アルファロメオ SZ / RZ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

SZ / RZ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - SZ / RZ

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • PWスイッチ交換

    要らない照明で熱くなったりぐにゃりとした曖昧な操作感が気に入らず交換。 純正AnSor製→URO製ランドローバー用社外品を海外から購入、3個送料込み4,000円弱でした。 端子配置やサイズは全く同じで付け替えておしまいです。 昔のイタリア車のような簡素な表示でカチッとした操作感が良いです。 事前に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月13日 11:18 crow67さん
  • ステアリング交換

    ドライビンググローブは滑らず便利ですが市街地ではちょっと大げさかと思い、純正MOMOザガート→MOMO69に交換しました。 少しだけ小径になりましたがセンターパッドもそのまま装着出来違和感無し、30mmのスペーサーも噛ませましたのでポジションも改善です。 本当はS.Z.コルサ用のパーソナル製が欲し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月2日 15:41 crow67さん
  • 純正アブソーバーのオーバーホール

    純正分解状況。 パネを外し、油圧車高調ユニットを外してバラバラにしないと、オーバーホールを受け付けてくれません。 アブソーバーシェルケースのメッキ部分が 大きく減っていたり、深い傷があれば、万事休す。 ディスコンで新品入手不可能ですが、新品当時100万円だそうな!? 大変希少な物なので、輸送用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月11日 17:23 Assolutamenteさん
  • スターターソレノイド交換と、、その2

    既設。 電磁石=マグネットコイルは経年劣化で力が落ちる→接点の押付けが出来ない→セルモーターが回らない、と推測しています。 誰かが、「エンジンが過熱しているとセルが回らない様にする機能がある」とか言ってましたが、たぶん誤り。原因は、高温⇒抵抗増大⇒磁力低下ではないかと思います。 新品と並べて 確か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月13日 23:34 Assolutamenteさん
  • スターターソレノイド交換と、、、

    時折、セルが回らない事があり、汗。 SZの時も同様でした。 色々外して エキパイには銅のガスケットとナットが使われており、1966年のジュリアスプリントも同様で昔の名残り。 そう言えば1972年のメルセデス280SE3.5 V8エンジンも銅GKでした。 吹き抜けにくく再使用にも耐える優れ物。 。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月13日 22:53 Assolutamenteさん
  • シェラスクーデリア リアセクション補強

    燃料タンクを下ろして、見えない世界! シェラスクーデリア リアセクション補強 燃料タンクを下ろして、見えない世界! シェラスクーデリア リアセクション補強 燃料タンクを下ろして、見えない世界! シェラスクーデリア リアセクション補強 シェラスクーデリア リアセクション補強 燃料タンクを下ろして、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 17:52 イルモストロさん
  • 移設

    エンジンルームにあるバッテリーを、室内に(助手席の後ろに!) で!?さらに、ドライバッテリーに! 専用!充電器! 助手席の後!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月17日 19:18 イルモストロさん
  • 通算13回目の車検

    私の手元に971号車が来てから2回目の車検。 前々回車検時が48,400km。 前回車検時が58,900km。 今回車検時が68,228km。 と言うことで概ね年間5,000kmペースは維持しておりますが、昨秋からは147→2008の出番ばかり増えておりますので、2019年の車検時はガクッと積 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月23日 00:46 ゴー@さん
  • ドア下がり調整と塗装レタッチ

    運転席側ドアが下がってきてしまい、開け閉めする度にボディとドアがゴリゴリ。 ついには塗装が少し削れる事態にまで急速進行した為、ドア位置調整とタッチアップ対応。 治ってよかった( ´ ▽ ` ) 欠けたところは暇な時に補修してしまおう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月22日 11:56 ゴー@さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)