アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - 147

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • K&N Apollo クローズドエアインテークシステム

    アルファにCDAはド定番のようなので、余り見かけないK&N のApolloを ネットで購入。 海外から間接的に取り寄せたが、まぁ傷だらけっ。 でも安いから我慢しよっ。 早速、作業開始。 まずはクリーナーボックスを外すためヒューズBOXを外す。 先に実践された諸先輩方の手順に習いつつ。 ところが、ヒ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月8日 13:25 Biscionenさん
  • エアクリフィルター交換

    朝のちょっとの時間を使ってフィルター交換。 サクションパイプを最小限外します。 するとエアクリボックスにアクセスできますので、クリップを2か所外すだけ。 片手しか入りませんが、女性のブラを片手で外すより簡単ですのでぜひお試しください。 左、新品純正品 右、交換した純正品 DATEが打ってありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月23日 11:30 es355さん
  • エアフィルター交換

    おそらく新車当時から交換されていないエアフィルターを交換してみることにしました。 走行距離4万キロです。 まずはエアマスセンサー手前のホースバンドを外します。 CRIC-Rホースバンド用の工具があると便利です。 エアクリーナーの蓋は両側にあるクリップで固定されています。 奥側 手前側 クリップを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月17日 15:02 ゆうすけ@156&500さん
  • CDA150のダイレクト吸気化

     CDA150を吸気系に搭載してから、吸気のダイレクトイン化はやりたいと思っていました...が、どこでやってもらうかで逡巡していました。  みん友の岩城の大師匠にお願いするのもどうかと思うし...と思っていた矢先、みん友の某教祖様が「聖地」スティーレでCDA150の取り付けをした時に、「デフォル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月17日 02:03 ごりごりにごりさん
  • Competizione GTA(純正エアクリ)インテークキット取り付け♪(68527km)

    京都は昨晩までけっこうな雪でした。 今朝は比較的暖かかったので、作業開始! まずは雪かきから。。。 まずはインテークパイプ3点セットを取り外し~♪ ブローバイホースのクランプはピンク色に塗った箇所をマイナスドライバーでこじれば簡単に外れます。 少し前に清掃したスロットルを確認。 (「・・)ドレト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月15日 18:30 京都のひろさんさん
  • RAMAIR MAXFLOW 取り付け

    まず最初にダクトとフィルターを組み立てます。 付属のラバー付クランプで締めていくと隙間だらけなので、屋外でも使えるダクトテープでシッカリ隙間をなくしておきます。 注意点は、クランプを強く締めすぎないこと。 フィルター本体はアルミなので、簡単にペコっと変形します。 # 凹んだ時はかなり焦りました( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月14日 17:50 lapi1910さん
  • 中華の奥義!炸裂です。

    やっと切れた部分が届きました! 赤い奴(笑) 何でも3倍早くなるそうだとか…… ついでにマイナスアース線のおさらいで、なんかゴツい奴も配線すると紫色に妖しく光るし! オイルキャッチタンクも配管〜ハイカン… なんか赤い交差がグデグデ(爆笑) PCVバルブ代わりにワンウィイバルブを取付しましたがこれが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月27日 18:10 iko******** 14 ...さん
  • オイルキャッチタンク&ブリザーフィルター取付け

    前車からの流用です。OTA直付けでブローバイ戻しを大気開放していましたがオイルキャッチ+ブリザーフィルタでオイル垂れとエンジンルームの汚れ防ぎます。というか”見た目”です。 全体的にはこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月24日 14:49 ネオクラシックさん
  • アルファロメオ147GTA..初めの第一歩 BMC CDAエアークリーナー

    メールでお問い合わせを頂き...ご来店頂きました。 今後、泥沼に一直線の 第一歩 今回のリクエストは、BMCのCDA.... カーボンボックスクリーナーの装着。 このクリーナーを装着には何時も難儀をします。 今回は、他の作業もありましたねで バンパーを取り外して..行います。 先ずは、ノー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月18日 18:51 ガレージエルフさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)