アルファロメオ 147 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
アルファロメオ 147 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなる147オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ヌヴォラ@yotaroさんの147
147のおすすめカスタムパーツ
147でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
147のフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうので147のイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
メーカー・ブランド不明 防水デイライト10連
使っていたLEDデイライトに水が侵食して玉が切れたので交換。
自分で防水加工するには無理があったか。。
ということで、DIYでLEDデイライトの交換です。
今回のは水の中でも点灯を続けるという完全防水仕様。
取り付け位置は車検実績のある前回と同じ場所。
ただし、今回の商品は重みもあり形状的に両面テープだけでは無理なので、バンパーのメッシュ部にドリルで穴あけ加工してネジで固定。
... -
Quick Trading オリジナルフロントバンパー
FRP製です。軽いんです。
意匠もノーマルの147からずいぶん変更されてます。
ショップコンセプトは「SZ風」。
なんでもイタリアのデザイナーにデザインさせたとか・・・
一番の特徴は盾部分でしょうか。ノーマルより小さくなって、メッキの横ラインが廃されてるあたりが「SZ風」の由縁たる部分です。
これによりナンバープレートの位置もセンターに移動。
個人的にはノーマルと同じ位置でもいい ... -
アルファロメオ純正 GTA用フロントバンパー
どうしても欲しかったGTAバンパーをヤフオクで入手しました。
端っこが割れてたり、ウインドウォッシャーの蓋がなかったり、
牽引フックのフタがなかったりで結構加工賃はかさみました。
まずは数ヶ月手元に置いて部品収集。
・GTA用バンパーウインカー
・グリルメッシュ
・牽引フックのフタはTS用バンパーを流用(出来ました)
・ウインドウォッシャーはASSYのみ販売で、両方で8万く ... -
Zender フロントバンパー/フロントバンパースポイラー
ドイツのメーカーZENDERのフロントバンパーです。
これはいかつくなりますね。
ずっと憧れだったこのバンパー、実はつけて3日で左半分が欠損するほど破壊…1年越しに修理しやっと再装着しました。
とてもかっこよく大満足です。
147のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることで147のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
ASSO INTERNATIONAL Partire
車両納車時の新品装着品です。色はマットブラック。
ロワードスプリングとのキャンペーン品を販売店側で組み込んだ状態での車両販売だったのだと思います。
そもそも147購入時、あらゆるグレードから程度やお買い得感、後々の事も考えて車両を探していたのですが、
程度そこそこなブラックラインにリップ、サイド、ダウンサス、ピレリ、このパルティーレが
全て新品として装着されていたことが、車両購入 ... -
WORK IMPORT LABEL 01F(WIL-01F)
純正16インチは冬場のスタッドレスタイヤ用として使用することになったため、代わりに購入しました。
ハイグリップタイヤを1年~1年半で履き替えることが多い為、タイヤ交換時の費用的に負担を少なくしたかったこと、バネ下重量が増えるのに抵抗があったこと、タイヤの捻じれ&たわみを感じて走りたかったことから人気の17インチではなく16インチで探していました。
16インチでは定番のASSO パルテ ... -
RAYS GRAM LIGHTS 57GAINER
納車時には、純正ホイール+ポテンザが着いていたのですが、北海道に住むものにとって冬タイヤは必須ですので、純正ホイールを冬用とし、夏タイヤ用ホイールの購入を検討。
いつ壊れて乗れなくなるかわからない車なのに、アルファ独自のP.C.D98のホイールを買う事に躊躇してしまった事と、ホイールデザインの選択肢を広げる事を目的として、ピッチチェンジャーを介することを最初から念頭に入れて探し始めました。
... -
Reiz ST ALURAD D3
1.6に標準の15インチアルミホイールはデザインがあまり好みでない上に掃除がしにくいのが難点です。後者については低ダストブレーキパッドへの交換でほぼ解決を見たのですが、換えたい気持ちは続きました。
スペックは変えたくなかったので、147に適合するアルファ純正ホイールの中で一番好みの「丸穴8個」タイプを探してみましたが、元々数が限られると思われる156V6 Q-SYSTEMの左ハンドル用とあって ...
147のフロントリップ・ハーフスポイラー
147をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
ASSO INTERNATIONAL Cuore フロントハーフスポイラー
車両納車時、新品塗装品が装着済みでした。
147ノーマルのシルエットもそのままでもイイんですが、全体的に下方部がシェイプ?丸っこくなっているのが、
どーも女子力アップ感というか(^^;
アルファレッド、ロッソアルファならなんか尚更で、仕事できそうなキレイなオネーサンがスゲー似合いそうな
あくまでも個人的な147ノーマルのイメージ(^^;
車両購入後、エアロ手配して塗装手配して取 ... -
ノーブランド アンダーリップモール
EZLIP…のバッタモンです。
本家の5分の1の値段で買えます。
そんなにベタベタに落としてるわけではないですが、底の軽い擦り傷がありましたので、予防のために貼っておきます。
黒なんでそれほど目立たないし。
両面テープの強度は心配ですが、モノ自体は役に立ちそうです。
EZLIP高すぎ! -
不明 汎用リップスポイラー カーボン風
よく売ってるやつです。
巻いてあった紙にはSAMURAIと書いてあって、固定用の鉄ネジが7本付いてました。
両面テープは3Mの印字あり。
貼るだけでは不安なので、ネジ止めが出来る車(人?)にはオススメです。
アルファ147の場合、バンパーの底辺は曲面部分が多いため、前の方につけると水平以上になって反ってしまいます。
奥の方につけると見えない上に、アンダーカバーへの干渉も心配です。
ちょうどイイ ... -
COBALT フロントリップスポイラー FRP
【総評】
デザインもフラットでスーパーGTを彷彿とさせます。主張しすぎず、決して地味ではないバランスのとれたデザインだとおもいます。
【満足している点】
裏側の作りなど見るとなるべく価格を押さえるために必要最低限の梁や折り曲げになっており
企業努力を感じさせます。
強度はFRPでも十分有りそうです。
【不満な点】
取り付けに関して穴開け加工が必要な点でし ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アルファ ロメオ アルファ147 (茨城県)
111.6万円(税込)
-
マツダ ロードスターRF BOSE マツダコネクト(千葉県)
413.5万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 認定中古車全国保証付半革 コンフォートPkg(神奈川県)
450.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
