アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)2代目

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 595 (ハッチバック) [ 2代目 ]

トップ エンジン廻り マフラー

  • 触媒ストレートに交換(比較動画有り)動画あり

    先輩方の整備手帳を参考に触媒交換をやってみました。 いつもありがとうございます😊 先輩方のおかげで作業は簡単だと言いたかったですが純正触媒を取り出すのに本当に苦労しました😵 純正触媒を見ていただいたらわかるように傷だらけこればっかりは整備手帳を見ただけでは伝わらないとても難しい作業でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年1月7日 15:59 ミィ&プリンさん
  • マフラーアース動画あり

    マフラーアース取り付けします。 可変バルブ周辺に 右テールエンドハンガーに 左テールエンドハンガーに で取り付け後に試運転しましたが先輩方のレビュー通り変化を感じる事が出来ました。 普段はノーマルモードでの運転をしてますが出だしのもっさり感が無くなって軽くなった気がしました。 アーシングって古い年 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年2月5日 00:13 ミィ&プリンさん
  • AKRAPOViCマフラー取付

    納車時より装着されていたレコードモンツァのマフラー。(スコルピオーネオーロ純正はノーマルマフラー) 下品なゲロゲロ音は好きですが、バンパー形状とバランスが悪い。 ずっと欲しかった?(いつかは買いたい) アクラポビッチ! 突然舞い降りてきた話に飛びつきました! カーボンテールエンド。 形状は理想的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 15:14 きっちーももじさん
  • アクラポビッチマフラー

    スコルピオーネオーロの純正はノーマルマフラーで私の個体はレコモンに変更されていた。 良いお話があり、走行少なめのアクラポビッチマフラーを入手。 カーボンテール✨ レコモンのような荒ぶったサウンドではなくなりますが、バイクのような整った低音サウンドがお気に入りです✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 11:16 きっちーももじさん
  • 19AutoDesignオリジナル中間パイプ✨

    19autodesign様 オリジナル中間パイプを装着✨ 純正パイプよりパイプ径が太くなり、抜けが向上した事と中間にチャンバー入っています。 効果の程はいかに😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月17日 22:12 きっちーももじさん
  • バルブ開放

    気分転換にしばらくの間ゲロゲロ音を楽しもうと思い先輩方の整備記録を参考にやってみました。 バネ取り外し後は固着防止に556を塗布し針金で開放側に固定をしました。 試走してみましたがそこまで大きな変化を感じる事が出来ませんでした。 感覚が鈍ってきてるし(毒で麻痺)しばらく走って戻した時も違いを感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月25日 13:41 ミィ&プリンさん
  • レコモン磨き

    595コンペ標準のレコモンが新車時に小汚いのは有名で、私も購入間もなくエンドピース外側を磨き、その後加工跡が生々しい内側を研磨しました。 ただ日が経つにつれ太鼓部分も変色。スティホームな日を利用して、マフラー全部を外して磨くことにしました。 外すのに特別な工具は不要。 センターパイプのジョイントは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年5月6日 17:30 giantc2さん
  • MARMITTA SPORTIVA Ti動画あり

    チタンの乾いた音が良いです。 高回転でもビビりません。 バルブ閉じたらツーリズモより静かです。 AUTO+モードだと、3000回転を境に徐々にバルブが開くのですが、トルク抜けが発生しないので速いですね。これは嬉しい‼️でした。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年5月9日 18:13 チャ夫さん
  • マフラーハンガーちょいリジット化

    アバルトのマフラーは、トーションビームを避けてる形状で、純正でも純正でなくてもマフラーハンガーの経年劣化で上下に揺れてきます。 その結果、飛ばして熱くなってセンターパイプが伸びたときや、マフラーの荷重が変わる登り下り道など、マフラーの位置により、どこかしらぶつかって、時々異音の原因になったりしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年3月21日 16:16 MarkTさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)