トヨタ カローラアクシオ

ユーザー評価: 3.51

トヨタ

カローラアクシオ

カローラアクシオの車買取相場を調べる

例えるなら、指名の取れない○○嬢 いつもの事ながらレンタカー。 実はもっと小さいクラスの車で予約したのですが、何故かこの車が回ってきました。よほど不人 - カローラアクシオ

仕事用

例えるなら、指名の取れない○○嬢 いつもの事なが…

トヨタ カローラアクシオ

おすすめ度: 1

満足している点
二つだけ長所を挙げるとしたら、外寸と燃費です。
とはいえ、短所にも書いたようにアクセルをちょこまか動かしたくなるような車で、何でこんなに燃費を稼げるのだろう?
長所じゃないけど、前から変わった点は・・・
・ Dレンジのまま空ぶかしできなくなった。アクセルレスポンスが死ぬほど遅いのは相変わらずだけど
・ 高速ではアクセル踏んだ感触と加速感が近づいた。普通というには未だ程遠いけど
多分、トランスミッションの味付け(トルコンのロックも含めて)に手を入れたんだと思います。
不満な点
私の知る限り、1990年代からトヨタの車は1万キロでボロが出る傾向があったのですが、1年で3万7千キロ弱のこの固体は特にその傾向が強かったです。
(登録年月を知りたくて車検証見ました)
特に足回り。ドシン、バタンと見事な突き上げをしてくれます。確か以前借りたやつはほぼ新車で、ここまでひどい突き上げはなかったと思います。
頼りないステアリング。今回は雨の高速コーナーを体験しましたが、この車では二度とやりたくないですね。すっぽ抜けるかスピンするか読めなくて心臓バクバクです。
アクセルレスポンスなど全く無視された動力性能。その割には難しい低速走行と定速走行。結果としてアクセルをちょこまか動かすことになります。
そもそも、時速40キロの定常走行でサージングするパワートレーンなんて考えられないです。
ワンワンうなるエンジン、キンキン音を出すトランスミッション。ガンガン入ってくる騒音。
全体に「本当に試験したのか?ってなレベル」です。
このフワフワな乗り心地だと助手席、後席の人たちはあっさり車酔いするでしょう。
タッチもストロークもたよりないブレーキ。
全くグリップしないタイヤ。燃費稼ぐためなのは見え見えです。
見えるもの・触れるものすべてに安物感漂う内装。走らせても安物感バリバリですが。
元からコストダウン見え見えだったものを更にコストダウンした形跡があちこち。
なぜ、ドアの内装とダッシュパネルの色が合ってないのでしょう?
内装の色のコーディネーションなんて考えられた形跡もありません。内装のチリも合わなくなりました。
たった1年でグローブボックスの扉が曲がってます。
安物の椅子もさらに弱々しくなりました。
助手席のベルト警告は邪魔です。パソコン入りのかばんを置いたらうるさくてたまらないです。
せっかくのリアビューカメラもなくなりました。
元からタコメーターもないというのもねぇ・・・。
すべてはコストのため?
その割にはエコインジケータなるランプがあるのが笑えます。
スズキ・ワゴンRや日産・モコのような軽にさえ快適性で劣ります。
一般消費者向けのつもりなら、よほど人を馬鹿にしていると思います。
そんなところもキャバクラ嬢そっくり。
多分女性は分かってるから買わないでしょうね。
総評
例えるなら、指名の取れない○○嬢
いつもの事ながらレンタカー。
実はもっと小さいクラスの車で予約したのですが、何故かこの車が回ってきました。よほど不人気か?
以前借りたときから、マイナーチェンジまでに年次改良があったのか、幾つか変化はありました。
それ以上に「何じゃ、こりゃ?」という部分が多すぎて、一向に良くなっている感じがしません。
断言します。この車は業務車両需要対応専門車です。
営業需要だけで食っている、指名の取れないキャバクラ嬢みたいなものです。
それにしても、世の営業職の方々、この車をあてがわれてかわいそう。いくら営業車でも他社にもっといい車があるのに。
先日借りたワゴンRだってもっと快適でした。
だったら、みんな営業車を軽にしたほうが安上がりなのに。
そんなレベルの車です。
トヨタ車の一万キロで馬脚をあらわすような作り方は、恐らく次の新車を買ってもらう戦略だったのかもしれません。数年前まではそれで通用したのでしょう。
現在、このような車を個人で買う理由は全く見当たりません。
こんな車に150万何がしの金を払うなんて・・・。オプションと諸費用含めたら200万オーバーか?
昔、93年型コロナSFの新車は諸費用(+下取り+値引き)込み193万で済んだのに、そこからむしろ退歩しているこの車にそれだけの出費はよく考えたほうが良いと思います。
この車に限らず、もし万が一トヨタの車を買うことを検討されている方がいたら、工夫して試乗してから決めることをお勧めします。
トヨタ車の場合、予備知識無しに新車を試乗するとだまされるので、できれば3万キロ以上乗った固体を試乗してください。
レンタカーを車種指名で一日借りてみるのも手だと思います。
それをディーラーの新しい試乗車と比較してみてください。
その違いにびっくりしますよ。
こういうところもキャバクラ嬢の営業活動そっくり。
くれぐれも、だまされないようにね。
普通の人には他のメーカーのもっとまじめな車をお勧めします。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)