• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月20日

プロアイズ筑波サーキットコース1000(TC1000)

プロアイズ筑波サーキットコース1000(TC1000) 2020/3/15(日)

プロアイズの筑波サーキットコース1000(TC1000)走行会に行ってきました。

朝の気温は1度で車が凍っていました。


朝から霧がすごくて、走行開始50分遅れで始まりました。




車は、3年落ち2万キロ走行、純正4分山タイヤのノーマルWRX STI C型(VAB)を中古で購入して1ヶ月目。
初走行です。




4本目の2周目にベスト。
アウトラップ→44.101秒→43.626秒


スピン動画



下記の動画は編集なしのフルバージョンです。

1本目
初走行がハーフウエットなので空気圧の設定はとりあえず標準のまま。
SI-DRIVEはS#だとパーシャルのコントロールが難しいのでS。
VDCはトラクションコントロールのみ残すTRAC MODE。
DCCDはAUTOのまま。
要は、普段乗りの状態からVDCだけをTRAC MODEに変えただけの状態。
ある意味普段のウエット性能を試すことができる状態。

路面状況:ハーフウエット
タイヤ空気圧(冷感)
F:2.3
R:2.2
SI-DRIVE:S
VDC:TRAC MODE
DCCD:AUTO


足を固めてハイグリップタイヤを履いたガチ勢がよれよれしながら走っている中、純正足&タイヤはしなやかに動いて同走行枠で2位のタイムを出せました(45秒台)
ノーマルのウエット性能はなかなか良さそうです。

2本目
空気圧は2.6位まで上がっていたので前後とも温感2.2に揃えました。
設定は1本目の状態からDCCDをAUTO-(少しリヤ駆動寄り)に変えました。

路面状況:一本目より乾いたハーフウエット
タイヤ空気圧(温感)
F:2.2
R:2.2
SI-DRIVE:S
VDC:TRAC MODE
DCCD:AUTO-


なかなか走りやすくて、43秒台(同走行枠6位)に入りました。
ただ、車の動きとして、ターンインの荷重移動でリヤが滑り出したあとアクセルを入れるとフロントが滑り出してアンダーステアor4輪がずるずると滑って車がアウトに膨らんで行くような状態です。(オーバーアンダーな特性)
自分のイメージとしては、リヤが滑ったらアクセルとステアリングのコントロールでゼロカウンターで抜けたいのですが、それができませんでした。(ロードスターで出来たのでその乗り方が体に残ってしまっています。)

3本目
ドライになったのでタイムアップを狙えるので設定を変えました。
オーバーが出たあとアクセルオンでアンダーが出るのはトラクションコントロールのせいではないかと思いVDCをOFFにしてみました。

路面状況:ドライ
タイヤ空気圧(温感)
F:2.2
R:2.2
SI-DRIVE:S
VDC:OFF
DCCD:AUTO-


先頭でコースインしたので、アウトラップ後の1周目からタイムアタックをしようと思ったらスピンしてしまいました(笑)
それまでのように、ターンインでオーバーが出たのでアクセルを開けてフロントを逃してカウンターは当てずに抜けようと思いアクセルを開けたら、リヤがどんどん滑っていきました。
慌ててカウンターを当てたらコースが足りなくなりスピンさせました(^^;;
ある意味車は狙い通りの動きになったのですが、人間が対応出来ませんでした。

スピンしたあと右フロントからジャダーが出るようになってしまったので一気にテンションが下がってしまいました‥
スピンでフラットスポットを作ってしまったかもしれません‥
基本的にファミリーカーなので壊すことはできませんし、今すぐにタイヤを換える予算もありません。
この回は気持ちが入らず、まともに攻めることができずに終わってしまいました。(44秒台同走行枠10位)

走行後右フロントに大きなタイヤカスが付いていたので、ジャダーの原因はこれだったら良いなと思いました。

4本目
1番乗りやすかった2本目の設定に戻しました。

路面状況:ドライ
タイヤ空気圧(温感)
F:2.2
R:2.2
SI-DRIVE:S
VDC:TRAC MODE
DCCD:AUTO-


ジャダーは治っていませんでしたがもう気にせず走りました。
なるべく丁寧に走りましたが、毎回ヘアピンで荷重を残しすぎてアンダーステアを出してしまいました。
2本目のベストを少しだけ更新して43.626が本日のベストタイムでした。(同走行枠7位)


WRX STIはノーマルのままでも十分楽しいし速い車です。
強いてあげるならばもう少し純正タイヤのグリップが欲しい(ずっと鳴きっぱなしでした)のと、フロントブレーキが厳しかったのでパッドは良いものを入れた方が良さそうです。

前日の雪で筑波山が冠雪していました。


この日はいつもオートテスト in ICCに一緒参加している仲間達が応援に来てくれて、かっこいい写真をいっぱい撮ってくれました。(^ ^)










ちるぴんさん
オンさん
よぴたさん
ありがとうございました。

そして、こんな素敵な動画まで作成いただけました。


カズさん
ありがとうございました。
ブログ一覧 | プロアイズTC1000 | クルマ
Posted at 2020/03/20 22:49:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第40回 守谷ハーフマラソン http://cvw.jp/b/456775/47786192/
何シテル?   06/16 23:22
2005年から活動休止していたモータースポーツは、WRXに乗り換えて2020年から徐々に復帰。 マラソンも8年振りに2023年から地元のハーフマラソンに復帰。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル(純正) Ultra suede steering wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 00:11:30
CUSCO LSD type-RS 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 01:05:56
写真素材フォトライブラリー 
カテゴリ:フォトライブラリー
2017/07/14 09:25:32
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年2月16日納車 3年落ち20523kmの中古車。 ファミリーカーのため基本的 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
メルセデスベンツBクラスの度重なる不具合のため、予定外の乗り換えにより中古で購入。 キャ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bee (メルセデス・ベンツ Bクラス)
珍しい?マウンテングレー。 街中はそうでもないけど、高速走行になると楽しい車。 フルモ ...
トヨタ iQ Q太郎 (トヨタ iQ)
4人乗れて、経済的で、走りを楽しめるコンパクトなスポーツカーを探したら、iQにたどり着き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation