アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - A3

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ステアリングオイル補充

    エンジンがかかっている状態でアクセルをふかしてハンドルを切るとギーという異音がし始めたのでディーラーにて点検。オイルがほとんどなかったので継ぎ足すものの音は収まらず、原因はパワステポンプの模様。 初期症状はハンドルが重くなったり軽くなったりする、エンジンスタート後にハンドルが重いままでアクセルを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月23日 19:19 W204さん
  • エンジンカバー ロゴマーク塗装

    心なしか塗装が綺麗でなかったので上塗りトライ。 使ったのはタミヤカラーのフラットアルミ。 耐熱性がないので心配ですが、剥がれてきたら考えよう。 やりたくなかったけど筆塗りでなんとか。 完全乾燥したら肌調整するかも。 エッジがいかにも手塗りに見えるところがちょっと不満だけど、まぁよしとしましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 00:59 W204さん
  • アウディ A3 エキゾースト警告点灯修理(2回目)

    走行中にエキゾースト警告灯が点灯。そのまま消えなかったため翌々日ディーラに車を持ち込みました。特に振動などの走行異常は感じられず。ディーラーでコンピュータの警告をクリアしてもらって、その後約1週間再点灯することはなかった(1回だけの突発的な発生と思われた)のですが、気になるので念のため修理を依頼し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月17日 22:45 eatingさん
  • アウディ A3 タイミングベルトとウォーターポンプ交換

    走行距離が10万キロを超えてから数ヶ月。 10万キロ目安の交換部品であるタイミングベルトとウォーターポンプの交換をディーラーにお願いしました。 代金は総額約8.5万円。 3泊4日で車を預けました。 タイミングベルトにはVWとAudiのマークが印刷されているのですが、 ”made in Jap ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月15日 00:37 eatingさん
  • AT バルブボディ ASSY交換、調整 ATF交換

    走行距離: 90800km 昨年末からA3のATの変速ショックが大きくなったとここでもご報告させていただきました。 その後、変速ショックはますます大きくなり、当初の1速-2速での変速ショックから、さらには2-3速もと問題域が拡大、最近では3-4速でギア抜けみたいな症状までるに及びました。 妻か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月8日 22:59 大叔さん
  • ラムダセンサーの交換

    実はウチのA3はしばしばエギゾースト警告灯が点灯してました。 点灯するたびに、 ①以前リコールになってたプラグの交換 ②チャコールキャニスターの交換 ③もう一度プラグの交換 などやってましたが、また点灯しました。 ③の際に、また点灯するようであればラムダセンサー不良が原因と言われていたので、今回交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月10日 23:53 SHIKOさん
  • ハーネステープ巻き

    86,661km ケーブルハーネスが遮熱板に触れて中身が露出していた ビニールテープ巻き、タイラップ止め

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月17日 13:41 damiandduckさん
  • ハーネステープ巻き

    ケーブルハーネスが遮熱板に触れて中身が露出していた ビニールテープ巻き、タイラップ止め

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月1日 17:21 dami&duckさん
  • 熱対策その後

    ボックスを外し発熱して影響する所を チェックです。 今回は、ショップでお勧めのTHERMO-SHIELDで ボックス周りの発熱するホースを巻いて熱対策することに! ラジエターホースが干渉してたのでそこと、 一番発熱していた、ATオイル?のホース等、 サーモスタッド等、干渉しないよう巻いていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月28日 21:33 のむQVAさん

アウディ A3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)