アウディ A4オールロード クワトロ

ユーザー評価: 4.6

アウディ

A4オールロード クワトロ

A4オールロード クワトロの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - A4オールロード クワトロ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • VCDSコーディング【1.導入・設定編】

    Audi A4 allroad quattroでVCDSを使用したコーディング方法について整備メモとして残します。また、自分でコーディングをやってみたいと興味がある方は参考にしてみてください。 注意:自分でコーディングを実施される方は自己責任でお願いします。こちらでは一切の責任は負いませんのでご ...

    難易度

    • クリップ 140
    • コメント 3
    2011年3月9日 01:53 すどさん
  • CARISTA で コーディング

    オールロードを購入してすぐにナッズさんでコーディングをしてもらいました、その後調べるとある程度、自分で出来ることを発見。 で、ヤ○オクでCARISTAをゲット。 これを、足下のOBD2の取り付けます。 これで、エンジンをスタートさせてスマホとBluetoothで接続。 まずはECUの診断。 とり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月15日 19:02 blue_skyさん
  • TDI TUNING Japan CRTD4® Petrol Tuning Box

    みんカラを徘徊しておりましたら、TDIさんのイベントがオートバックス西岡店で開催されることを知り、ちょっと覗いてみることに。 実際にこのサブコンを取り付けて、自分の車での試乗をさせていただきました。 結構違いますよ。これ。 で、あっさり購入。 取り付けは簡単で、自分でもできます。 今回はTDI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 17:52 blue_skyさん
  • Audi Data Plug

    Audi Data Plugです。 おもしろそうなので購入。 大きさはこれくらい OBD2に差し込むので取り付けはほんの数秒。 こんな感じで取り付けます。 ペアリング用の数字が箱にシールで貼ってありますので捨てたりしないように…。 ※私は1度捨てました。ゴミ箱から発掘してペアリング…。 アプリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 17:34 blue_skyさん
  • VCDSコーディング【3.Auto Scan編】

    オートスキャンのやり方です。 車体に何かエラーが出ている場合にこちらでチェックできます。ディーラーでも同様のチェックをしていると思いますが、自分でも出来ると何かと役に立つと思います。 私はコーディングでよくいじるのでまずオールロード納車時のスキャンデータを保存してトラブル発生時に納車時の状態に ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 4
    2011年6月8日 23:11 すどさん
  • VCDSコーディング【2.ケーブル接続編】

    車とのケーブル接続方法についてのメモ書きです。 ①PCのUSBにケーブルを接続 ②車のODBⅡポートにケーブルを接続   (VCDSを起動して各作業を実施) ③車のODBⅡポートのケーブルを外す ④PCのUSBのケーブルを外す 上記の流れでケーブルの接続と作業後の切断を行います。車のODBⅡポ ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2011年3月11日 02:43 すどさん
  • VCDSコーディング【ニードルスイープ&ラップタイマ】

    ニードルスイープです♪ エンジンをかけると速度メータとタコメータがMAXまで振り切れてから0に戻るという演出効果になります。特に車の性能や機能面では何も変化はありませんがドライバーのテンションを上げる効果?がほんの少しだけあります(笑) エンジンスタートボタンを見ながら押している私には針の動き ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 1
    2011年4月20日 00:01 すどさん
  • VCDSコーディング【デイライト】

    定番のデイライトです。ヘッドライトのLEDがエンジンONで昼間でも点灯するようになります。日本仕様では本機能がOFFになっていますがドイツ本国では標準機能になっています。本国では安全のためデイライト点灯が義務付けられているようです。 日本では道路交通法違反に該当してしまうため販売時にOFFにされ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 3
    2011年4月28日 02:33 すどさん
  • コーディング動画あり

    コーディングは自分でやる勇気と技術はないので、専門店にやってもらった。 項目は、LEDデイライト化、ニードルスウィープ、FOGコーナリングライト化、TPM空気圧モニターの4点。 これに加えMMI隠しメニュー表示を施工するか相談している内に作業完了し、操作確認をした。 MMIにデイタイムランニング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年11月23日 22:26 MIZMさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)