• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスえくのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館平日休みを利用してデミオで
京都鉄道博物館へ行ってきました!








愛知から三重の石槫峠を抜けて行きましたが、トンネルが出来て便利になりましたね。







博物館入口では0系新幹線が出迎えてくれます。







館内には様々な電車が飾られてました。











さり気なくプレートが飾ってあったり、







ジオラマがあったり、







SLは迫力があって、







かなり楽しめました!



Posted at 2016/05/31 21:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年05月23日 イイね!

誕生日プレゼント

先日の話、Sが我が家に来てから初めての誕生日を迎えました。

嫁から「誕生日プレゼント何が良い」と聞かれて

Sの用品をネットで色々物色・・・










シフトブーツを貰いました!



純正は黒ステッチで無骨な感じですが、アメリカCR用は黄色のステッチが入っています。
タイプSの内装にはこちらの方が似合うかな♪





余談ですが、アメリカ専用部品なのに鈴鹿製作所からの取り寄せだったみたいです。





同時にデフオイルも交換!







その後、ドライブに行きましたが、少しだけ車内が華やかになったかな♪
(完全な自己満足アイテム・・・笑)







次はどこを変えようか思案中(^^
Posted at 2016/05/23 22:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2016年05月17日 イイね!

乳岩渓登山

乳岩渓登山去る土曜日、GW後半で鈍った体を動かすために山に登ってきました。

場所は愛知県新城から山に分け入ったところ、
乳岩渓(ちいわきょう)と呼ばれるところです。
名前の由来は、岩に含まれる石灰分が溶け出して乳房状の鍾乳石を作っていることから付けられたそうです。




乳岩渓は1周1時間半と程よい時間で登山できるので、
普段着のまま登っている人も多く見かけました。
ここから少しの間、清流沿いを歩きます。





写真ではわかりづらいですが、全体的に緑色に苔むして目にも癒されます(^<^)






しばらく行くと急な斜面が現れ、
階段をよじ登って乳岩の周りをぐるっと一周できるのですが、
思っていたよりかなりのアドベンチャー具合でした(^_^;)










頂上は最高の眺めで、
洞窟のようなところに風が吹き込んで気持ちよかったなぁー(^_^)











今回、ガソリンデミオを運転する機会があり、感じたことは
信号からのダッシュやハンドリングが軽快で、
ディーゼルデミオの重厚感とはまた違った良い車だと思いました♪

次はどこに行こうかなー
Posted at 2016/05/17 23:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月13日 イイね!

紀伊半島1周旅行2016

紀伊半島1周旅行2016今回のGWは2泊3日三重~和歌山まで時計回りで紀伊半島一周の旅に行ってきました。

昔、紀伊半島を旅行した時は海沿いの景色の良い道をトコトコ時間をかけながらノンビリ走った記憶があるのですが、久しぶりに訪れたらかなりの部分で無料バイパスが開通していてびっくりしました。





1日目(5月1日)
岡山~鳥羽
岡山を早朝出発し、朝もやの広域農道を快調に走ります。






昼ごはんは津でうなぎを食べました!
4階建ての店はめっちゃ繁盛してました!






伊勢の定番、おかげ横丁からの伊勢神宮参り








1日目最後は夫婦岩へ










2日目(5月2日)
鳥羽~南紀勝浦

鳥羽を出発し、快調に飛ばして和歌山へ!
くじらで有名な太地町にあるクジラの博物館へ行ってきました。









初めてイルカに触りましたが「少し固めのゴム」のような触感でした(^'^)




太地湾は素晴らしい景色♪








南紀勝浦では釣りを楽しみました!





これはメバルかな?久しぶりの魚釣りは楽しかったです(^<^)








3日目(5月3日)
南紀勝浦~岡山

午後から雨降りの予報もあり、朝一で那智の滝へ
迫力がありました!








その後は、定番の橋杭岩と本州最南端潮岬を観光して








イノブータン王国では年に一度の建国祭が開催されていてイノブタダービーを見学、
白浜では千畳敷と円月島を観光しました。










岡山発着で、全工程1,300㌔。
デミオ君は快適な旅を提供してくれました(^_^)





Posted at 2016/05/14 00:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長期休暇備忘録 | 旅行/地域

プロフィール

「ドライブどこ行こう」
何シテル?   07/05 23:37
S2000 2015年9月納車。 CX-8 2021年8月納車。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
89101112 1314
1516 1718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

S2000が我が手元に届くまで〜② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:15:29
日本一周 PHVと四国ツーリングへ 1日目(名古屋から香川県へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 06:44:29
出会ったその瞬間、走らせたくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 10:41:39

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年8月21日に仲間入り 5台目の愛車です♪
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2015年9月5日に仲間入り 3台目の愛車です♪
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年11月~2021年8月 4台目の愛車でした♪
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2004年11月~2015年9月 2台目の愛車でした♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation