• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろこのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

△日光白根山登りました△

△日光白根山登りました△








白いコマクサが咲いていると聞いて、growさんと関東最高峰で日本百名山の日光白根山に行ってきました。

こぺそを停めて



菅沼ルートも魅力なんですが、
ターゲットはRW山頂駅周辺にあるらしいので文明の利器を利用してばびゅーんと





・・・すっごくレアだと思ったら、山頂駅周辺にいーっぱい咲いてましたw





でも、「高山商物の女王」のイメージはやっぱりこちらでしょうか

花言葉は”高嶺の花”(´艸`*)



鹿ゲートを抜けて




チングルマも


イワカガミも

まだ咲いていたんです♪




急登はしんどかったけど、だんだん景色が開けてきたゾ



武尊山とか谷川連峰


こっちは至仏山、景鶴山、尾瀬方面ですって🗻❤




森林限界間近いです。2,300mくらい



振り返るとこんなかんじ




お花畑はカワイイですね

(とこの先の登りからしばし現実逃避)



奥白根へゴー




コケの色が不思議すぎる






おぉーこりが爆裂火口かー




CL・・・置いていがないデ・・・(←心拍数けっこうMAX




奥白根到着♪



撮っていただきましたー
しんどかったことはすっかり忘れて笑顔だけは一人前ヽ(^o^)丿

ウェアはコマクサとリンクしてるんですw




五色沼。綺麗でした






周回のため前白根へ。










ちょっと広くて明るい場所で休んでいたら


鹿サンがやってきました。 人慣れしていてぜんっぜん動じません(汗



g「あっ鹿が居るー」
鹿「あっ人間みたいな熊が居るー🐻」


・・・・(´-ω-`)。

両者は適度な距離感を保ちつつ友好な関係性を築かれたようでございます。






避難小屋を過ぎ



楽しい楽しい稜線歩き^^






前白根到着(ΦωΦ)☆




さっきまでいた奥白根。カッコいいですね



湯ノ湖からは絶賛雨雲作成中でした





きょうは山ごはんをご馳走していただくんです♪わたしが瞑想してる間に(寝ているわけではナイ)
にんにくを刻み




トマトソースから手作り


シチリア風に


たっ食べタイ・・・(いちごぴよ心の叫び)


麺を茹でて




すごーくおいしかったです(*´▽`*)

ごちそうさまでした♬ またよろしくお願いしますw



まったりしてましたら本気の雲が押し寄せてきたので、五色沼方面へ。
自生するコマクサ 鮮やかでした


シャクナゲもまだ咲いていて癒されちゃった

なんて優しい色なんでしょう



五色沼のわきの


チングルマのお花畑と、これはスジグロシロチョウ・・・かな?

日光白根にはミヤマスジグロシロチョウも生息しているそうですが違いがわかりません(ΦωΦ;)

角がみっつに割れた鹿さんいました



ハクサンチドリ  

谷川で会った岐阜から来た優しいオジサンに教えていただいたのでぜったい忘れません。
あのオジサンとはこの先会うことはないでしょうけれど、
この花を見るたびありがたい不思議な出会いを思い出すと思います。



不思議色の湖畔で記念撮影🐻







樹林帯を歩き



避難小屋をチラ見して



神社まで無事戻ってまいりました。

大国主命さまありがとう




足湯は16時まで。
ちょっと混浴・・・・(///ω ///)ヤーン


タイツの跡がついてて超恥ずかしいんですケドー(*´Д`)












子どもの頃、図鑑で見て憧れていたコマクサに会えて感激でした。
また見にいぎたいな。








いつもしろこのあほ日記におつきあいいただきありがとうございます( ˘ω˘ )。

TOP画と山頂画像と↓丸沼ダムのトム・ソーヤ筏画像はgrowさんからいただきました。ありがとうございます。


*内容に不都合のある場合はご連絡ください。









Posted at 2016/07/02 17:03:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | やま | 日記
2016年06月26日 イイね!

∴アクバの淀∴

∴アクバの淀∴






梅雨の合間の暑い日は

お庭に涼みにいぎました。わたし身体が弱いんで



こぺそを停めて



沈下橋から


遡上します。





そしてその先へ


大沼の


下流ではありますが


川沿いは


きもちが


よいので



ございます。







鳥さんいました





潜上の池 このあたり











さらに遡上して、
アクバの淀



























ワルバの淀とも呼ばれてるらしい
名前の由来はわかんない



この先は足がかりがなくて行けないなと引き返した場所に
写真を見直すとロープがありました。

無理だと思っていたその先も行けるのかもしれません。


イノシシと沢靴の足跡しか見当たらない所なので、
行ってみたいなって思う方は安全を確保した上で行ったほうがよいと思います。





帰り道では不思議な装飾を発見





これっいつの時代のだろう




作業道見つけて


下りてきたら

ここへ出ました。

往路2時間、復路30分w
行きの苦労はナンだったのか・・・(´-ω-`)ムー



でも、そんなところが探検って面白いです(ΦωΦ)♪






時間がまだまだあったのでトマの滝まで行きまして
滝蕎麦(^O^)/


二人前とかぺろりですw


卵も食っちゃうんべ




やっぱりAKGはいいですね。




今日会ったちょうちょ
アサギマダラ おっきかったです



モンシロチョウ←スジグロシロチョウ



これはコヒョウモンチョウかなー←メスグロヒョウモン⬅ミドリヒョウモン



南のコペラーさん、とも博士、教えていただきありがとうございます♪
ぱっとしない日記を気に留めていただいて本当にうれしいです(´艸`*)。






いつもの場所に檻が仕掛けてあったのにおののきました(汗

深山のミニカさんまたねん








いつもしろこのあほ日記におつきあいいただきありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ。


*内容に不都合のある場合はご連絡ください。


Posted at 2016/06/30 23:06:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2016年06月19日 イイね!

お花見ハイクぅ~ △平標山~仙ノ倉山~ヱビスヘッド△

お花見ハイクぅ~ △平標山~仙ノ倉山~ヱビスヘッド△






谷川山系の平標山と仙ノ倉山へ

お花見に行ってきました。



三国トンネルをどんぶらこォ~ サルには遭いませんでした

こぺそを停めて


6時スタート



つつじがまだ咲いてました。朝陽がまぶすぃ~



苗場のリゾートホテルジオラマ



ちょっと飽きる樹林帯を歩いて鉄塔まで50分



だんだん草花のお出ましデス




ハクサンチドリ






景色が開けてきたら


松手山に到着です。トチギーからいらしたお兄さんに撮っていただきました。






・・・と、ココで白砂山でお見掛けしたオムライスのお兄さんと偶然行き合いました(お名前はgrowさん)

あちらは生粋の山のヒトってかんじでわたしとは山のスキルの次元が違う感じなんですが、
白砂山山頂で靴を脱いでくつろぐわたしを
「ナンダー女子なのに中身は完全にオッサンだな( 一一)」と覚えていてくれたらしく、

なんとなく一緒に歩いていただくことになりました。









平標山^^

風が強くておでこ全開ですw




ガスがだいぶ


出てきてしまったけど


お花畑って

幸せな気持ちになりますね


ハクサンイチゲ かわいいー




ミヤマキンバイ  花言葉は「しあわせ」




その筋のヒトには有名な東芝ランプ






仙ノ倉山に到着♪

ここで引き返すのが一般的なルートのようですが、もう少し先まで行ってみます。



さらにガスガス



うっうーん真っ白ンで



キレイな景色・・・・・ダナー(-"-)







仙ノ倉から30分くらいでエビスヘッド避難小屋到着


キャパは2~3人

このあたりは常に強風で危険なため幕営禁止なんだそうです。さすが魔の山・・・






強風でもけなげに

咲くお花と




それに群がるお花スキスキ男子たち






ガスの波 美しくて感動しました





気温10℃ 風速6~7m
体感温度3℃の中、エビスヘッドに到着^^。

肩ノ小屋のほうから縦走してきたご夫婦に撮っていただきました♪


とりとめのないお話ししたりして楽しかった



復路ではこの岩肌見てカッコよすぎて萌えました






平標山まで戻り






わたすげがぽよぽよ

カワイイー 尾瀬にもまた行ってみたくなります^^




山の家に着いて清水を飲みまくっていたら

本格的な雨が降ってきてしまったーヨ(涙

せっかくお昼ごはんにgrowさんの超絶技巧お料理シーン(と、おニクのおこぼれ)を楽しみにしてたのになー_("_´ω`)_
またの山行き同行を約束して下山いたしました。









帰りに銀龍草群が居ました。

花言葉は”そっと見守る” 
↑ありがたいんだけどお願いだからお花摘みしてる時は見守らなくっていいからネw(*ノωノ)キャー












いつもしろこのアホ日記におつきあいいただきありがとうございます。

*内容に不都合のある場合はご連絡ください。
Posted at 2016/06/24 23:14:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | やま | 日記
2016年06月11日 イイね!

△谷川岳登りました△~厳剛進道ー茂倉進道~

△谷川岳登りました△~厳剛進道ー茂倉進道~







再び谷川岳に行ってきました。

今回は、土合駅から登り始めて

土樽駅まで縦走し、帰りは電車でコペソを回収してくるルートですw。




5時スタートの予定が、起きぬけにだらだらしていたせいで6時半スタートになってしまった(汗



登山指導センターに登山届を提出し、西黒尾根口を過ぎると猿の群れに遭遇
こやつは朝なのに完全に黄昏てましたが、



こやつは何か奪おうとしててきょわかった




野生のオダマキの横を過ぎるとマチガ沢に到着です♬




チーム安全登山ですね☆←1人だけど



厳剛新道






樹林帯を抜けるとなかなか魅惑的な景色が^^

真ん中の滝は”大滝”です♡



時々ガスがかかってきたりして、心配になりましたが



またすぐ晴れてくれました。ラッキー




めちゃくちゃカッコイイ山姿です。


振り返ると朝日岳方面





3時間歩いてラクダのコルって呼ばれてるとこへ到着





ここから山頂まで1時間ちょっと

日差しを遮るものがない岩場は暑くて堪えましたが


高山植物を見て自分を騙してがんばりますw


ミヤマキンバイ(だっけな)



ヨツバシオガマ(だっけなー)


ホソバヒナウスユキソウ 


ハクサンイチゲ 
これは覚えました





ザンゲ岩



名物の岩

知らないお兄さんを撮らせていただきました。
こうやって撮るのがお約束なんだそうです


振り返って歩いてきた道を眺めるのもまた楽しいです^^






んっっなんだかピークが近くなってきました。







肩の広場の雪~

6月に雪の上を歩けるなんて嬉しいですネ(*´▽`*)



双耳峰のところは


やっぱり人気でした




今日は新しい山友を連れてきたのだ。一緒に休憩しましょうネ








奥の院を過ぎて









へんな趣味はないんだけど、ノゾキをしてから





一ノ倉岳へ



前回も見て感動しましたが、
急登の途中で振り返って一ノ倉沢を見るのがスキになりました



んで山頂


きょうは避難小屋の

中も見学してみよう

2~3人は泊まれそうです





その先の茂倉岳へ







標識のすぐ近くに立ってる方ははるばる岐阜から登りにきてたオジサマ
お話ししたけどとっても優しいよいお方でした♪

真ん中の人とはしゃべらなかったけど、
右端に映ってる方は平標山方面から朝の1時に出発してきたそうです。すごすぎる・・・。
底抜けに明るくってお話しがとても面白かったです。






時間が押していたんですが、どーしても食べたかったので急いでラーメンを煮て食べましたw

ココから3時間40分のコースタイムなのにどうしよう(汗


ここからタイムアタック的な要素が加わりましたが




茂倉岳の避難小屋もしっかりチェックして




尾根を駆け下ります。
・・・でも、もったいないので高山植物もしっかり楽しんで

ハクサンコザクラ♪



ヨツバシオガマ


ハクサンチドリ


タニウツギ^^




ここから駅までコースタイムでは1時間40分+25分

この時すでに13:30分でした(汗



木の根っこの階段は歩きにくかったけど、上州武尊の剣ヶ峰からの下りのほうが強烈でした。
あそこを歩いておいてよかったです。



ロマンチックなぶな林を抜けて




山火事用心の旗まで下りてきました。

”中越森林管理署”・・・歩いて新潟まできてしまったw



最後の位置確認

最後は猛ダッシュで電車にすべりこみました。

15:24を逃すと、次の電車は18時台だったので切実だったんです。
間に合ってヨカッター




それで、9時間近く歩いた道のりを、帰りは電車で1駅10分で戻りました(ΦωΦ)💧。



我ながらなんてアホなことやってんだろって思うんですけど、
クライマーズ・ハイみたいなのを体感しつつあるのかなぁ


谷川の厳しくも美しい山容は心を奪われっぱなしだし、
高低差1,300mを歩けたのも嬉しかったです。

そして、一番大事なことは、無事帰還することですね。
このあたりはラリーと似ているのかも










いつも、しろこのあほ日記におつきあいいただきありがとうございます。

内容に不都合のある場合はご連絡ください。
Posted at 2016/06/17 21:56:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | やま | 日記
2016年06月09日 イイね!

春山 群馬 銀龍草🌸

春山 群馬 銀龍草🌸











最近、近所を足慣らしを兼ねて散歩していたときに
銀龍草(ギンリョウソウ)を見つけました。











昨年見かけたのは、六合村で一度だけでした。
山屋さんにとってはよく見かける植物かもしれませんが、ラッキーでした^^。
チャイナでは「水晶蘭」って呼ばれてるそうな・・・妖しくも美しい名前ではないですか・・・。



フォトアルバムもあるのでよかったら見て行ってください♪




AKG編



子持山編



あ、子持山では山伏さんとすれ違いました。

本物っぽかたんで、まーずたまげたんさねえ

わたしの倍くらい体がおっきくって、山のような体格でした。
山が山に登るって・・・ねえw

鹿の皮みいなのをの背中にしょってました。
アレをおちりの下にひいたら座り心地よさそうだぁ













いつもしろこのあほ日記におつきあいいただきありがとうございます。

*内容に不都合のある場合はご連絡ください。



Posted at 2016/06/09 22:29:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | やま | 日記

プロフィール

「初ドラ(ФωФ)♪」
何シテル?   07/16 19:31
おカマに間違えられるほど洒落っ気なくって、 SUZYGANE入りのイナカモノです。( *´艸`)♪ 滝、沢、柱状摂理がスキ(ΦωΦ) ☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678 910 11
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

Kプロダクツ エンブレム カーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 13:02:20
NEOPLOT NP80170 フリーストップドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:03:34
FWK アウターバンクス シートカバー キャメルブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 10:18:31

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
こぺそで行けなかった所にも行けますように♪
ダイハツ コペン こぺそ (ダイハツ コペン)
石田さんからいただいたステカを貼りつけているので、チカラと技術はなくったって気持ちの上で ...
その他 二足歩行 その他 二足歩行
まっしぐら用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation