• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月16日

昨晩の地震

昨晩、自分の住んでいる静岡県東部地区を震源とする地震がありました。
心配してメールをくれた友人も居た為、一応ブログにも無事であることを書いておきます。

一気にドーンと大きな衝撃が走るとともに非常に大きな横揺れがありました。
激しい揺れの中を緊急地震速報が響きます。
揺れてから届いたと言うことは震源が相当近いことを意味してます。
とにかくすることと言えばベッドで寝ていた二人の子供の安全を確保すること。

揺れが収まりTVで確認すると2つのことに驚きました。
お隣の富士宮市で震度6強を観測したこと。(自分の住んでいる富士市は震度5弱)
そして、震源を示す×の位置が、「富士山の下???」にしか見えなかったことです。

てっきり2009年にあった駿河湾地震の再来だと思っていた為、震源の位置があまりに意外でした。
(実際には、富士山の山頂から南側に5キロの地点の地下が震源と言う事になるようです)

非常に大きな揺れでしたが、下敷きになると困るような家具類は、しっかり転倒対策をしてある為、天井や壁が崩れない限りは、大きな被害も無し。もちろん家族も全員無事でした。

被害と言えば・・・
・本やCDが一部落下(平積みにしてあった物だけで、立ててあった物は大丈夫でした)
・風呂のお湯が一部廊下に飛び出した(湯船にかぶせてあった板が大きくずれて飛び出した)
位でしょうか?

ちなみに22時31分頃に発生した地震に対し、ケータイに緊急地震速報が届いたのが、22時32分1秒でした。
震源があまりに近いため、激しい揺れの中で届くような感じでしたが、少し離れた場所では揺れる前に身構えることが出来たのでしょう。

益々ケータイを手放せなくなりそうです。
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2011/03/16 23:12:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

土曜日の夜が...。
138タワー観光さん

6/1:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

蔵出し味噌 麺場田所商店
morio_kさん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年3月16日 23:19
無事で何よりです(^_^)v

こっちは震度3だったけど地震直後は「もう駄目かもしれない」って思いました!

コメントへの返答
2011年3月16日 23:57
35年位前から「東海地震」に警戒している静岡県民は、地震に対する意識レベルが相当高いとは思いますが、実はそれ程大きい地震を体験してないのが実情ですものね。

今回も
「まさか東海地震の前兆か!」
と思いTVを確認した為、震源があまりに意外でした。
2011年3月16日 23:26
新潟も何回か震度5~6クラスの地震があったので揺れる度に警戒してます・・・
もうやめてほしいです
コメントへの返答
2011年3月17日 0:02
新潟では、記憶に新しい大きな震災がありましたものね(>_<)

今回は、日本のあちらこちらで地震が誘発されているみたいなので、早く収まってほしいです。
2011年3月16日 23:47
無事でよかったです。
専門家の中には富士山の噴火を
心配しているようです。(>_<)
コメントへの返答
2011年3月17日 0:08
自分も震源を見た瞬間に「富士山大丈夫?」と思いましたよ(>_<)
東海地震と富士山噴火は連動することが多いとは聞きますが、天災はいつくるかわからないだけに不気味ですよね・・・。
2011年3月17日 0:49
御家族共々無事でなによりです!
やはり東海地震を想定して静岡県民のみなさんは日頃から対策されてるんですね(・・;)
しかし、浅間山や霧島連山のように富士山が噴火したらと思うと…。
コメントへの返答
2011年3月17日 1:17
関東地方を震源とする地震も続いているようですし心配ですよね。
静岡県民の防災意識は割と高めだと思いますが、耐震基準に関する地域係数が高いことも建造物の安全面では貢献しているかも?

富士山が最後に爆発してから300年らしいですが、それって徳川家康の時代より100年も後と言うことになります。
そう考えると穏やかな富士山になったのは、割と最近のことなんですよね。
2011年3月17日 6:26
大丈夫の様ですね! 無事で何より…

うちも棚が倒れたくらい。でもすごい揺れにびっくり!
コメントへの返答
2011年3月17日 21:53
震源により近いデリオさん宅も大した被害がなかったみたいで良かったです。

他の地震につながらなければ良いのですが・・・
2011年3月17日 11:32
御無事で何よりです。
こちらは、原発が近いのでヒヤヒヤしましたが・・・
コメントへの返答
2011年3月17日 22:14
原発に近いと心配ですよね(^^;)

現在稼働している浜岡原発で一番古い3号機でも1987年運転開始と言うわけで、福島第一原発よりかなり新しい点は安心材料かもしれませんが・・・。
2011年3月17日 17:52
こちらも長野まで揺れが届きました(汗)
まだまだ油断出来ないですね・・

ヤマバトさんご無事で何よりです!
コメントへの返答
2011年3月17日 22:04
先日の長野震源の地震も緊急地震速報後に揺れましたよ(>_<)

ライさんもご無事で何よりです!
2011年3月17日 20:01
こんばんわ。
大丈夫のようで安心しました。
ほぼ直下型ですね。。。

震源地が富士山だったので噴火の心配をしていました。
今回の地震は東海沖の地震とは関連が無いという情報もあるのですが。
とりあえず余震の影響で周囲の活断層が頻発するだけならまだ良いですけど。
気をつけた方がいいですね。。
コメントへの返答
2011年3月17日 22:10
ご心配をおかけしております。
実はコメント返信をしている最中に地震の揺れが2回来ました(>_<)

天災がいつ来るかなんて誰にもわからないわけですが、これ以上広範囲に広がらないことを祈るばかりです!
2011年3月22日 10:36
お久しぶりです。

お怪我が無くて何よりです。裾野市は震度4でしたが、20秒程の大きな横揺れでした。「静岡県は防災意識が高い」と言われますが・・・こんな大きな地震は初めてでバクバクしてました。一昨年の駿河湾での地震は私の所は震度3でしたし・・・

長野北部で震度6の地震があった数時間後、朝の4時か5時頃にNHKの地震速報で静岡東部と箱根の間、私の住んでいる所に「×」マークがついた地震速報が流れたときは心臓が止まりそうでした。結局、神奈川西部でM2.0ほどでした。体に悪い速報です。
コメントへの返答
2011年3月23日 2:26
お久しぶりです!

裾野方面は東北の地震の際にもかなり揺れたと聞いていた為、ご無事で安心しました。

つい1時間位前の出来事ですが、市の防災無線から突然緊急地震速報が!

TVを付けてみると千葉で震度3・・・(^^;)
大外れで良かったわけですが、あの音は心臓に悪いです(>_<)

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation