• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

福島を巡る

この三連休は嫁様と故郷福島へ出掛けてきました。
今回の目的は昨年亡くなった母方の叔父と父方の祖母のお墓参りです。



猪苗代から裏磐梯を経て終始快適な楽しい旅でした。
所々で雨が降ったのですが、外に出る場面では雨が止むという不思議を頂きました。
きっとご先祖様のお心遣いがあったのだと思います。




震災から1年4ヶ月が経ち、福島駅前は平穏さを取り戻していました。

しかし県の復興は遠く先が見えません。
故郷福島の再生へ! 私も生きている限り頑張りたいと思います。

【フォトギャラリー】
福島を巡る-1
福島を巡る-2
福島を巡る-3
福島を巡る-4
福島を巡る-5
福島を巡る-6
ブログ一覧 | 福島 | 日記
Posted at 2012/07/16 20:11:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デター!爆
レガッテムさん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 20:47
お墓参りお疲れ様です、

私も行かないと
イケナイなと思いました。
(苦笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 21:16
亡くなった方々は姿は見えなくとも生きています。自分達を見守ってくれていますよ。(^^
2012年7月16日 21:40
本当に福島や震災地、早急な復興を願います。
忘れてはいけない出来事ですが、忘れたい出来事ですが、それでも前に進まなきゃです。
「頑張ろう日本」ですね!

お墓参りお疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年7月17日 21:22
震災は現在進行形だと感じます。

本当の復興には100年以上掛かると思います。汚染地域の方々は今も困難と向き合っています。子孫の代で漸く故郷を取り戻せるかも知れません。

微力ながらも貢献し祈りたいと思っています。
2012年7月16日 21:59
上戸浜と聞くと、やはり
福島ツーリングが懐かしく
思い出されます!

又巡りたいですねぇ~
(^^♪
コメントへの返答
2012年7月17日 21:25
もう5年になりますね。
上戸浜には綺麗な花が咲いていました。
会津磐梯山も猪苗代湖も困難に負けない不動の信を体現していますよ。

また行きましょう!(^^
2012年7月16日 23:04
妻の親戚が喜多方にすんでいるとのことなので、一度ご挨拶にいかねば...と思っています。
個人的にも、スキーでお世話になってますし。
コメントへの返答
2012年7月17日 21:28
喜多方といえばラーメンです。
私もご無沙汰です。地元の方なら本当に美味しいお店をご存知でしょうね。(^^
会津はお酒も美味しいです。
眼鏡の某有名美人アナウンサーさんは酒造メーカーの娘さんだそうです。(^^
2012年7月17日 0:08
以前、私も磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レイクライン、磐梯山ゴールドラインとハシゴして、福島(の一部)をグルリと回ったコトがあります。
→http://minkara.carview.co.jp/userid/470602/blog/c440442/
また行きたくなりました。
そして、少しなりとも支援したいです。

ソフトコロネ、美味しそうです!!
コメントへの返答
2012年7月17日 21:32
磐梯吾妻スカイラインは実は走った事がありません。ダイナミックなワインディングをいつか走ってみたいです。
私も微々たる支援しか出来ませんが、福島を旅する事が一番だと思っています。

ソフトコロネはちょっとヤバい程美味しいです。是非ご賞味頂きたいです。(^^
2012年7月17日 11:54
まだまだ復興して無いのに月日が経つと忘れ気味に成るのが寂しいです(>_<)

本当に素早い復興を望みます。

コメントへの返答
2012年7月17日 21:36
震災から1年4ヶ月が経ち、報道も少なくなりました。しかしエネルギー問題を初め日本全体に暗い影を落とし続けています。
廃炉含め、本当の復興は20年や30年では無理だと感じます。しかし「何故どうして」と言うばかりではなく、自分の出来る事を続けていくしかありません。
2012年7月18日 12:43
こんにちは!

福島といえば、義父の弟が住んでいます。
昨年は野菜や米などの安全性が不安だということで、義父が作った野菜を送ったり、近所の農家さんから買った玄米を送ったりしていました。
本当に早く不安の無い、将来の展望が明るい状態になって欲しいと思います。
コメントへの返答
2012年7月18日 20:04
こんばんは!

原発事故の影響は大きく、福島は先の見えない闘いを強いられていますね。
福島の市街地は平穏を取り戻しているようにも見えますが、大きな不安が常にあります。
早く穏やかな生活になるよう祈るばかりです。
2012年7月28日 22:57
激遅コメすみません。

ちょうど震災が起きる3ヶ月前まで一ヶ月間福島へ出張していましたが、あの時出会った多くの方々は今どうされているのだろうと何度も思うことがあります。機械を入れて試験を受け入れてくれたお客さんも、今は機械を動かせない状況のようです。

最後の福島駅前のお写真、本当に懐かしいです。ちょうど目の前の交差点の次の信号を左折した場所に東横インがあって、毎日そこに泊まっていました。

福島も早く復興してほしいし、原発の問題も出来るだけ前進してほしいです。
コメントへの返答
2012年7月29日 8:35
実は福島の宿を決めるにあたって、ダブルさんのブログを思い出していました。そういう訳で東横インに宿泊する事になったのです。(^^;
駅前周辺には3件の東横インがあって、私達が泊ったのは東口の方でした。建物修復の資材がようやく調達出来たとの事で、外壁工事の真っ最中でした。
フロント前には室内の放射線量が張り出されていて、震災は現在進行形だと思い知らされました。
叔母も従妹も今後の不安を心に抱えているようでした。復興に向け確実に前進して欲しいです。

福島駅前の雰囲気が伝わりましたでしょうか?機会がありましたら是非再び訪れてみてください。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 18:37:40
クーリングファンを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:45:35
[ホンダ S2000] RAYSセンターキャップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:16:39

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
その他 シクラメン シクラメンのかほり (その他 シクラメン)
2017年12月 我が家にやって来たシクラメン 清々しい佇まいです。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation