• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月05日

極寒アイスバーン・アタック2021

極寒アイスバーン・アタック2021

自慢高慢 馬鹿のうち









alt





クルマ趣味のスタイルなんざ、人それぞれ。
雨の日使わず、飾っておくのがメインでも
ド派手なカスタムして、マトモに走れなくても
純正ドノーマル主義で、カセットしか聴けなくても
サーキットタイム極めて、異形の怪物成り果てても。

ルールのなかで、自由。
ルール踏み外したら、地獄へ堕ちろ。










alt





基本、カッコつけようとして…カッコつかない憐れな奴。
綺麗な愛車ガンガン使って、駆けて撮って。
好きな事を仕事にしたら、無理だって思ったから
マイペース、苦行は御免。










alt


雪レフと圧倒的な極寒の空気感を求めて
真冬の高原、標高1700m級、快晴は読んで。吸気温度計で-18℃。

飽和水蒸気量ってご存知です?
1立方メートルの空間に存在できる水蒸気の量は、温度に依存します。

気温35℃で39.6g/㎥、20℃で17.2g/㎥、5℃で6.79g/㎥
そら夜露とかなるわけだ。で、-20℃ではなんと0.882g/㎥

雪があって湿度は高い?空気中の水分量は異常に少ないです。
何が言いたいかと言えば、それほどつらくはない。
















こういう厳冬期の高原ドライブのほうが
都心で積雪数cm大騒ぎより余程安全だな。誰も居ないし。
スタッドレスやAWDを過信する連中は勘弁だ。

新雪は車高短だから埋もれる、無理。
圧雪やアイスバーンなら、慎重に機動すれば余裕。

あとは知識と経験、ドライビングの技能だね。
だから自慢は知恵の行き止まりだと…
















展望台すら、誰も居ない。
念のため4輪に履かせる、滑り止めは備えてありますが。










alt


ここへアップするために300KB以下へサイズダウンしているけど
元々D500もZ6も2400万画素級、ほかにも画質の要素は様々で
一部分だけトリミングしても圧倒的。

さすらいのコンデジ使い、P310からスタートして
結局デジイチの罠にハマりましたが
綺麗に撮りたければ、スマホやタブレットでは
どう頑張っても到達できない世界があります。
それこそ、自由。










alt





東京育ちだけど、そのへんの雪国連中よりは
スキー、スケート、スノードライブ出来ます。
雪山登山とかは興味ないけどね。










alt





よくこの綺麗さでサーキットタイムアタックとか
こーいうところ駆けまわっているから驚かれるけど
綺麗維持は、特別な事などなく
日々の手入れ。これに限ります。
手抜きして楽な方法など、ないわ。

この時点で昼。白樺湖畔へ降り東京から持参した弁当食べて
誰にも会わず、店にも寄らずにささっと中央道で帰京。
すぐに凍結防止剤と泥雪にまみれたのを
下まわり温水高圧洗浄、内装清掃、EGルーム磨き、
湯でタイヤホイール、ボディと洗車、エアブロー、
CCウォーターゴールドで拭き上げ。キレイキレイ。









alt





こういう態度だから嫌われるンですけどね。
今更生き方を変える事も出来ないから
ワガママ通して、適当に。

生きてるうちに、好きにやる。











alt
























ブログ一覧 | 180SX | 日記
Posted at 2021/02/05 17:49:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

こんばんは。
138タワー観光さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年2月5日 18:46
TERU!さん、今晩は!

雪景色に180が映えますね!
なかなか見られない光景です。
コメントへの返答
2021年2月5日 20:05
コウカプさん、こんばんはv

標高が高く、空気も澄んだ快晴
空の青も深く、思った通りのコントラスト
本当はPLフィルター使えば
もっと空を濃く出来るのですが
何事も程々がよろしいようで(笑)

180SXでこんな事する奴は
なかなか居ないと思います
(バカなだけ…わははっ☆)
2021年2月5日 21:21
真冬の北海道でも180SX乗ってそうなくらい車好きすぎ…でしょ(笑)

私も車好きの方だと思っていたけど、他人と同じにならないよう弄るのが好きということを実感。
今は弄らなくなって弄り好き返上(笑)

人それぞれに好きな方向はあると思うけど、これだけ乗って・きれいにしてを実践できる人は見たことないな~…脱帽!
コメントへの返答
2021年2月6日 8:55
どもですv

いやー、北海道や沖縄は
観光で行くから良いのであって
暮らすには…クルマ趣味優先で
仕事や住処を選ぶアホたれですから
真冬の北海道は嫌です(そうじゃない)

あははっ、akiさんも天邪鬼ですよねぇ
私は何故そこまでこだわる?と
自分でも可笑しくなります…

綺麗なだけなら、他にも居ると思いますが
大抵ガレージなどで保管という名目の
放置が多い気がします
(そういう事を平気で書くから…)
わははっ☆
2021年2月5日 23:31
…うん、相変わらずおかしいです(笑)

愛車が寒さ我慢大会後から絶賛入院中でしてね、ジムニー乗り回して大沼までドライブしましたが
いやぁ、180sxで自分の腕では絶対無理ですね

湖畔の駐車場、リヤ下がりで停めたせいもあったかもですが、あっさり抜け出せなくなりました(四駆モード&ステア抉ってなんとか抜け出しましたが…爆)
コメントへの返答
2021年2月6日 14:53
えぇ~? オーナーは常人じゃないけど
180SXは普通でしょ?(白々しい)

あら、ヒーター効かず?

ジムニーで大沼、似合いそうだ♪

アイスバーンでスタックするのって
大抵は坂に停車したのち脱出不可。
平坦か下り坂使い出られる場所
が鉄則よ
最悪なのは下り坂にリア上がりで停めて
後進かけないと出られないのね
あ。既にFR前提の話し方だ(笑)
2021年2月8日 5:14
いい絵だぁ〜♬

白銀のスターダストたぁ〜洒落てますな笑

特別なぞ要らない

行きたいときに行くはベスト

色々考えちゃうと結局安牌にしかならないからね

ひとがヤらないことをヤり

ひとが行かないとこに行き

それが長生きの秘訣なンだよね笑

雪上の空気が澄む色までスッキリだやね👍✨
コメントへの返答
2021年2月8日 17:27
どもですv

雪レフ狙い、白樺湖のライブカメラで
前週は大雪、前日は路面クリアまで
確認しておいて…車山から霧ケ峰は
行ってみないと分からんのよね!

いつだったかは、雪崩起きて通行止
いつだったかは、路面に雪がなく…

今回も自分のポイントいっこは
脱出不可能になりそで回避
その見極めがだいじ(あはっ

自分が生き残ってきた戦法が正しい。
シン・カザマ、彼ほどストイックに
生きてはいないけど…一度の人生
楽しまねば、ね♪

撮影、Z6に24-200mm楽しいぞ
…わははっ☆

プロフィール

「パーティやろうか http://cvw.jp/b/696366/47786201/
何シテル?   06/16 23:27
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 嫁なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2021年現在走行52000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
カミサンの下駄用という名目で 私のお遊び兼用です。 595買うぞ、は簡単にOK出たの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation