アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーアダプテーション

    5月の初車検時に交換したバッテリーのアダプテーションを実施。 今回、純正EFBバッテリー(moll)からAGMバッテリー(Delkor)に載せ替えしたがDではバッテリーのリセットしか作業はしてくれず、アダプテーションは出来ないとの回答。 よって本日VCDSによってコーディングを行う。(VCDSバ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2017年7月2日 21:21 カールおやじ^^さん
  • 忘備録!バッテリーアダプテーション

    バッテリーアダプテーションを行なう。 バッテリーアダプテーションとは、 バッテリー交換時にバッテリの容量や仕様をベースにECUに登録することで、電源電圧の状態が正常か異常か判断するベースになると思われます。 特に充電制御の異なるAGMやEFBバッテリー搭載車はバッテリーに適した充電環境になってい ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2017年6月24日 07:39 Sn0wさん
  • バッテリー交換

    A3では初のバッテリー交換になります。 納車から3年6ヶ月で突然死に近い状態となり電圧低下から2日目で始動できない状態となり交換します。 バッテリー本体の交換に必要な工具は13、10mmスパナまたはメガネ、ソケットです。 画像は既にバッテリーを下ろしたところです。 上が用意したVARTA製バッテ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2017年8月20日 21:13 Power_Macさん
  • バッテリー交換(純正→VARTA)②アダプテーション

    バッテリーの載せ替えが終わったら、ノートPCをOBD2に接続して、VCDSを起動します。 念のため、まだエンジンは始動させません。 まずは[Select]を選ぶ。 次に[19-CAN Gateway]を選ぶ。 さらに[10-Adaptation]を選ぶ。 Channelを選択します。 選択肢が多 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2020年5月29日 03:15 ぱるシステムさん
  • バッテリー交換(純正→VARTA)①交換作業

    1月の初回車検で、ディーラーでのバッテリー交換は高額だったので、交換せず保留にしていました。最近、ドラレコの駐車監視が止まっていたりと、そろそろバッテリーが怪しいかな?と思ったので、ようやく交換することに。 VARTAの570-901-076という番号のバッテリーが、A3(8V)には適合のような ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2020年5月24日 22:17 ぱるシステムさん
  • バッテリー交換②(VCDSアダプテーション編)

    バッテリーを交換しましたので、いちおうアダプテーションをしておきます。 純正のMOLL EFBから、BOSCH EFBへの交換なので、コーディングは実施しなくても大きな問題はないかもしれませんが、念のため…。 VCDSで接続後、 19-CAN Gateway を選択 Adaptation-10 を ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年5月28日 23:17 Ecoboostさん
  • バッテリー交換

    今の所、バッテリートラブルはありませんが、初年度登録から4年半となりましたので、トラブル発生前に交換しました。バッテリーはVARTA・BOSCH・MOLLと迷いましたが、箱替えも視野に入れてコスパ重視でATLASを購入しました。(購入価格13,000円) バックアップですがエーモン製の専用品の購入 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年1月2日 10:24 赤シャツさん
  • 初めてのバッテリー交換(^^) 忘備録

    ※画像は、VARATのHPより引用しました。 バッテリー診断テスターを入手して、既存バッテリーを測定したら多少劣化は有るもののまだ交換の必要がない状態だったが、新しいバッテリーが手元にあったので交換した。 今回用意したバッテリは、 純正標準搭載されていたバッテリが長持ちしたので同じメーカーの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2017年6月24日 07:52 Sn0wさん
  • バッテリー診断(DIY編)

    バッテリーの診断をDIYで行えるように、バッテリーテスターを入手した。 入手したのは MICRO-200 Battery Conductance Tester このテスターを選択したのは、 日本語表示が出来てお手頃だったから! 入手先は、もちろん蟻マート! 早速バッテリー診断を開始! ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2017年6月14日 15:32 Sn0wさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)