、スタッドレスタイヤをどうしようか。。。
結論としては、購入してしまいました。








中古ですが。








自分の住んでいる地域は、年に1回だけ雪が降るかなって感じです。
けっこう積もっても、翌日はアイスバーンがちょびっとダケ発生したりしますが、3日目には溶けてなくなります。



スキーやボードはやりませんが、まぁドライブ的な感じで、凍結路面が発生しそうなところを走るかもしれません。


あと、最近寒くてめんどくさいので、朝、子供たちを保育園に送るときにクルマを使用しています。
コレ、一旦クルマを置きに家に戻って、それから駅まで徒歩で行くのはすごく虚しいです。。関係ないですが。

もし、雪が降った翌日も保育園に連れていくとなったら、、、
あった方がいいかな、スタッドレス。

出番は少ないかもしれませんが、安心を購入する意味で。





普通に某ートバックスとか、イエロー某とか、タイヤを売ってそうなところを物色。


FK7に適合しそうなスタッドレスとホイールを購入すると、20万とかメッチャ高い。







低所得、最下層リーマンの自分には、そりゃキチー










で、中古タイヤを捜索しました。





17インチの中古ホイールに、中古スタッドレス。
探していると、インチやタイヤサイズが合ったとしても、ホイールのサイズがなかなか見つかりませんでした。

リムのサイズがなかなか無くって、ミニバンとかで多い6Jらへんはけっこう見つかりました。
ですが、シビックハッチバックに履きたかった7J以上のリム幅で、欲しいデザインのホイールは結構少なかった気がします。


あと知らなかったのですが、お店の人「インセット」って言ってるのですが、なんだそりゃ?「オフセット」ぢゃねーのかよ。とか思ってました。。




後で知りましたが、10年位前にホントに名称変更されてたって知らなかったですがね(無知)。






何件か探してみて、最後に近所の中古タイヤ屋さんに行ってみました。
近所の中古タイヤ屋。。。避けていた理由は、近すぎてなんとなくイヤだったから、、、とかそんな理由。


オーナーは中東系の外国人のおっさん。
メッチャ日本語は流暢。ちなみに助手のスキンヘッドのおっさんも中東系。日本語流暢w


中東って雪降るんですか?


笑顔で、「在庫あるよ~」っていうもんで、出てきたのが、225/50 17のスタッドレス。
45欲しかったけど、そんなペラいのはホントに無い。中古では。
ブリヂストンのアイスガードですが、製造ロットは2011年!?

しかも、出てきたホイールはBBS製のなんかしらないモデルのシルバー。
(実は、チョットデザイン気に入った)


メッチャ安い。新品で購入した場合の1/3以下。



ここは雪国じゃないし、ゴム柔らかいし、2シーズンくらいチョット履ければいいやと妥協。
いやホントは、中古でも、もうちょっと新しめのタイヤが良かったんですけど。


最悪、BBSのホイールがマトモに使えれば、アジアンスタッドレスでも履き替えれば。。
とか、いろいろ思いながら、中東オッサンにお支払い。

「年式古いけど、ぜんぜん使えるから大丈夫」
メッチャいい人。おれもそう思う(思いたい)。





で、試しにアイスバーンがありそうなトコロにドライブに行きました。

シビックハッチバックの外気温時計は-2℃。イイネ
あんまり自分はお目にかかかる機会はないですが、路面の白い部分は、モノホンのアイスバーンだ。







ま、ぜんぜん普通に走れましたがね。
シビックハッチバックの後ろ姿が気に入ってます。



ぜんぜんスキー場とかでもなく、普通のパーキングとか、公園とか、一面が雪一色なところで遊びました。
こういうところって、ぜんぜん来る機会が無くて、子供たちは飽きもせずに半日遊びます。

自分も嫁も、かなり遊びましたがね。




雪で自販機が埋もれるって、自分は考えられないのですが、冬季は使えないようにするらしいです。埋まるし。
長男がコーンポタージュ飲みたいらしくって、発掘するってのを言って聞かせるのに苦労しました。



自分が埋まるくらいの雪ってのは、子供も自分もテンション上がります。




帰りは温泉に入って、子供たちは爆睡。
自分は高速道路の走行車線で、アダクティブクルーズコントロール。
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国製のFK7で、英国紳士のような安全運転で帰ります。

英国紳士の運転知りませんが。



近所にあるの知ってたけど、初めて行った中東系中古タイヤ屋。中東系なのかホントは分からないけど。
中東系のオッサンがメッチャいい人で、今のスタッドレスを2年くらい使ったら、また中古でなんか探してもらおうと思います。








そんな感じです。
Posted at 2019/01/21 00:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
主にブログで活動しています。 家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation