アバルト 695 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.54

アバルト

695 (ハッチバック)

695 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 695 (ハッチバック)

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 毒増量

    アバルトがうちにやって来てから はや1年が過ぎました。 そろそろ、サソリの毒にも免疫が ついて来たので 毒を更に強力にするため クルマを購入したDESTINOさんが 出している ECUその名は Sagittario Ver Primo メーカーでは ノーマルの130hp→160hp に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月8日 21:46 !じゃが!さん
  • マフラーバルブ開閉ワイヤレススイッチ

    材料① カプラー(オスメスセット) https://www.amazon.co.jp/dp/B08CD95K8P 参考:防水端子のカシメ方 https://www.hi-1000.com/knowledge/knowtansi.htm 圧着はエーモンとかの電工ペンチだと大きすぎるかも。参考に倣 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年7月6日 21:33 @knzkさん
  • ブーストメータ取り外し(2/2)

    突然取り外した後の画像ですが、まるで囲った鉄の薄い板がダッシュボードの裏側にナットに挟まっています。 ブーストメータの配線はコネクタで中継されているので、手探りでコネクタを外します。 コネクタのある部分(見えないのでわからない)を押すと片手でも簡単に外れます。 そして、ブーストメータを適当な力で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月9日 23:35 たこ焼き太郎3さん
  • ブーストメータ取り外し(1/2)

    慎重かつ大胆にパネルを取り外します。 両方のダクトあたりをつまんで右、左とこじるように手前に引っ張って取り外します。(つめ?のようなもので止まっているだけなので、いいあんばいの力を入れるのがコツです) コツをうまく伝えられません。 パネル部分をプチプチで養生します。 液晶パネルの左右のばねのような ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年1月9日 23:22 たこ焼き太郎3さん
  • Sagittario/サジターリオ ECU取付その①

    RaceChip Ultimateを取外しノーマル状態に戻ったエンジンルームからノーマルのECUを取り出します。 RaceChip Ultimateを外した理由としまして・・パーツレビューに記しましたが、取り付けて1100kmほど走ったところ、エンジンチェックランプが点灯し消えなくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月20日 15:54 とむたまさん
  • バッ直(電源引き回し)室外編

    ドラレコや探知機を付けるために、常時電源を取りました。ヒューズボックスからだと、後々大きな電流を取り出せないので、バッ直しました。panda 同様に手抜きをして、フロントの左フェンダー裏から配線を引き入れました。 ※ 購入直後の昨年5月に実施したので、覚えです。画像は最近の撮影です。 バッテリータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月3日 12:25 Kazu312Tさん
  • ELM327+Dashcommandでマルチメーター化

    ELM327 OBD2アダプター(WiFi版) Bluetooth版の方が安いんですが、残念ながらiPhone/iPadはWiFiじゃないとダメみたい。 アプリもいくつか見つけた中から、Dashcommandってのをインストールしました。 500の右H車の場合は、ドア脇の小物入れのところを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月12日 09:58 山ちャんさん
  • TMCTuning Box取り付け

    このTMCチュ-ニングボックスはマニーフォールド・エア・プレッシャーセンサーとブースト・プレッシャー・センサーの2箇所のセンサーに割り込ませるタイプ。 なので取り付け自体は簡単なのだが・・・ で、エアクリボックスをサクっと取り外して、マニーフォールド・エア・プレッシャーセン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月1日 19:05 アカ。さん
  • エアクリ周りへアルミテープ貼付け

    体裁面は深いシボ加工なので、側面に貼ろうとするも右側側面もシボ加工。 エアクリボックスは上下2部品の接着または溶着構成で上の部品は全面シボ加工。 左側側面は下の部品がもっていてシボなし カバー裏にも良いところがあったので貼付け その他、入口や口径が変わるところ、ドンつく所など貼付け なるべく目立た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 12:23 もん太ブラックさん

アバルト695に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)