アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ASSPIDE パフォーマンスラゲッジバー取り付け

    前に取り付けていたラゲッジバーを先人の記録を元にネジを買ってきて交換しました! M10×30mmのピッチ1.25のネジです。 シルバーのネジはよく見ずピッチ1.5の物を買ってきてしまいました。無駄金使いました。 取り付けようと思いましたが、14mmレンチ持ってなかったです。Amazonに頼んだので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 12:02 TakeChiさん
  • YS-Racing×Kawai Works リアモノコックバー

    現在、カワイワークスのリアモノコックバーを使用してますが外径22mmと細い。 もともとはFIAT500用なので仕方ないんですが… 今更、買い替えるのももったいないし… ということで! カーボンパイプとステンレスの2重構造に^ ^ 同じ長さにカットしまして^ ^ 相変わらずホンモノは粉がすげ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2020年12月13日 14:59 すぎえもんさん
  • トリコバー

    皆さんがやられているリヤ席座面下の補強バー。 オクヤマさんのトランクブレースバーの真似事と同じ部品で作成。 実家の倉庫から赤と黒の本革を見つけ、バーに巻きつける為に赤黒を縫い合わせてもらいバーが細いので通しながら裏返すに苦労しましたが何とかピッタリに。 トリコ党に入党した証のトリコバッジを手に入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月10日 09:30 やばるとさん
  • 補強デビュー。(ケチって自作)

    画像のオクヤマのトランクブレースバーが欲しかったのですが、昔ネットで見た時に1万円代だったので欲しくなったらいつでも買えると思っていたのに、今調べると何処を探しても2万5千円程…。 最近ECUで大金を使ってしまったので 「なら自分で出来ないか?」 とみんカラの皆さんの投稿を拝見しますと結構自作して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月1日 16:30 やばるとさん
  • 自作センターブレース

    10mm厚のアルミの廃材です。 廃材なのでところどころ穴が開いています。 タダなので気にしません 補強バーが付く所は真ん中より前よりなので、前からラダーに乗り上げます。 何か付けろと言わんばかりにボルトが飛び出していますので、ここを利用します。 だいたい 補強バーの全長は350mmくらい ボルト間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 16:40 縞馬さん
  • リアピラーバー自作 MarkT商会製。

    昨年、ビーナスラインを走ろう会に参加した際にMarkTさんの助手席に少し乗せてもらった時に安定感がまるで違うと衝撃を受けました。 それから、少しずつ補強しましたが… 先日、ビーナスラインに参加して、やっぱりリアが気になるのでピラーバーを付けることにしました。 今回はこちらを参考にというか、丸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年5月22日 16:08 すぎえもんさん
  • LARGUS リアピラーバー 取付

    リアの剛性が少しでも上がればと 今回取付けてみました。 アバルト500 は意外と背が高く より高い支点での強化が効果があると思い いくつかある製品の中から こちらを選定しました。 595用として販売しており、 500 では取付け不明とメーカーの回答でしたが 内装カバーの一部カットで取付け出来ま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月15日 12:47 nonbooさん
  • YS-racing リアアクスル補強フレーム

    MarkT師匠御用達のジョイフル本田に行ったので、リアアスクル補強フレームを自作。 自作といってもMarkT師匠の完全なる複製です。 使用部品 ステンレスパイプ φ25x910mm。 それを710mmにカットします。 ジョイフル本田でカットもしてくれます。 使用部品 パイプジョイントx2 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2019年1月18日 18:39 すぎえもんさん
  • ハンドリングは..アバルト595 OKUYAMAフロントタワーバー

    いつもありがとうございます。 今回は、補強パーツの装着ですね。 色々悩みましたが、OKUYAMA製に...決定 フレームブレース /センター セット+ フレームブレース /リア 更に、フロントのタワーバーの装着ですね。 ワイパーカウルを取り外して、 ショックのトップ部分に装着して行きます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月25日 13:23 ガレージエルフさん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)