アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リアピラーバー自作 MarkT商会製。

    昨年、ビーナスラインを走ろう会に参加した際にMarkTさんの助手席に少し乗せてもらった時に安定感がまるで違うと衝撃を受けました。 それから、少しずつ補強しましたが… 先日、ビーナスラインに参加して、やっぱりリアが気になるのでピラーバーを付けることにしました。 今回はこちらを参考にというか、丸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年5月22日 16:08 すぎえもんさん
  • 補強デビュー。(ケチって自作)

    画像のオクヤマのトランクブレースバーが欲しかったのですが、昔ネットで見た時に1万円代だったので欲しくなったらいつでも買えると思っていたのに、今調べると何処を探しても2万5千円程…。 最近ECUで大金を使ってしまったので 「なら自分で出来ないか?」 とみんカラの皆さんの投稿を拝見しますと結構自作して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月1日 16:30 やばるとさん
  • 自作センターブレース

    10mm厚のアルミの廃材です。 廃材なのでところどころ穴が開いています。 タダなので気にしません 補強バーが付く所は真ん中より前よりなので、前からラダーに乗り上げます。 何か付けろと言わんばかりにボルトが飛び出していますので、ここを利用します。 だいたい 補強バーの全長は350mmくらい ボルト間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 16:40 縞馬さん
  • リアバンパー マフラー熱対策

    マフラーからの熱で周囲の樹脂が溶けてしまい 取り急ぎアルミガラスクロス耐熱テープを貼りました。本当はアルミ板をリベット止めにしたいのですが、形状が面倒なのでテープでガマンです。 こんな感じで溶けてしまいました。 脱脂をしっかりやってしまえば 問題なく貼り付きました。 まあ、剥がれたらまた貼れば良し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月13日 07:21 nonbooさん
  • YS-Racing×Kawai Works リアモノコックバー

    現在、カワイワークスのリアモノコックバーを使用してますが外径22mmと細い。 もともとはFIAT500用なので仕方ないんですが… 今更、買い替えるのももったいないし… ということで! カーボンパイプとステンレスの2重構造に^ ^ 同じ長さにカットしまして^ ^ 相変わらずホンモノは粉がすげ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2020年12月13日 14:59 すぎえもんさん
  • ぜろっちーアバルト先輩パクり強化リアエンジンマウント( ´థ౪థ)σ

    用意するものはこちらです(о´∀`о) 養生テープは周りの鉄部分にパッキンがつくと面倒臭いのでお好みで使用( ´థ౪థ)σ このように擦り込みます。掃除の方が大変です💦 パッキンを入れすぎではまらない等のイレギュラーが起きなければ良いですが気にしたら負け( ´థ౪థ)σ 完成( ´థ౪థ)σ猫の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月18日 12:30 はまチンクさん
  • ブレースバー

    皆さんが自作しているブレースバーを作ってみました。 後日取り付けしてみます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 19:59 shu8118さん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)