• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月18日

体育会的な大阪万博

子供から大阪万博へ行きたい!と。

おいらも子供の頃にエキスポ85に行きたい!とお願いした記憶があるから、叶えない訳にはいかないでしょ。希望を叶えるために夏休みを取ることにしました。

万博へ遊びに行った職場の後輩から情報を聞いて、大枠を決定。あとは息子がコーディネーター

ということで、事前に決めていたこと
・クルマで万博へ行く。
→駐車場はUSJで利用した2駅となりのコインPを活用。平日800円万博Pの7,500円なんてもったいない!
・バスで西ゲートへ行って、西ゲートから入る。
→西ゲートはバスだから空いているうえに桜島駅から乗ると15分。
・朝早く行く。
→後輩がもっと早く行けば、入場までの1時間近いロスが減るのにと悔しがってたから。
・フランスパンを食べてみたい。
→後輩家族は次回行けるなら、あのフランスパンが食べたい!それくらいおいそうだったとのこと。
・予約が取れたのはオーストラリアパビリオン
→それ以外はコーディネーターの腕次第
・宿は激安のために近くない。
→府内でラブホ改装ホテルがいっぱい検索で出てきたけど、それは息子と行くのはねえ。。。万博前後の宿は奈良駅前。別々のホテルだけど、どちらも激安!


8月5日5時ホテル発20分も違いが出ないためにこんな時でも下道(笑)
6時15分過ぎにコインパーキング到着後、駅から電車に乗って6時50分くらいに桜島駅のバス停着。これで2台目のバスに乗ることができました。

たまたまバスの中で一緒になった女優さんみたいな超美人さんたちとお話させてもらい、いろいろと教えてもらっちゃた。

そして入場ゲートに入るところでは、これまた万博ネイルのお姉さんに声を掛けてもらい、いろいろ教えてもらっちゃった。

さらには、ゲート直前でとなりに座っていたお姉さんにも。
alt

みんな美人でゆとりを感じるお姉さんたち、マジで感謝感謝です。
チョコボールっぽいからなのか?(爆)
はたまたおっさんと息子の組み合わせだったからなのかは、わかりませんが、ありがたいことです。

入場はゲートから15組目くらいだったため、大屋根リングもこんな混雑状況
alt

最初に入ったのは、息子の希望とお姉さんたちの情報からオランダ館
alt

2回目だか3回目には入ることができたのは、みんなのおかげ。

インドネシア

alt

トルコアイス
alt

運動しているためか、アイス取れちゃった!
おっちゃん焦ってたっけ。。。

フランス館のフランスパン食べたかった!
alt

息子に奪われちゃったけど、これは良い!
コンビニ飯もありかもしれないけど、各国の食文化に触れてみたい中で、いろいろ見て回った中ではこれが一番良いかも。温めてもらったフランスパンはとっても旨い!

アラブ首長国連邦館
alt

ポルトガル館
alt


alt

トルクメニスタン館
alt

これはコモンAの中で声を掛けてくれたパビリオンのお姉さんから、オイルマネーって凄いよ!あれは見てきたら!って教えてもらっての訪問でした。

マジですごいわ。オイルマネー
alt

ここのランチは人気があったなぁと食べログを見てみたら、すべて注文して満喫している方がいらっしゃった。こういう楽しみ方もありだね!

警備員のおばちゃんにこれも良いよ!って教えてもらって、時間合わせてみてきたのが、これ。
alt

ドローンショーと花火はパスしちゃったけど、これは昼間にもあったからね。

息子が食べたかったシンガポール館のチキンライス
alt

これで2,000円というか、画像で見ると大きいけど、おいらにとっては二口だよ。。。
シンガポールの味をちょっと楽しんでというのには良いかもね。並ばないで買えたし。


コモンエリアのジャマイカ
alt

ジャマイカ!って雰囲気の方々との撮影は楽しいね。
そして、雰囲気が伝わってきた。ボブスレーも展示されてたっけ。

ミャクミャク
alt


スペイン
パビリオン
alt


alt


これも大屋根リングを満喫
alt

なんだかいい雲だったので、撮影してみました。


オーストラリアパビリオン
alt

これを目的に19時過ぎまで頑張りました!

ガンダム
alt

結局20時ちょっと前まで楽しんで、バスがかなり混雑する21時よりも前に退散することができた!
alt


休憩するのは、並んでいる時!みたいな体育会的なノリで回った大阪万博

当初息子のコーディネートで訪れる予定だったんだけど、わが親子だからか?日本人だけじゃなくて外国の方からもだけど、いろんな方に声を掛けてもらって、本当に充実させることができたと思います。

回ったパビリオン
オランダ
インドネシア
アラブ首長国連邦
ポルトガル
トルクメニスタン
スペイン
オーストラリア

ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』

コモンA
コモンB
コモンD
コモンE


もし次回があるならば・・・
サウジアラビアはコンパニオンのお姉さんにおすすめしてもらったので、行ってみたいな。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2025/08/18 21:43:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いざ大阪万博へ!(Day 2)
ケイピカさん

大阪・関西万博訪問記 2025.5 ...
バイエルン丸さん

関西万博に行きました!
ツチリンさん

今週、大阪関西万博の思い出
シロだもんさん

EXPO 20250709
F73さん

ガンダムに会ってきました
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2025年8月19日 9:08
満喫されましたね〜♪
自分は大阪より愛知行かなかった事を今でも後悔しており〜行ける人&迷ってる人はやはり行っておいた方が良いですよね~(^o^)

そして…我等見学者がマッタリ〜ゆったり出来る入場者数だと大赤字 or 入場料爆上りの富裕層向けのイベント扱いなどちらか2極化になるのは必至で、赤字になったらオリンピックの様に二度と誘致するな!って話しなるのでしょうが…
せめて開催時期&時間帯だけ見直して欲しいなぁ〜(^_^;)
コメントへの返答
2025年8月24日 20:48
満喫できました!

なによりも美人なお姉さんたちに声を掛けてもらったことで、より充実した万博となったように感じています。

愛知地球博ですよね。そういえば、次回は花博ですよ!横浜!

どんなイベントになるのか不明ですが、ヨコハマ!っていろいろな場所に書いてありました!
2025年8月19日 18:06
1970年の万博は、「みんな行って来たらしいから、俺も行きたい」と言ったら、「貧乏人には万博なんて関係ない」と一喝。
沖縄の時は、万博より長嶋ジャイアンツで、後楽園に入りびたり(って程でもないけど)で興味なし。
1985年は、同じ筑波でも、サーキットに入りびたり。
1990年もサーキット。
2005年は、組合の旅行が万博だったけど、パートさんと親父を行かせて留守番。
今回は・・・猛暑の中で人ごみの中は避けたいので、多分行かない。
私は、万博には縁がありません。
コメントへの返答
2025年8月24日 20:51
私の場合、85年のつくば万博のおかげで、今の人生があるようにも思います。

万博→跡地は研究機関→つくばが発展→そんな環境で生活と続きます。

筑波サーキットは一度しか走ったことがありません。。。
FSW旧コース楽しかったなあ。。。

プロフィール

「体育会的な大阪万博 http://cvw.jp/b/644014/48608052/
何シテル?   08/18 21:43
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation