• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月16日

∴修行の滝∴

∴修行の滝∴







歯医者さんにご厄介になった後、麻酔が切れるまでの間、お昼ごはんを食べる場所を探して

歩いてみました。



関東ふれあいの道『山里いでゆの道』は工事中で通行止だそうですが

直す気がホントにあるのか甚だ疑問です(○ ̄ ~  ̄○;)

修験者たちのお篭り堂だった不動堂は

珍しいことに開いていました。


きょうの目的の滝は、この看板から5分もしない場所にありまして

その名も『修行の滝』 昭和のはじめには実際に修験者が滝行していたそうです

落差は2mちょっとと言ったところですが、直に脳天に爆流を浴びると痛そうです(ΦωΦ;)

お米とおんべろ(おらほではこう言います)で祀られるご様子。



滝口には不思議な赤い丸い岩(o^・^o)



足元の大きな石ですが葉っぱの化石みたいでした♪

(ラリホのリュックは実は壊れ気味。ちゃんとしたザックがホスィ)


上から覗いたら案の定怖かったですw





AKGは本当に滝が多いなぁ




岩だけじゃなくて、苔も水分を含みきれなくて玉の滝




ちょっと下流へ下り



中州へ渡って


ランチ会場をここに決めました♪ レアでイカしたいい会場でしょう?w


鍋に入れてあっためるだけなので料理と言える代物ではございませんが、



もつ煮うどん(お豆腐入)にしました。即席麺よりは半歩くらい進化した気がw


川の真ん中で休んでいるのに、身体が冷えるという感覚がないくらい穏やかな午後でした。

紫式部が可愛かったです。留まってみてヨカッタ



中州から臨むと向こう岸に見える看板  遊歩道がある証拠です。

行ってみたかったけど、橋が壊れていて、ただでさえ身体が弱いのに、身体が錆びるとなおよくないので川渡りは控えました。意気地ないんです(;´д`)



橋繋がりで申しますと、不動大滝への橋も壊れたままになってますが

来年の春には、東側の遊歩道が復旧するのだったらありがたいです( *´艸`)。



秋ももう終わりだなー

山火事用心が秋風に揺れてます






コペソが駐車場でちゃんと『マテ』をしてくれてたので、

無事にAKGから下りてくることができました。アリガト












余談ですが、先日伯父が亡くなってお弔いをしてきました。
生前はお花とりわけ菊が大好きで、地域の文化祭ではもう一人の伯父の作った菊と共に金色や銀色の短冊を鉢にぶら下げていたのが嬉しかったです。


今年の菊も見終わって、戒名にまで菊の字を入れてもらって
いい人生だったんじゃないかなぁと思います。
病気だったわけじゃなく、心不全で急に逝ったのでショックなことはショックなんですけれどね。


あ、湿っぽくなっちゃいましたが
お清めで出たお寿司が食べ切れなくて貰ってきて、鬼ぃさんにくれてみたら”お稲荷さんおいしい”って。

でも”共食い♪共食い♪”って喜んで頬張っていたのって・・・(ФωФ;)汗。
中学生じゃないんだからいい加減にしてクダサイ














いつもすろこwのアホ日記にお付き合いいただきありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

*内容に不都合のある場合はご連絡ください。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/11/16 17:31:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝ご飯🎶
sa-msさん

 情熱の真っ赤な薔薇🌹
THE MODS 号さん

ワゴンR 20万キロ突破しました。
まーぶーさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年11月16日 18:04
謹んでお悔やみ申し上げますm(__)m
ウチも先週母親の十三回忌やったばかりで、なんかもう12年も経つのかと思ったり。

化石の岩、すごいですねぇ。
運べるものなら庭にでも置いてみたいw
コメントへの返答
2015年11月18日 9:53
泉さんありがとうございます(⌒‐⌒)。

十三回忌おつかれさまです。
親御さんですと、時間が経っても一緒に過ごしたことは鮮明に覚えていらっしゃることでしょう。
だんだんにみんな年をとって死んでいくのは仕方ないことですけど、やっぱりちょっと切ないですね(;´д`)。


化石の石は触ってみたら凸凹してて面白かったです(n‘∀‘)♪
葉拓が取れそうデスw
2015年11月16日 21:18
?共食い?・・・!ヘ(≧▽≦ヘ)♪アホだな
コメントへの返答
2015年11月18日 9:54
そうですアホなんです。

なんとかしてください(;´д`)。
2015年11月16日 22:33
もつ煮うどん、うんまそーですね!
きざみネギと七味たっぷりかけて
ズズズーっとw
個人的には米をぶっこんで
タクアン箸休めに…
ん。。。?永井食堂行きたくなってきた。( 笑
コメントへの返答
2015年11月18日 9:59
甚太さんこんにちは(⌒‐⌒)。

お求めやすい価格だったので思わず買ってしまったもつ煮パックです。
汁はいいお味でしたが、もつが4コくらいしか入っていなかったのが惜しまれますw

お米を投入もよいですね☆
お米つぶのほうが力が出そうです♪

永井食堂は、日曜にお土産購入の列を見て、並ぶのを断念いたしましたw
平日の空いている時に行けるとよいですネ(o^・^o)
2015年11月16日 23:18
しろこさん、こんばんは( ´Д`)ノ

歯医者で麻睡をした後って自分のくちびるが・・・
たらこになった気になるのは・・・
なんでだろう(。-∀-)ノ

滝の写真を見て赤玉はいちごちゃんの
後頭部かと思っとりました(゚◇゚;)

コメントへの返答
2015年11月18日 10:00
アリ地獄さんこんにちは(⌒‐⌒)。

そうなんですw、
自分の口なのにきちんと閉じられないという・・・(ΦωΦ;)オヨダガタレル


いちごぴよの後頭部ですか!?
あんなに大きくなったら持ち運びできませんネ∑(ΦдΦlll 
2015年11月17日 1:08
それはお切り込みじゃないですか!?

ウマソー(´ρ`)

もつ煮汁うどんはボクも考えてましたが…

チクショーまた先にやられましたな(;´Д⊂)

ムラサキシキブは今度、ちょっとかじってみて下さい。皮がジャリジャリしますが食べれますよ♪

ボクはむかごを山で探してるんですが中々無いんですよねぇ(;A´▽`A


コメントへの返答
2015年11月18日 10:08
おやじ少尉さんこんにちは(⌒‐⌒)。

味的には似てますよね♪
どちらもグンマーの冬には欠かせないメニューでございます(@^^@)。

ムラサキシキブが食べられるなんて知りませんでした☆
やつは、足場がよくない所にわざとらしく生えていることが多いのですがw、
今度手が届くところにあったらついばんでみたいデス^^。
*まむちゃんの実は食べませんヨ

むかご探しはレベル高そうです!
見つかりますように(*^-^)ノ 
2015年11月18日 21:10
「山火事用心」の垂れ幕を見ると
ちょうど今の時期、群馬の金精峠で妻の愛車と
ドナドナしたのを思い出します。

<路面凍結注意>の電光表示をなめて峠に入ったら
下りですべって、その垂れ幕の下でクラッシュしました(涙)

積載車で運ばれ、後日廃車になりましたねぇ(遠い目)

この時の写真は【オプション】誌に採用されました(笑)
コメントへの返答
2015年11月19日 14:57
たかぽん!さんこんにちは(⌒‐⌒)。

今自分の金精峠ですと、閉鎖前に一周してこようという感じのドライブデートだったのでしょうか、
ブラックアイスバーンの仕業ですね(;´д`)。

オプション誌に掲載はすごく記念になったと思いますが、悲しい出来事でしたね(´;ー;`)。


今年ももうそろそろ閉鎖の時期が迫ってますネ、
春が待ち遠しいですヾ(*ΦωΦ)ノ☆
2015年11月20日 11:53
ちゃんと『マテ』をしてくれるコペソ、カワイイですね♪
私のインプちゃんには、ちゃんと『マテ』をさせるために、
盗難防止グッズを多用します(-_-;)
山は今の時期が一番目を楽しませてくれますね♪

伯父さま、お悔やみ申し上げます。
でも苦しまなかったのは不幸中の幸いかもしれません。

コメントへの返答
2015年11月20日 13:58
まっつんさんありがとうございます(⌒‐⌒)。

そうですネ、
何年も苦しんでいたら気の毒なのでよかったのだと思います^^。


いんぷさんには盗難防止対策は必須ですよね、
特に目立つのでくれぐれもご注意を・・・(;´д`)。
盗難とか、世の中から無くなればいいのに・・・デス(;´д`)(;´д`)

プロフィール

「初ドラ(ФωФ)♪」
何シテル?   07/16 19:31
おカマに間違えられるほど洒落っ気なくって、 SUZYGANE入りのイナカモノです。( *´艸`)♪ 滝、沢、柱状摂理がスキ(ΦωΦ) ☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モントレ in 嬬恋  2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:29:06
Kプロダクツ エンブレム カーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 13:02:20
NEOPLOT NP80170 フリーストップドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:03:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
こぺそで行けなかった所にも行けますように♪
ダイハツ コペン こぺそ (ダイハツ コペン)
石田さんからいただいたステカを貼りつけているので、チカラと技術はなくったって気持ちの上で ...
その他 二足歩行 その他 二足歩行
まっしぐら用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation