• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

Mac358 さま

Mac358 さま Fガラス側の留め具ですかぁ? あれは、120%壊れます
(-"-)
なかなか代用品がないので、
私は、ブラックシーラー(バスコークなど)を流し込んで、あと
ガラスとの接触面にも塗っています。
ここは、隙間に塗り込んだあと、数分後に拭きとれば、隙間に入った
分だけが残り、きれいに仕上がります。
取り外す時も、これが残りますが、手で何回か擦ればきれいにとれますので、問題ありません。
 プラネジは6か所、カバーの前側のゴムを挟み込む部分に使いました。
プラワッシャがなかったので、ゴム製のパッキンを使いました。
 写真は、カバーの裏側に張り付いている20センチぐらいのスポンジ?
かゴムか?わからないしろ物をとって、ゴム製の物を付けた残りのものです。
 虫は、ここを開けたところの、エアコン外気吸入ダクトからです。
隙間は、ワイパー部分2か所と、ボンネットを開けた茶漉しを付けた3か所のようなので
ワイパー部分の隙間をふさぐことが出来ないので、大きな開口口である3か所に付けて
みました(^_^;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/22 09:19:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルミーティング~ギャラリー車 ...
よっさん63さん

父の日のプレゼント頂きました〰️♪
kuta55さん

メルちゃん2歳になりました😸
kazu3939さん

愛車と出会って8年!
ニャンコのパパさん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

土曜日と言えば...。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年6月22日 19:07
詳細なレポートうれしいですね~

茶漉しも感心しましたが
ブラックシーラーを使うとは!!
いい案です。
これなら、隙間も気にならないですね!

これ!採用します。

いいネタ持ってますねー!
ありがとうございます <(_ _*)>
コメントへの返答
2010年6月24日 17:21
経年劣化による歪みによる隙間も、埋められますしね(*^^)v
あと、締め付けが少しゆるくなったグロメットの場合に、木ネジタイプのネジの部分に、シーラーを少し塗って、取り付けるといいですよ。
特にセンターコンソール後方のネジは頻繁に外すことが多いため、ゆるくなりますね。
当面の対策としては、いったんグロメットを外して、向きを変えて取り付けると、ネジが当たる場所が変わるので、有効ではありますが・・・

プロフィール

「断捨離資金で、ミシュランに交換しました。」
何シテル?   08/12 15:24
JB23W&コペン(L880K)&バイク 閲覧方法 https://blog.naver.com/body_birth1 ↓ ★動画のタブへ移動 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やってくれたのは、JAFさんでしょう(T_T)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:56:22
ZRX1100バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 09:31:21

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
最初に乗ったバイクは、RVFでした(中古で)
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
R5.3登録(974Km):2023年モデル RG74J(定価69) →R6.5契約(フ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お仕事廻りで使っています。 (業務用で購入)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
主に生活用途でお願いします(^_^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation