• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

1万キロを先週に突破してました!

1万キロを先週に突破してました! 何気にオドメーターを見たら、1万Kmを越してました・・・

写真を撮ろうかとも思ったのですが、もう区切りを越していたので、そのままとしました。

今回は1年2ヵ月強で1万キロに達したことになります。

これは一応、今までの車の中で一番遅いペースです。

と言っても、そんなに車を買い替えている分けではありませんが・・・

学生のときに乗っていたマーチは年2万Kmのペースで2年乗りました・・・
次のゴルフは1年しか乗らず、ちょうど1万Kmでした・・・
次のアウディは初年度は1.5万Km、その次のジェッタが初年度で1.4万Kmでした。

まあ、アウディもジェッタも次年度は1万Kmのペースを下回ってましたが・・・

乗るペースが遅いので、今の車が気に食わないのか、と言うとまったくそんなことはなく、かなり気に入ってます。

運転が(歳のせいか?)丁寧になっているのか、今のところこすったりした箇所はないです。ただ、カラスにボンネットを・・・
前のジェッタからですが、ドアパンチも受けてないですね~。これはボディの色が白だからですかね~。

そうそう、このカラスなんですが、アルミホイルタイプのサンシェードの効果か、その後、たかられたことはない様です。取り敢えず、キラキラ輝くものは避ける様です。


さて、クルマの方ですが、TSI+DSGはやっぱりいいですね~。多少、発進の極低速のときに気を使いますが、そこをクリアすると、本当にいい感じになります。ブレーキをリリースして、その状態で半クラからつながった後に、アクセルを踏むときに気を使います。そこでアクセルをちょっと強めに踏むと、強めの加速になり、そこでアクセルを緩めると急減速となり、ギクシャクとします。そのときは、もうしょうがないので、アクセルはそのままにして、加速をしてしまった方がいいような気がします。1000回転以下でそのっま2速に入れ、もうちょっと我慢してからアクセルを踏むと、滑らかに出てくれます。または、ブレーキをリリースして、すぐにアクセルを踏むと、半クラのまま加速をしてくれるので、ちょっと速めの発進にはいいような気がします。その後は、変速ショックもなく、アクセルをちょっと煽ると、加速してくれるので、ストレスなく走れます。そして・・・

燃費がいい・・・昨日、400Kmくらいを走ってきたのですが、最高燃費が17.0Km/Lで、家に戻ってきたら16.0Km/Lでした。郊外で燃費がいいのは、まあ、当たり前ですが、トータルで16.0Km/Lなので、本質的にいい様な気がします。というよりも良くなった様です。

#写真は走りながら撮影したものですが、17.0Km/Lだった期間はかなりありました。

#日本車だったら倍は走ったりして・・・

不満な点は、まあそんなにないのですが、あえて挙げると、次の様な感じでしょうか。
■後ろの方でカチンと音がするんですよね~。でも、ディーラーの担当の人を乗せると再現しないんですよね~。ただ、その後もしているんですけどね・・・最近、思ったのが、リヤのパーセルシェルフ(?)なのかもしれないです。閉じたとき、開けたときでデータを取ることにします。
■後、微妙な振動に関してです。低速からの弱めの加速のときに、振動が出てます。これは購入当初で、さらにスーパーチャージャーで過給しているときだと思うので、原理的にしょうがないのかも。気が付いたのは、バックミラーです。これを見ていると、映っている後ろがぶれるんですよね~。まあ、音楽の音をがんがんに上げても揺れますが・・・
■後は、電気が落ちたことですね~。大雨の日になったので、なんかそれが影響していたのかも、と思っていたのですが、その後は何もないです。もしかして、違法電波ですかね?トラックの出力を上げた無線かもしれないと思い始めました。アウディのときは、スピーカーが拾って、会話が聞こえたりしてましたが、今も同じ方式なんでしょうか・・・まさか、携帯?あるいは全然流行ってないけど、PushToTalk?無線だったらデジタル化されている?


最後は、というか、今回は支離滅裂ですが、結論的にこのクルマ、かなり気に入ってます。
ブログ一覧 | 感想 | 日記
Posted at 2011/06/13 08:04:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドンキ行って来ました😆
伯父貴さん

Yahooフリマで……
takeshi.oさん

成長
アーモンドカステラさん

近所の老舗でうなぎを食べました✨6 ...
とも ucf31さん

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1
badmintonさん

週末のあれこれ…😅
tom88_88さん

この記事へのコメント

2011年6月13日 23:25
こんにちは

VWのエコ・ドライブ教室で教わったのですが、チャンと加速して、等速走行を心掛ければ更に燃費は伸びるそうです。燃費を延ばすなら、さらに、N走行をせよとも。DSGはATではないので、一理あります。
コメントへの返答
2011年6月15日 19:09
お疲れ様です。

ネットで調べてみました。速めに低速に移った方がいいみたいですね。

本格的に燃費走行をしてみたくなって来ました。

プロフィール

「前を見て運転しようよ http://cvw.jp/b/723848/47730591/
何シテル?   05/19 18:15
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation