アプリリア RS250

ユーザー評価: 3.63

アプリリア

RS250

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - RS250

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • チョークホルダーガイド交換

    キャブの取り外し時に片方割ってしまったチョークワイヤーのガイドホルダを交換します。 取り外しはバネを根元に引っ張りながら真鍮部分のピストン(?)を引っ張ってバネが引っかかってる部分が外れたら横へワイヤーの玉が外れるようにスライドすれば簡単に取れます。 ・・・が、入れるのは結構大変そう。(´・ω ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 17:20 One night clubさん
  • キャブレター取り外し

    年末の休日出勤分の振替休日で連休となったのでアプリリアの作業を行いました。 外は-4度← 一応室内なので外よりはマシですがそれでも足から冷えてきて寒かった・・・ とりあえず作業をするためにカウル、燃料タンクは降ろしてあります。 エアクリーナーボックス。 キャブから取り外すために開けました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月8日 18:53 One night clubさん
  • キャブレターO/H & セッティング

    そろそろチャンバー交換のセッティングを詰めなければ・・・ とキャブを空けたら「ビックリ玉手箱」状態('Д';) L・R共に固着したガソリンでえらい事に。。。 よく今までこれでエンジン掛かってたな。。 購入時『キャブO/Hと、調整してあるんで~』なんて言ってたが、どこがやねん。。。 (-ω-; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月13日 05:05 no-ra-e-mo-nさん
  • RS250 ラジエーターホース交換 Samcoシリコンラジエターホースキット

    4257km 初期化の一環としてラジエーターホースを交換しました。 ヘッド交換でも触れましたが、ラジエーターホースのホースバンドが車輌製造時からのものと思しき箇所があるため、さすがに20年モノというのも不安なので新調しました。 Samcoのシリコンラジエターホース車種専用キットです。 シリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月18日 22:47 quadrifogliospaさん
  • サイレンサー交換

    今まで安物の汎用サイレンサーを使っていましたが、ガスケット付近からオタフクソースが漏れてきてスイングアームがめっちゃ汚れるのがかなり気になってきました。 あと、似非カーボン調がなんとなく嫌で・・・ 元々、この車体にはスガヤチャンバーがついていたので街乗りがしんどくて純正チャンバーを中古で買って取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 16:54 One night clubさん
  • チョークホルダガイド交換

    先ずはタンクとエアクリーナーボックスを下ろします。 上バンクのキャブから根元でポッキリ逝っちゃってるチョークワイヤーを外します。 (矢印部分が折れてるとこ) 先っぽをワイヤーから外し、折れたガイドを抜き取って交換。 ついでにワイヤーグリスも注入。 元通りに戻して作業終了。 後はアンダーカウルを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月26日 21:00 ivdさん
  • オートリメッサECUと排気デバイスアクチュエーター調整

    ネットオークションで「VJ22A用 オートリメッサ レース ECU」なるものを落札しました。 元々高性能なロードバイクにはレース用部品などは不要と考えています。 それは自分が制御しきれないという事もありますが全開でも100キロ、200キロというディスタンス走りきればいいレースと、ノロノロ渋滞一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月30日 00:01 quadrifogliospaさん
  • チャンバー補修 + 排気温センサーバンド再作成

    胃潰瘍を修復するべく、まずは右側カウルを外して下回りを洗い、チャンバーの脱脂を行います。 赤枠が問題の潰瘍部分なり。 で、今回の処方箋。 治療終了。 24時間は安静を要します。 ステンレスバンドにクラックが入り、排気温センサーがガサついておりました。 センサーを外すと‥‥モノのみごとにバラけました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月15日 18:10 ivdさん
  • LLC交換その他

    交換しようと思いつつ前回の交換歴が不明なまま2年近く放置していたLLCをようやく交換しました。使用するクーラントは何でも良かったのですが、ガンマのエンジンということでスズキ純正品を購入。ガソリンタンクを外しての作業となるので、ついでにエアクリーナーフィルターの交換とプラグの清掃をすることにしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月29日 22:34 Sgt.Hartmanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)