アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

整備手帳 - 147

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 壊れるんじゃないよ、壊してるんだよ(車検整備)

    無事に車検から帰ってきました。 うちのアルファくんも21歳。 タイミングベルト一式交換。エキマニ交換。油脂類の交換。 前回のタイミングベルト交換(他店)はいまひとつ手際が良くなかったようで、ウォーターポンプのシーリングから微量の液漏れ。各種ボルトはオーバートルクで締め付け、だったようです。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 17:32 あれっくす・どらいばーさん
  • 定期オイル交換

    いつもどおり上抜きで行います。 124,420kmでした。 使用オイルは今回もSunoco 5W-50です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 19:09 せっきー@147&DELTAさん
  • クラッチペダルゴム交換

    クラッチペダルゴム交換しました! 作業中 交換後 実は147購入後 いつだったか交換してます。2回目でした(笑) 交換後別角度 クラッチ操作が激しいのか(笑) 交換したクラッチペダルゴム 上が切れてます。 同じマニュアル車の156よりゴムは結構薄い感じですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 21:07 Alfistさん
  • 車検、タイベル、タイミングバリエーター、他

    車検&タイベル一式交換のため入庫。 ついでに数年前から気になっていたエンジンのガラガラ音について診察してもらったところ、カムシャフトのタイミングバリエーター交換推奨との事。 結構なお値段の部品なので一瞬怯んだけど、ここでケチっても後悔しそうなので思い切って交換することに。 そのほか、先日エラーが出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 01:48 sitesssさん
  • オーディオ変更 前回のつづき(完成)

    コアキシャルに変更したセンタースピーカー。前方視界が良くなりました。 なんとなく高域が物足りない感じがしてツイーター追加。マウント作りに手こずりましたがなんとか完成。音的には自分のポンコツな耳ではよくわかりません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月18日 18:28 びびうまさん
  • (132,586km)エンジンオイル、ミッションオイル&パワステフルード交換

    ・エンジンオイル   前回から4,010km   AZ CEC-003 10W−40 VHVI+エステル ・ミッションオイル  前回から18,809km  フックス SINTOFLUID 75W−80 ・パワステフルード  前回から32,361km  フックスPSF デキシロンⅡ ・その他 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 10:17 Kobewithyouさん
  • ブレーキフルード交換

    安いやつです🚘 82000km🚙

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月13日 22:11 タコックさん
  • ラジエーターアッパーホース交換

    ホースのストッパー金具を手で押して抜こうとしたが抜くことができなかったのでバールでこじって抜きました。 ヒューズボックスを外すことはしませんでした。 サーモスタッド側のホースを抜くのにエアーインテークのパイプも外しました。 ラジエーター側です。 接続部の構造です。 Oリングの劣化による液漏れでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 18:18 あかゆきこなゆきさん
  • ワイパーゴム交換 運転席側のみ

    いつもの銘柄とサイズ。運転席側です。 PIAA(ピア) ワイパー 替えゴム 550mm 超強力シリコート 特殊シリコンゴム 呼番12 SUR55

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 08:34 es355さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)